ここから本文です。

浜田市合併10周年記念事業

 浜田市は、平成17年10月1日に浜田市、金城町、旭町、弥栄村、三隅町が合併し、平成27年10月1日に市町村合併10周年を迎えました。
 この大きな節目を市全体で祝い、さらなる飛躍を目指す浜田市を市内外に強くアピールするとともに、本市発展のため、これまでたゆまぬ努力をされてこられた方々の歩みを振り返ることにより、ふるさと浜田への愛着と誇りを再認識する機会とし、市と市民が一体となって「元気な浜田」の実現に向けて進んで行くことを目指します。

浜田市合併10周年記念式典 

  浜田市合併10周年記念式典を、平成27年10月4日(日)に開催しました。
  式典では、浜田市出身でコマツ相談役の坂根正弘氏の日本経済全体の発展に尽力された功績
 並びに「ふるさと浜田」を愛し、浜田市の教育・文化振興及び人材育成に貢献された功績から、
 新市誕生以来初めてとなります「浜田市名誉市民」の称号を贈り、同式典において、授与及び
 顕彰を行いました。
  また、浜田市表彰及び合併10周年記念特別表彰を行うとともに、式典終了後は、浜田市名誉
 市民章を授与されたコマツ相談役の坂根正弘氏による記念講演を行いました。 
  詳しくは、こちらをご覧ください。
                             

記念事業・冠事業(全48事業)

1 記念事業(6事業)
  浜田市合併10周年を記念して、新たに事業を実施しました。 

  実施時期 事業名 事業内容 場所 市担当課
1 8月~9月 移動新聞社 市政のあゆみ、市の取組等を新聞紙面に特集します。 - 市長公室
25-9151
2 10月4日(日) 浜田市合併10周年記念式典 合併10周年を記念して式典を開催します。併せて、名誉市民顕彰、浜田市表彰、合併10周年記念特別表彰、記念講演を行う予定です。 石央文化ホール
 (大ホール)
市長公室
25-9100
3 10月18日(日) 浜田市合併10周年記念音楽祭 市民歌の作曲者である小六禮次郎氏とその夫人の倍賞千恵子氏を招き、市内の合唱団と共演します。 石央文化ホール
(大ホール)
文化振興課
25-9730
4 11月3日(祝・火) Sea-1グルメフェスティバル 「BB大鍋フェスティバル」の開催に併せ、海産物を材料とした料理を提供するイベントを開催します。 浜田漁港 水産振興課
25-9520
5 11月22日(日) 浜田開府400年記念プレ講演・対談会 浜田開府400年を目前に、浜田藩の成立や松坂藩との交流、幕末の歴史的真相に講演と対談で迫ります。浜田城のCG映像も公開予定です。 島根県立大学
(講堂)
文化振興課
25-9731
6 平成27年度中 「山陰浜田港」水産物ブランド化推進事業
(イメージキャラクター作製)
浜田の特選水産ブランド”どんちっち3魚(アジ、ノドグロ、カレイ)”を活用し、市水産業のイメージキャラクターを作製します。 - 水産振興課
25-9520

 

