島根県ではスルメイカをサルイカ・シマメイカとも呼びます。
  和洋中さまざまな料理に利用され、スルメ、塩辛などの加工食品も多く、昔からなじみの深い食材です。
  新鮮なものは歯ごたえがよく、熱を通すと濃厚さが増し美味。タウリン、亜鉛、ナイアシン、EPAやDHAも多く含まれており、低脂肪、低カロリー、高タンパク質の栄養食品。
  胴が透き通るような褐色で、身に張りがあり、目が澄んでいて飛び出しているものをえらびましょう。
旬な季節:3月~5月
●イカのおやき風●
 
 
  
| 【材料】(5人分) | ||
| ・じゃがいも…400g | ・ホールコーン…40g | ・塩・こしょう…適量 | 
| ・イカ…………275g | ・粉チーズ……20g | ・サラダ油……適宜 | 
| ・大葉…………5枚 | ・小麦粉………25g | 
 | 
【作り方】
(1) じゃがいもを一口大に切り、蒸してマッシャーでつぶす。
(2) イカはゆがいて小さく切っておく。
(3) 大葉をあらみじん切りにする。
(4) つぶしたじゃがいもにイカ・大葉・コーン・粉チーズ・小麦粉を混ぜ、塩・こしょうで味をつける。
(5) 15個に丸めて、フライパンで焼く。
Ⓒ第2回「浜田港四季のお魚」アイディア料理コンテスト グランプリ作品(2016年)
●イカのキャロットフリッター●
  
  
  
| 【材料】(4人分) | ||
| ・スルメイカ…胴2杯 | ・人参…………1/4本 | ・黒ごま………小さじ1/8 | 
| ・小麦粉………1/4カップ | ・塩……………小さじ1/8 | ・油……………適量 | 
| ・ベーキング | ・卵白…………2個分 | 
 | 
【作り方】
(1) スルメイカは皮をはぎ、外側に軽く切り目を入れ、1cmの輪切りにする。人参はすりおろしておく。
(2) 卵白をかたく泡立て、黒ごまとすりおろした人参・ベーキングパウダー・塩を加えさっくりまぜる。
(3) (1)に軽く小麦粉をつけてから(2)をからめ、170℃の油で揚げる。
Ⓒ第1回「浜田港四季のお魚」アイディア料理コンテスト 準グランプリ作品(2015年)
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 産業経済部 水産振興課
- 
						
- 
電話番号:0855-25-9520
 
- 
 
 
 
 
 
 
