会議名 | 平成29年度第6回金城自治区地域協議会 | |||
---|---|---|---|---|
開催日時 | 平成30年2月22日 18時30分~20時00分 | |||
開催場所 | 金城支所 304会議室 | |||
会議の担当課 | 金城支所防災自治課 | |||
議題 | 1 水道料金の改定について
2 (仮称)島根風力発電事業環境影響評価方法書について 3 その他 (1)金城自治区(波佐・長田地区)の断水について(報告) (2)浜田開府400年祭実行委員会の委員について(報告) (3)美又次産業化成果発表会の開催について |
|||
公開・非公開 | 公開 |
主な意見、質問及び協議内容
提出議題
1 水道料金の改定について
浜田市上下水道部から、水道料金の改定について説明し、意見を伺いました。
【質問】
水道料金だけでどのくらいの収益があるのか。
【回答】
上水道と簡易水道で10億円くらいになります。今回の料金改定は、将来にわたって管路を更新したり、今までの投資に対する起債を返済したりと、安全安心に安定して供給するために必要な経費から逆算し、改定率は24.8%になります。
2 (仮称)島根風力発電事業環境影響評価方法書について
市民福祉課から、(株)日本風力エネルギーが金城自治区で進めている風力発電施設の説明会及び方法書について説明し、意見を伺いました。今回示された(仮称)島根風力発電事業環境影響評価方法書において、雲城地区(雲城山)は事業実施想定区域から除外されました。
3 その他
(1)金城自治区(波佐・長田地区)の断水について
浜田市上下水道部から、2月9日から10日かけて行った計画断水と給水活動について報告し、意見を伺いました。
(2)浜田開府400年祭実行委員会の開催について
平成30年2月8日に開催された、第1回浜田開府400年祭実行委員会の内容について報告しました。
(3)美又6次産業化成果発表会の開催について
平成30年3月22日(木)に開催される第2回美又地域成果発表会について、開催案内と概要の説明を行いました。
【質問】
凍結による漏水が、1月の寒波では53件、2月の寒波では208件とのことだが、これは金城自治区だけなのか。
【回答】
金城自治区のみの件数になります。
【質問】
防災無線放送や防災メールで、寒波の心配があるので家庭で水を出してくださいとあるが、どの程度影響があるのか。
【回答】
漏水が無くて、凍結を防止するということになれば、100㎥から200㎥くらい配水量が増えます。
【質問】
どのくらい水を出しておけばいいか教えてもらいたい。
【回答】
風当たりが強い所では凍結することがあるので一概には言えないが、水が糸を引く程度にしてもらえればと説明しています。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 金城支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-42-1234
-