2 冠事業(42事業)
  従来から実施している事業(イベント、企画など)に「浜田市合併10周年記念事業」と冠を付けて実施しました。 

  実施時期 事業名 事業内容 場所 市担当課
1 4月29日(祝・水) 石州浜っ子春まつり 大名行列・やっこ隊に加え、各種パレードが浜田の町を練り歩きます。各商店街では、出店や石見神楽などのステージイベントも開催されます。 栄町~銀天街 観光交流課
25-9530
2 5月~2月
毎週土曜日
荘厳夜神楽
~石見の夜神楽定期公演浜田会場~
拝殿で、市内の神楽社中による夜神楽を公演します。
※7、10、11月、8/1、1/2除く。
三宮神社 観光交流課
25-9531
3 5月4日(祝・月) ふるさと体験村春まつり 地元集落・有志等による出店やどぶろく、山菜、加工品等の販売を行います。石見神楽、田ばやしの上演もあります。 ふるさと体験村 弥栄支所
産業建設課
48-2112
4 5月9日(土) 浜田市ウォークラリー大会 地域の街並みを観察して新い息吹や残されている伝統文化や史跡に触れながら、浜田の歴史をたどります。 いわみーる周辺 生涯学習課
25-9721
5 5月16日(土) 金城三偉人ウォーキング大会
能海寛歌碑めぐりウォーキング
チベット巡礼探検家能海寛が、ふるさと波佐を詠んだ歌碑を巡る 4kmのコースです。能海寛の探検に思いを馳せながら歩きます。 波佐~長田 生涯学習課
25-9721
6 5月24日(日) 健康ウォークin国府 青い海と新緑がきれいな季節に歴史のまち国府を歩く、4.5kmと6.5kmのコースです。 国府地区 生涯学習課
25-9721
7 6月14日(日) 黒沢六地蔵道ウォーク&交流会 三隅町黒沢地区にある黒沢公民館を出発し、六地蔵・日本海などを見ながら、黒沢集会所をめざす5kmのコースです。 黒沢公民館周辺 生涯学習課
25-9721
8 6月21日(日) 健康ウォークin弥栄 川のせせらぎを聞きながら、新緑の弥栄路を歩く5kmと6.5kmのコースです。 浜田市役所
弥栄支所周辺
生涯学習課
25-9721
9 7月~3月 碧い石見の芸術祭2015 石本正の作品とその精神、守り継がれた石州半紙・石州和紙の歴史と技を柱とした芸術祭です。 石正美術館 教育委員会
三隅分室
32-2800
10 8月1日(土) 浜田市まちづくりフォーラム まちづくり推進委員会のまちづくりの取組みを発表しあい、お互いの地域資源や課題を考えます。 島根県立大学
(コンベンションホール)
まちづくり
推進課
25-9201
11 8月1日(土) 石州浜っ子夏まつり 浜田の夜空を染める納涼花火大会です。
市民ステージや石見神楽の上演も行います。
浜田漁港 観光交流課
25-9530
12 8月1日(土) 今福ふれあいカップ グラウンドゴルフ
大会
軽スポーツを通した心身の健康維持と異世代交流を目的として開催します。 浜田市今福
スポーツ広場
生涯学習課
25-9721
13 8月2日(日)
  ~6日(木)
第42回日独スポーツ少年団同時
交流
浜田市・ドイツ両国のスポーツ少年団員が、スポーツ活動や民泊、また地域の特色をいかした交流活動を通じて、お互いの文化・生活・習慣に触れる国際交流事業です。 国府小学校
体育館ほか
生涯学習課
25-9721
14 8月8日(土)
  ~9日(日)
広浜鉄道今福線を活かす
シンポジウム
広浜鉄道今福線は、浜田と広島を結ぶルートとして計画されたものの、2度にわたって建設工事が中止され、幻の鉄道と言われた未成線です。これを、浜田のお宝として保存・活用することを考えるシンポジウムと現地見学会を開催します。 8/8講演会
島根県立大学
(コンベンションホール)
8/9現地見学会
※希望者多数のため、キャンセル待ちとなっています。
観光交流課
25-9531
15 8月15日(土) 弥栄ふるさとまつり 地元集落・有志等による出店やどぶろく、山菜、加工品等の販売があります。また、石見神楽の上演等があります。 浜田市役所
弥栄支所前
弥栄支所
産業建設課
48-2112
16 8月22日(土) ライジングサン・スポーツ王国 ゲートボール・野球・バスケット等、様々なスポーツイベントを開催します。雪合戦大会「夏の陣」も開催します。 旭運動公園内 教育委員会
旭分室
45-1440
17 9月12日(土)
  ~13日(日)
浜田でコーヒーを楽しむ会
(ヨシタケコーヒーシンポジウム)
浜田市は、缶コーヒーを世に出した三浦義武の生誕の地です。このたび、缶コーヒーの発売50周年を記念して、日本コーヒー文化学会がシンポジウムや現地見学会を開催し、「コーヒーの薫るまちづくり」を発信します。 9/12シンポジウム
島根県立大学
(コンベンションホール)
9/13現地見学会
※事前に申込が必要です。
観光交流課
25-9531
18 9月26日(土) 金城三偉人ウォーキング
島村抱月ウォーキング
日本新劇の父と呼ばれる島村抱月にちなむ小国から久佐をめぐる7.6kmのコースです。 小国~久佐 生涯学習課
25-9721
19 9月27日(日) あさひ健康ウォーク 旭町都川の都川公民館を発着とし、初秋の都川地区をめぐる4~6kmのコースです。 旭町都川 生涯学習課
25-9721
20 9月27日(日) 海・山ウォーキング 三隅町の白砂公民館を出発し、山・海をみながら岡見公民館をめざす7kmのコースです。 白砂~三保~岡見 生涯学習課
25-9721
21 9月~11月
毎週土曜日
旭温泉湯ったり神楽 旭町にある11の神楽団体が、石見神楽を上演します。 旭温泉あさひ荘 旭支所
産業建設課
45-1437
22 10月3日(土)
  ~9日(金)
都市景観パネル展 浜田市をはじめ中国地方の各市町村の都市景観パネルをゆうひパーク浜田に展示し、個性豊かな魅力ある都市景観のPRを行います。10月3日に開会セレモニー、10月3日、4日の夜にはマリン大橋のライトアップを実施します。 ゆうひパーク浜田 建設企画課
25-9601
23 10月17日(土) 金城三偉人ウォーキング
岡本甚左衛門ウォーキング
江戸時代後期にあれ地の開拓に尽力した岡本甚左衛門にまつわる各所をめぐる6.5kmのコースです。 下来原~七条 生涯学習課
25-9721
24 10月18日(日) 浜田市健康福祉フェスティバル 健康に対する意識と障がい者等に対する地域の理解と関心を高めるため開催します。 海のみえる
文化公園周辺
地域福祉課
25-9300
25 10月31日(土)
~11月1日(日)
さざんか祭り 農機具の展示商談会などユニークな展示を始め、商工製品の展示即売、農産物の販売、移動図書館などがあります。アトラクション会場では石見神楽など多彩な催し物が繰り広げられます。 ふれあいジム・
かなぎ 
金城支所
産業建設課
42-1233
26 11月3日(祝・火) BB大鍋フェスティバル 山陰浜田港で獲れた魚のすり身を北前船をかたどった全長6mにも及ぶ大鍋で料理し、5,000人に振舞います。このほか、市民の店や体験コーナーなどがひしめきあいます。 浜田漁港 水産振興課
25-9520
27 11月3日(祝・火) 第28回弥栄産業まつり 農産物、林産物、特産品の展示販売、地元集落による出店コーナー等が設けられ、生産者と消費者の交流や農産物の収穫を祝います。 浜田市役所
弥栄支所周辺
弥栄支所
産業建設課
48-2112
28 11月7日(土) 海眺満喫ウォーキング大会 浜田公民館を発着とし、海眺を満喫できる5~7kmのコースです。 浜田公民館周辺 生涯学習課
25-9721
29 11月8日(日) 旭ふる里まつり 地元の農林産物の品評会、消防車はしご車試乗体験、島根あさひ社会復帰促進センターの矯正展、各種団体による出展や展示があります。石見神楽などのステージアトラクションもあります。 浜田市役所
旭支所周辺
旭支所
産業建設課
45-1437
30 11月8日(日) 2015旭ロードレース大会 「旭ふるさとまつり」の開催にあわせて、コース別ロードレースを開催します。 浜田市役所
旭支所周辺
教育委員会
旭分室
45-1440
31 11月14日(土)  宝くじ文化公演オペレッタ「こうもり」 中央で活躍の石見地方出身者(浜田市・大田市)出演の本格的なオペレッタを上演します。 石央文化ホール
(大ホール)
文化振興課
25-9730
32 11月14日(土)
  ~15日(日)
みすみフェスティバル 特産品の西条柿、石州半紙および地元農産物の販売や各種イベントを通じて、地域の産業や文化に触れる場を提供し、地域経済の活性化や伝統文化の進展を促します。 三隅中央公園周辺 三隅支所
産業建設課
32-2803
33 11月22日(日) 健康ウォーク 長浜公民館を発着とし、晩秋の長浜地区周辺の名所をめぐる7kmのコースです。 長浜地区周辺 生涯学習課
25-9721
34 11月22日(日) 2015日本石見神楽大会 市内外の神楽社中による石見神楽の共演大会です。

