ここから本文です。

証明書コンビニ交付に関するQ&A

Q1)コンビニ交付サービスとは?

A1)マイナンバーカードを利用して、コンビニのマルチコピー機で住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書が取得できるサービスです。 

※住民基本台帳カードによるコンビニ交付サービスは終了しました。

Q2)利用できるコンビニと利用時間は?

A2)マルチコピー機が設置してある全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、で利用できます。利用時間は、平日休日問わず午前6時30分から午後11時までです。(12月29日~1月3日、保守点検日を除く)

Q3)利用するために必要な手続きは?

A3)利用者証明用電子証明書を格納したマイナンバーカードが必要です。詳しくはこちら→コンビニ交付の概要

Q4)交付手数料は?

A4)いずれも1通200円です。(窓口での交付は1通300円) 

Q5)プライバシーは大丈夫?

A5)市とコンビニのマルチコピー機は暗号化した専用回線で通信し、証明書発行後はデータが消去されます。操作、支払、受領を全て自分で行うので、他人の目に触れません。証明書及びマイナンバーカードの取り忘れ防止のため、音声と警告表示で注意を促します。また、証明書用紙には偽造や改ざんを防止する技術が施されています。

 Q6)暗証番号を間違えたらどうなる?

A6)連続して3回間違うと使用できなくなります。使用できなくなったり、暗証番号を忘れた場合は、本人がマイナンバーカードをお持ちのうえ、本庁総合窓口課または各支所市民福祉課で手続をしてください。

Q7)住民票コード記載の住民票の写しはコンビニで取得できますか?

A7)コンビニでは取得できません。 

Q8)個人番号記載の住民票の写しはコンビニで取得できますか?

A8)コンビニで取得できます。(個人番号入りの住民票の提出は、国の行政機関や地方公共団体、勤務先などがマイナンバー法で個人番号の提出を求めることができる場合に限られていますので、個人番号が必要でない場合は、個人番号の入っていない住民票を取得してください)

Q9)住民票の写しは、全ての種類がコンビニで取得できますか?

A9)住民票コード記載の住民票の写し、転出者及び死亡者の除票の写し、住所変更や氏名変更の履歴のわかる住民票の写し及び記載事項証明書のいずれもコンビニでは取得できません。

Q10)同居しているが、住民登録上世帯を分けている者の住民票の写しは取得できますか?

A10)住民登録上世帯分離をしている場合、他の世帯の方の住民票の写しは取得できません。

Q11)印鑑を登録していないのですが、コンビニで印鑑登録証明書を取得できますか?

A11)取得できません。まず、窓口で印鑑登録をしていただく必要があります。マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書が格納されていれば、印鑑登録後おおよそ翌日には取得できるようになります。

Q12)コンビニで印鑑登録証明書を取得する際に、印鑑登録カードは必要ですか?

A12)必要ありません。利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバーカードがあれば、本人の印鑑登録証明書は取得できます。 

Q13)所得・課税証明書を過去何年分か取得したいのですが、コンビニでは取得できますか?

A13)毎年、6月1日以降に新年度分の所得・課税証明書が発行可能となります。現在の年度の証明書と、過去の4年間の年度の証明書が発行可能です。

Q14)令和4年10月に他市から浜田市に引越して来たのですが、所得・課税証明書は取得できますか?

A14)1月1日に住民登録のある市町村で住民税は課税されます。令和5年1月1日に浜田市に住民登録があれば、令和5年6月1日から令和5年度所得・課税証明書(令和4年1月1日から令和4年12月31日までの1年間の所得と課税額についての証明書)は取得可能になります。

 過去の年度の所得・課税証明書については、引越し前の市町村での取得となります。詳しくは、税務課(TEL 25-9230)までお問合せください。

 

Q15)令和5年3月31日に浜田市から転出しました。令和5年度所得・課税証明書は、コンビニで取得できますか。

A15)取得日時点で浜田市から転出されている場合は、コンビニでの取得はできません。コンビニでの取得は、令和5年1月1日に住民登録が有り、かつ、取得日現在、浜田市に住民登録している人のみ取得できます。

転出、入院等で来庁が難しい方は
 ≫≫≫郵便での税務証明書等の交付申請

Q16)戸籍謄本等は取得できますか?

A16)コンビニでは取得できません。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ※その他注意事項

・コンビニ交付サービスを利用できるのは、利用者登録をしている本人のみです。他人に使用される恐れがあるので、暗証番号の管理及びマイナンバーカードの保管には十分注意してください。

・窓口では手数料が免除される場合でも、コンビニ交付では有料になります。

  

 

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市民生活部 総合窓口課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?