会議名 | 平成28年度浜田市弥栄自治区地域協議会(第2回) | |||
---|---|---|---|---|
開催日時 | 2016年 5月27日(金) 19時00分~21時45分 | |||
開催場所 | 弥栄会館大研修室(浜田市弥栄町長安本郷) | |||
会議の担当課 | 弥栄支所防災自治課 | |||
議題 | 協議事項 2件 意見交換 1件 | |||
公開・非公開 | 公開 |
1 協議事項
(1) 浜田市及び弥栄自治区における人口動態選について
~ 人口増加施策についての意見交換 ~
平成17年10月の市町村合併時と、現在の人口比較データが提示され、弥栄自治区においては、10年前
から約20%の人口が減少しており、少子高齢化が顕著に進行しています。
また、今後の人口シミュレーションでは、人口増加に関わる施策を行わない場合、2060年には弥栄
自治区の人口が400人程度になる試算についての説明が行われました。
反対に、UターンやIターン者を積極的に受け入れていけば、現在とほぼ同じ規模の人口を維持してい
けるという試算結果も提供され、将来的にどのようにして弥栄を維持していくかという協議を、継続的に
行うこととなりました。
(2) 浜田市中期財政計画及び公共施設再配置計画について
平成33年度までの浜田市における財政状況の見込みと、浜田市全体に数多くある公共施設の再配置計画
について説明が行われました。
中期財政計画について、委員からは弥栄自治区が実施しようとする今後の事業について質問や意見が出
されました。
子育て事業を含んだ、自治区の福祉政策充実の要望がありました。
(3) 浜平成28年度サマーレビュー(平成29年度以降弥栄自治区主要事業)の提案について
平成29年度以降弥栄自治区で実施予定の主要事業について説明があり、協議が行われました。
委員からは、主に住宅改修時の補助や農業を中心とした産業政策に関する質問が行わました。
また、ふるさと体験村に関する事業について、経営状況や運営の改善を望む意見が出されました。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 弥栄支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-48-2111
-