ここから本文です。

市内で活動する地域おこし協力隊

地域おこし協力隊とは…

 人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を活用することで地域活性化に寄与し、その定住・定着を図ることで地域力の維持・強化を図る制度です。
 現在、浜田市では3名の地域おこし協力隊が活動しています。

隊員紹介

隊員No.1

 名前

 齋藤 慎介(さいとう しんすけ)

協力隊着任日

 令和2年5月1日

前住所

 東京都

活動内容

 後継者不在事業所の後継候補者として事業承継を行う

一言コメント

 地域の皆様と共に浜田市を活気に溢れた地域に!そして次世代の子ども達に愛される郷土にしたい想いから当事業の活動をしています。どうぞ宜しくお願いします。

 

隊員No.2

 

名前

 藤重 佳久(ふじしげ よしひさ)

協力隊着任日

 令和3年4月1日

前住所

 福岡県

活動内容

 音楽を生かした取組による地域活性化と定住促進

一言コメント

 浜田市で中学校、高等学校等の部活動指導や、音楽塾を開設して市民の皆さんと音楽を楽しみたいと思っています。
 音楽が広がると明るい社会になり、子ども達にもプラスになると考えています。地域への音楽の普及や発展に取り組みたいと思っていますので、よろしくお願いします!

 

隊員No.3

 

名前

 岩藤 由起恵(いわふじ ゆきえ)

協力隊着任日

 令和4年6月1日

前住所

 広島県

活動内容

 旅館・飲食店で技術を磨き、料理人として活動する

一言コメント

 海のそばに住みたくて浜田市に移住してきました。

 現在浜田市内の飲食店で修業中です。将来は海の見える場所で飲食店を開きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 

○先輩移住者の暮らしについては、次のリンク先で詳しく紹介しています。

https://teiju.joho-hamada.jp/
 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 地域政策部 定住関係人口推進課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?