ここから本文です。

平成28年6月受付分

ご意見:保育所の手続きについて
 毎年、保育所の認定のための手続きをしますが、自営業のため、民生委員に就業の証明をしていただかなければなりません。
 しかし、そのような手続きが珍しいためか、民生委員が戸惑っておられます。あらかじめ、市が民生委員に手続きについての説明をしておくなり、他の証明方法を考えるなりの対応をしていただきたいと思います。
 
回答                               担当課:子育て支援課
 保育所への入所手続で大変ご不便をお掛けしましたことに対しまして、心からお詫び申し上げます。
 保育所への入所につきましては、保護者からの申請を受け、市が保育の必要性を客観的な資料に基づいて認定しております。
 保護者が自営業をされている場合は、地区の民生委員からの意見書を提出いただくことで、客観的に就労状況を確認させていただいております。
 ご指摘いただきましたように、民生委員の定例会などの機会を捉えて、民生委員への十分な説明を行い、今後、このようなことが無いようにしてまいりたいと思っております。また、就業確認方法につきましても、先進地の事例などを参考に見直しを検討してまいります。
 
ご意見:避難所の指定について
 私の町内には避難所がありません。また、町内にはお宮があり、昔は市の公園として子ども達も使用していました。
 また、隣の町内との集合場所もありません。そこで、このお宮を避難所として指定していただけないでしょうか。そうすれば、両町内の維持管理費の面においても、助かるのではないかと思います。
 
回答                               担当課:安全安心推進課
 浜田市内の避難所につきましては、災害対策基本法に定める「指定避難所」が80箇所あり、現在、島根県や浜田市の施設を指定しております。
 また、これとは別に、災害発生時に一時的に避難する「一時避難所」が約280箇所あり、地元合意をいただいた上で、建物所有者と浜田市が覚書を締結して指定しております。
 いずれの場合も、災害発生時に避難所として利用した際の経費は浜田市が負担しますが、通常の維持管理費は、その所有者や管理者の方が負担することとなりますので、ご理解いただきますようお願いします。
 いずれにいたしましても、常日頃から、避難場所や避難経路などについて地域で話しをされるなど、地域ぐるみで災害に対する準備を心がけていただくことは非常に大切であると考えております。引き続き、防災出前講座による啓発活動など、市民の皆さんの防災意識の高揚と防災行動力の向上に向けて、取り組んでまいります。


 
ご意見:浜田市の水道代について
 浜田市の水道代は、少し高すぎるのではないかと思います。もう少し何とかならないのでしょうか。
 
回答                               担当課:上下水道部管理課
 水道料金についてですが、一般のご家庭で1か月当たり20㎥使用された場合の水道料金で比較しますと、浜田市の水道料金は、2,674円となり、島根県内の他市の水道料金(2,688円から4,914円まで)と比べましても、一番安価な料金としております。
 浜田市では、現在、水道料金の改定を検討していますが、値上げの抑制に努め、引き続き、できるだけ安価な料金で、市民の皆さんに安全で安心な水道水をお届けできるよう取り組んでまいりたいと思いますので、ご理解いただきますようお願いします。
 
ご意見:こども美術館のPRについて
 石見地域全般にいえることですが、人を育てることが下手だと思います。
 浜田市世界子ども美術館においても、作品によっては、もっと多くの人に鑑賞していただけるのではと思うものもあるのですが、PR不足のためか、入館者が少ないように思います。市内外へもっとPRをしていただければと思います。
回答                                担当課:文化振興課
 浜田市世界こども美術館は、平成8年11月の開館以来、次代を担う子どもたちの創造力を養い、感性を育んでほしいとの思いで、様々な体験活動や見て触れて楽しめる展覧会などに力を入れています。
 ご指摘いただきましたPR方法についてですが、浜田市内の皆さんには「広報はまだ」や「はまだ子どもニュース」で、市内の各幼稚園、保育園、小学校には、鑑賞と創作活動の両方を楽しんでいただく「ミュージアムスクール」での案内を行っています。
 浜田市外の皆さんには、美術館のホームページや地上波テレビ、ケーブルテレビでの告知や報道機関への情報提供を行うなど、広報活動に取り組んでいるところです。
 今後、更に市内外から多くの方に美術館にお越しいただけるよう、広報活動に努めていきたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いします。
 今後とも浜田市の発展に向けて、ご理解とご協力をいただきますとともに、浜田市世界こども美術館に対しまして、引き続きご支援いただきますようお願いします。
 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市長公室

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?