概要
「どんちっち」とは、浜田市で盛んな郷土芸能石見神楽の幼児言葉でお囃子の音が「どんちっち、どんちっち」と聞こえてくることに由来しています。
「どんちっちノドグロ」「どんちっちカレイ」「どんちっちアジ」を島根県浜田市を代表する「どんちっち三魚」としてお届けしております。
基本情報
魚種 | 説明 | |||
どんちっちノドグロ | 脂ののりはトロにも匹敵するほど、身は柔らかくて淡い紅色です。8月から翌年5月の期間に漁獲したサイズが80g以上の高鮮度のものを「どんちっち」として認定。 | |||
どんちっちカレイ | 浜田市で塩干加工されるカレイの生産量は全国一。8月から翌年2月の期間に漁獲したサイズが50g以上の高鮮度のものを「どんちっち」として認定。 | |||
どんちっちアジ | 浜田漁港で水揚げされるマアジは他産地のものよりも脂ののりがよく、4月から9月に漁獲し、脂質含有量が10%以上、サイズが50g以上のものを「どんちっち」として認定。 |
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 産業経済部 水産振興課
-
-
電話番号:0855-25-9520
-