浜田市スポーツ少年団では、小学生以上を対象に随時団員を募集しています。
スポーツを通じた歓び、楽しさを体験しませんか。ぜひ一度見学に来てください。
また、指導者2名以上、小・中・高校生10名以上で新規スポーツ少年団として登録することができます。
◆浜田市スポーツ少年団登録競技
●武道(柔道・テコンドー)
●球技(ソフトボール・軟式野球・バドミントン・バレーボール)
競技 | 団名 | 連絡先 | 電話番号 | 練習場所 | 練習日 |
---|---|---|---|---|---|
柔道 | 三隅柔道 | 平川隆夫 | 090-3373-0105 | 三保まちづくり センター |
月・水・金 |
テコンドー | 浜田テコンドー | 田淵裕 | 090-1337-1696 | 石見まちづくり センター |
火・金 |
ソフトボール | 浜田中央 | 川辺孝之 | 090-3375-1258 | 原井小 校庭 |
土・日・祝 |
軟式野球 | 国府野球 | 天野禎丞 | 080-6248-7455 | 国府 ふれあい広場 |
土・日・祝 |
西部野球 | 小田昭司 | 090-5692-9308 | 周布小 校庭 |
土・日・祝 | |
浜田市野球 | 三浦聡 | 090-7779-1582 | 松原小 校庭 |
土・日・祝 | |
美川野球 | 永見哲朗 | 090-7548-4324 | 美川 農村広場 |
土・日・祝 | |
三隅少年野球 クラブ |
佐々木勝志 | 080-6261-4982 | 田の浦公園 ソフトボール場 |
土・日・祝 | |
金城少年野球 クラブ |
藤田佑磨 | 080-5616-0357 | 金城中 校庭 |
火・木・土・日 | |
バドミントン | 波佐 | 榎辰明 | 090-6405-9305 | 波佐小 体育館 |
金 |
バレーボール | 国府バレー | 宮田徹 | 080-1907-3637 | 国府小 体育館 |
火・木・土 |
川本浩伸 | 080-3051-1090 | 周布小 体育館 |
水・土・日 | ||
みすみSmileys | 虻江昌彦 | 090-2004-4764 | 三隅小 体育館 |
月・水・日 |
三隅柔道スポーツ少年団は、昭和61年(1986年)に設立されました。OB、OGの中には、警察官、教員、刑務官、自衛官等の職に就いている人もいます。
現団員は幼児3名、小学生13名、中学生9名で皆精一杯頑張って活動しています。
ぜひ一度、見学に来てください!!
団員募集チラシ(詳しくは、こちらをご覧ください!)
テコンドーとは、徒手空拳で闘う古武道から生まれた武道で、礼節を重んじ、人間性を育てていく、世界に認められた国際スポーツです。
テコンドースポーツ少年団では、現在小学生から中学生まで練習に汗を流しています。一般的にテコンドーは、競技中心のものと思われがちですが、精神面についての鍛錬も重視され、「礼に始まり礼に終わる」という武道の基本精神が基礎におかれています。
心身の鍛錬、自己の向上を図り、地域社会に貢献するとともに、青少年の健全なる育成を目的にしています。
浜田中央スポーツ少年団は、ソフトボールを通じて子どもたちにスポーツの楽しさ、チームプレーの大切さを指導しています。
野球やソフトボールに興味がある、または体を動かしたいと考えている小学生、まずは体験練習に参加してみてください。
毎週日曜日、午前9時から原井小グランドで練習しています。もちろん女子も大歓迎です。
国府野球スポーツ少年団は、軟式野球の知識や技術の習得を通じて、次世代を担う子どもたちの健全育成を目的に活動しています。国府ふれあいグランド(旧国府中学校跡地)で土、日、祝日に練習や試合を重ね、各種大会にも積極的に出場しています。1年生から6年生までが各々の成長に応じて野球を楽しんでいます。
西部野球スポーツ少年団は、主に周布小学校と長浜小学校の生徒で構成しています。
現在の団員は、1年生から6年生まで17名で活動し、土、日曜日に周布小の校庭で全国大会出場を目標に一生懸命練習に取り組んでいます。また、野球を通じて礼儀なども学んでいます。ぜひ僕たちの仲間になって一緒に楽しく野球をしましょう!(女の子も歓迎です!)
浜田市野球スポーツ少年団では、「1.あいさつをする 2.声を出す 3.全力疾走する」
という、3つのことを大事にして野球の練習に取り組んでいます。現在、団員は3年生から6年生までで10名しかおらず、大変寂しいですが、1人1人が真剣に野球に取り組んで頑張っています。
1年生からでも入団OKですので、興味のある方は、ぜひ、松原小学校に来てみてください!
美川野球スポーツ少年団は、美川地区を中心に野球好きな子ども達が集まった団体です。野球技術の習得はもちろん、あいさつ・返事・全力疾走など野球人に成るべく学校や家庭での生活態度についても指導しています。また海水浴・BBQなどのイベントもあり、心一つにみんなで楽しく活動しています。
僕たち三隅少年野球クラブは、毎週土、日、祝祭日の午前中と水曜日の夕方から、田の浦公園ソフトボール場で、監督、コーチの指導のもと、“笑顔であいさつ、元気な返事、最後まであきらめない”を合言葉に、県大会優勝を目指して一生懸命練習に頑張っています。
僕たちと一緒に、未来の田中将大投手や大谷翔平選手を目指しませんか?
金城少年野球クラブは、主に、土曜、日曜日に金城中学校のグラウンドで活動しています。
1年生から6年生まで約20名のメンバーが参加しており、大会への参加や練習試合を行いながら、技術のスキルアップやチーム力アップに励んでいます。野球に興味があれば、気軽にグラウンドまで見学に来てみてください。一緒に野球をしよう!
私たちは、波佐小学校の児童で構成するバドミントンを主体としたスポーツ少年団です。
「仲間づくり」「体力づくり」「社会奉仕」を活動目標に掲げ、明るく元気に少人数ながら頑張っています。
私たちの団は、昨年結成20周年を迎えました。現在6年生3人、5年生6人、4年生2人、3年生9人の計20人で週3回活動をしています。バレーボールを楽しく、大きな声であいさつができるよう、また強いチームではなく、良いチームになれるよう頑張っています。
周布バレーボールスポーツ少年団は1991年より結成され、現在、3年生から6年生の11名の団員で周布小学校体育館にて活動しています。毎週水曜日の夜と土日の日中に練習しています。活動目的は4点、「1.カバーやフェアプレー、ボランティア精神を養う、2.基本技能を磨く、3.身体機能の向上、4.バレーの楽しさを味わう」です。
大会では子どもたちの頑張りが感動を生み、良き思い出が残るようにチームで挑戦しています。また、育成会と指導者が一丸となって、子どもたちの健全な育成をバックアップしています。
みすみSmileysは、月、水、日の週3回を三隅小学校の体育館で練習しています。現在は人数が少ないですが、みんなで大きな声を出し心を一つにすることを目標として頑張っています。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市教育委員会文化スポーツ課
-
-
電話番号:0855-25-9721/FAX番号:0855-23-5758
- メールアドレス:bunka@city.hamada.lg.jp
-