ここから本文です。

レンコダイ(キダイ)(1)

マダイに似ていますが、その名のとおり体の色が黄色味の強い赤色をしていることや、体表に青い斑点がないことで見分けることができます。鮮度の良いものほど口や目のまわりなどの黄色が濃いです。
味は多少水っぽいが、昆布絞め、煮物、干物にすると美味。タンパク質が多く、ビタミンB12とビタミンDも豊富。
目の周りの黄色が濃く、体が黄色がかって見えるものを選びましょう。

 

旬な季節:9月~5月

 

・タイ飯     ・タイのあら汁     ・レンコタイヤキ

・あげあげ魚ギョウザ     ・レンコ鯛の刺身

 

●タイ飯●

 キダイタイ飯

【材料】(5人分)

・タイ…………1尾

・白いりごま…大さじ1

・淡口醤油……大さじ3

・米……………2合

・三つ葉………30g

・塩……………適宜

・だし昆布……1枚

・酒……………大さじ3

 

【作り方】

(1)     米を洗ってザルに上げる。

(2)     タイの鱗を取り、3枚おろしにし、中骨を切りとる。

(3)     皮を付けたまま、厚さ2cmくらいの刺身のように切る。

(4)     軽く塩を振り、焦がさないようにグリルで焼く。

(5)     三つ葉は3cmくらいに切る。ごまは軽くすっておく。

(6)     炊飯器に米・水・だし昆布・酒・醤油を入れ、最後にタイの切り身を並べていれる。

(7)     スイッチを入れて炊く。炊き上がったらごま、生姜、三つ葉を入れて蒸らす。

  ©山陰浜田港お魚料理教室(2015年)  管理栄養士 長野操子先生

 

 

●タイのあら汁●

キダイあら汁 

【材料】(5人分)

・タイのあら…適宜

・酒……………大さじ1

・春菊…………30g

・だし昆布……1枚

・白菜…………100g

・味噌…………大さじ2

【作り方】

(1)     タイのあらをざるに並べ、熱湯をまわしかける。

(2)     白菜・春菊を食べやすい大きさに切る。

(3)     鍋に800ccの水・だし昆布・白菜を入れて煮る。

(4)     白菜が少し柔らかくなったら(1)を加え沸騰させる。

(5)     火を止めて味噌を入れ味を調える。

  ©山陰浜田港お魚料理教室(2015年)  管理栄養士 長野操子先生

 

 

●レンコタイヤキ●

 レンコタイヤキ

【材料】(4人分)

・塩……………適量

・れんこん……400g

・片栗粉………大さじ3

・黒こしょう…適量

・クルミ………50g

・油……………適量

・レンコダイ…2尾(200g)

 

 

 

【作り方】

(1)     レンコダイの切り身に塩を振っておく。

(2)     れんこんの半分をスライスして、片栗粉(分量外)をまぶしておく。

(3)     れんこんの残り半分をすりおろし、刻んだクルミ・片栗粉大さじ3・塩をまぜる。

(4)     (1)にたっぷり黒こしょうをかけて、(3)でくるみ、(2)で挟む。

(5)    多目の油で(4)を焼く。

 Ⓒ第2回「浜田港四季のお魚」アイディア料理コンテスト 準グランプリ作品(2016年)

 

 

●あげあげ魚ギョウザ●

あげあげ 

【材料】(30個分)

・はんぺん……2枚

・すりおろし生姜…1片

・ギョウザの皮…30枚

・レンコダイ…2尾(300g)

・梅味噌またはゆず味噌
………………大さじ1

・油……………適量

【作り方】

(1)     レンコダイの切り身とはんぺんをフードプロセッサーにかけ、すり身にする。

(2)     (1)にを加えまぜる。

(3)     ギョウザの皮で(2)を包む。

(4)     180度の油でキツネ色になるまで揚げてでき上がり。

 Ⓒ第1回「浜田港四季のお魚」アイディア料理コンテスト 優秀賞作品(2015年)

 

 

●レンコ鯛の刺身●

刺身

【材料】(6人分)

・レンコ鯛…2尾

・大根………40g

・人参………5g

・大葉………6枚

・生姜………適量

・醤油………適量

・ポン酢……好み

 

 

 【作り方】

(1)  レンコ鯛をビニール袋に入れてウロコをとる。

(2)  内臓を取り除き三枚おろしにする。

(3)  中骨を取り除き五枚おろしにする。

(4)  氷水を用意しておく。

(5)  まな板にレンコ鯛の皮を上にして並べ布巾をかける。まな板を斜めにして熱湯をかける。冷水に付けて身を〆る。

(6)  キッチンペーパーで水気をとる。

(7)  刺身にする。

(8)  大根、人参は千切りにして刺身の剣(けん)を作る。

(9)  生姜をすりおろす。

 ©山陰浜田港お魚料理教室(2018年)  管理栄養士 長野操子先生

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 産業経済部 水産振興課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?