石央文化ホール
(大ホール)

観光交流課
25-9531
35 11月22日(日)
 ~1月11日
    (祝・月)
万灯山公園イルミネーション 夜間景観づくりの活動として、高さ10mのヒマラヤ杉や周辺の木々を、たくさんの電飾で彩ります。
また、公園からJR浜田市駅までの通りの街路樹もライトアップされ、夜の浜田市を彩ります。
万灯山公園 建設企画課
25-9601
36 12月6日(日) 金城マイペース健康マラソン大会、
駅伝競走大会
競技力の向上や駅伝を通し、健康づくり、仲間づくりの輪を広げることを目的としてマラソン・駅伝大会を開催します。 ふれあいジム・
かなぎ周辺 
生涯学習課
25-9721
37 1月10日(日) 浜田市消防出初め式 合併後、自治区毎に行われてきた消防出初め式を統合して行います。 島根県立大学
グラウンド
消防本部
警防課
22-0119
38 1月17日(日) 石見子供神楽どんちっち祭り 子ども神楽の共演大会です。 石央文化ホール
(大ホール)
観光交流課
25-9531
39 1月30日(土)
  ~31日(日)
島根県雪合戦大会 冬の一大イベントです。練習を重ねてきた強者や地元の小学生チーム等による熱き戦いが繰り広げられます。 アサヒテングストン
スノーパーク
特設駐車場
旭支所
産業建設課
45-1437
40 2月21日(日) 食育フェスタin浜田 「朝ごはんをしっかり食べよう」をテーマに、千葉すずさんによるお話と運動や浜田港四季の魚を使ったアイディア料理コンテスト、地元食材の販売などを行います。 浜田市総合福祉センター

地域医療対策課
25-9311

41 2月27日(土) 第1回山陰浜田港マリン大橋リレーマラソン しまねお魚センター前をスタート・ゴールとした往復4.2キロのリレーマラソンです。 しまねお魚センター

観光交流課
25-9531

42 3月5日(土) 第9回どぶろくの里弥栄神楽まつり 神楽上演にあわせて浜田市観光協会会員による「どぶろく」をはじめとする特産品の販売を行います。 弥栄会館 弥栄支所
産業建設課
48-2112

 

 

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市長公室

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?