ヘルシーな手作りデザート。お魚料理とご一緒にいかがでしょうか。
●甘納豆入り芋羊羹●
【材料】 |
||
・さつまいも…300g |
・粉寒天………3g |
・塩……………ひとつまみ |
・水……………200cc |
・砂糖…………300g |
・甘納豆………30g |
【作り方】
(1) さつまいもの皮をむき、輪切りにする。水につけてアクを抜き、茹でる。
(2) やわらかくなったらマッシャーでつぶす。
(3) 鍋に水、粉寒天を入れて木べらでゆっくりと混ぜながら沸騰させ、砂糖・塩を入れて溶かす。
(4) (3)に(2)を入れて熱いうちに甘納豆を加える。
(5) 水でぬらした流し缶に(4)を流しいれ、表面を平らにして冷蔵庫で冷やし固める。
©山陰浜田港お魚料理教室(2017年) 管理栄養士 長野操子先生
●夏ミカンゼリー●
【材料】(5人分) |
||
・夏ミカン…2個 |
・みかん果汁………300cc |
・砂糖……………大6 |
・粉寒天……………2g |
・ミントの葉…………5枚 |
|
【作り方】
(1) 夏ミカンの薄皮を剥き、荒くほぐす。
(2) 鍋にみかんの果汁、砂糖、(1)を入れ粉寒天も加えて沸騰させる。
(3) 粗熱を取り、カップに入れる。
(4) 冷蔵庫内で冷やす。
(5) ミントの葉を飾る。
©山陰浜田港お魚料理教室(2018年) 管理栄養士 長野操子先生
●梅ゼリー●
【材料】(5人分) |
||
・梅ジュース…150CCⒶ |
・水…………300CCⒶ |
・砂糖……大2Ⓐ |
・レモン汁……少々Ⓐ |
・ゼラチン……5g |
・水………大2 |
・生クリーム…50g |
・梅ジャム……30g |
・ミントの葉 |
【作り方】
(1) 鍋にⒶを入れ沸騰させて煮溶かす。
(2) ゼラチンを大2の水でふやかしておく。
(3) (1)を40℃ぐらいになったら(2)を加えて混ぜ合わせる。
(4) 容器に流し込み冷蔵庫に入れ冷やし固める。
(5) 生クリームを泡たてる。
(6) 梅のジャムと生クリームをトッピングする。
(7) ミントの葉を飾る。
©山陰浜田港お魚料理教室(2018年) 管理栄養士 長野操子先生
●ブルーベリーアイス●
【材料】(6人分) |
||
・冷凍ブルーベリー…60g |
・ヨーグルト……120g |
・アイスクリーム……300g |
・ミントの葉…………6枚 |
|
|
【作り方】
(1) ミントの葉以外のすべてをフードプロセッサーにかける。
(2) (1)を容器に入れて冷凍する。
(3) 食べる直前にミントの葉をトッピングする。
©山陰浜田港お魚料理教室(2018年) 管理栄養士 長野操子先生
●柿のゼリー●
【材料】(6人分) |
||
・完熟柿……………2個 |
・砂糖……小2 |
・レモン汁……少々 |
・粉寒天……………2g |
・水………400cc |
・ミントの葉……6枚 |
・紅葉した柿の葉…6枚 |
|
|
【作り方】
(1) 柿の皮と種を取り除き、フードプロセッサにかける。
(2) 鍋に水を入れ沸騰したら粉寒天を入れて溶かす。
(3) (1)に砂糖、レモン汁、(2)を加えて混ぜる。
(4) 器に流し込み冷蔵庫で冷やす。
©山陰浜田港お魚料理教室(2018年) 管理栄養士 長野操子先生
●干し柿のきんとん●
【材料】 |
||
・さつま芋 |
・干し柿 |
・クチナシの実 |
【作り方】
(1) さつま芋の皮を厚めに剥き、輪切りにし水に浸してアクを抜く。
(2) (1)をクチナシの実を入れて茹でる。
(3) 柔らかくなったら湯を切りマッシャーで潰す。
(4) 干し柿は種を取り0.5cm位の角切りにして、潰したさつま芋と合わせる。
©山陰浜田港お魚料理教室(2019年) 管理栄養士 長野操子先生
●グレープフルーツゼリー●
【材料】(5人分) | ||
グレープフルーツ………5房 | はちみつ…25g | 粉寒天…2.5g |
グレープフルーツジュース…500mi |
【作り方】
(1)グレープフルーツの薄皮を剥く。
(2)鍋に100%ジュースとはちみつを加えて混ぜ合わせ粉寒天を入れて溶かす。
(3)粗熱が取れたら容器に(2)を注ぎ入れる。冷蔵庫内で冷やす。
(4)(1)とミントを飾る・
©山陰浜田港お魚料理教室(2023年) 管理栄養士 長野操子先生
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 産業経済部 水産振興課
-
-
電話番号:0855-25-9520
-