ここから本文です。

市営住宅入居者募集(随時)について

1 募集住宅(令和7年1月6日現在) 

「引き続き募集する住宅」 ※受付期間 令和7年1月6日(月)~令和7年1月31日(金)

募集住宅(間取り) 所在地 建設年度 階数 規模・構造 家賃の月額
石原住宅2号棟202号室(3DK) 熱田町636-3 昭和55年度 2 RC造3階建 14,000円~27,500円
石原住宅2号棟302号室(3DK) 熱田町636-3 昭和55年度 3 RC造3階建 14,000円~27,500円
上府住宅1号棟304号室(3DK) 上府町イ20-26 昭和58年度 3 RC造4階建 16,100円~31,600円
日脚住宅104号室(2DK) 日脚町750-2 平成4年度 1 RC造4階建

14,400円~28,300円

日脚大久保住宅3号棟104号室(3DK)高齢者等向け住戸改善住宅

日脚町360-141

昭和63年度

(平成21年改修)

1 RC造3階建 18,800円~36,900円

日脚大久保住宅4号棟103号室(3DK)高齢者等向け住戸改善住宅

日脚町360-82

平成元年度

(平成21年改修)

1 RC造3階建 19,000円~37,400円
波佐住宅304号室(3DK) 金城町波佐イ531-3 昭和60年度 3 RC造3階建 14,800円~29,100円

旭ヶ丘団地1号棟203号室

(2LDK)

旭町今市1131-10 平成17年度 2

鉄骨造2階建

15,100円~29,700円
市木団地2号室(3DK) 旭町市木3457 昭和57年度
(平成22年改修)
1、2 PC造2階建 15,100円~29,700円
市木団地3号室(3DK) 旭町市木3457 昭和57年度
(平成22年改修)
1、2 PC造2階建 15,100円~29,700円

あさひインターハイツ

2号棟201号室(1DK)

旭町丸原1525-4 平成11年度 2 鉄骨造2階建 8,500円~16,700円

 

「新たに募集する住宅」 ※受付期間 令和7年1月10日(金)~令和7年1月31日(金)

募集住宅(間取り) 所在地 建設年度 階数 規模・構造 家賃の月額
石原住宅1号棟304号室(3DK) 熱田町636-2 昭和55年度 3 RC造3階建 14,000円~27,500円

 

【※黒川改良住宅・緑ヶ丘住宅・長浜西住宅については、空き戸数が出た場合、定期公募(1・3・5・7・9・11月中旬)を行い、それ以外の月の募集はありません。

2 応募についての注意事項

 上記住宅については先着順で入居申し込みを受け付けし、審査のうえ入居決定を行います。したがって、ご希望の住宅がまだ募集中であるかは必ず事前に下記までお問い合わせのうえ、お申し込みください。

 3 応募資格などについて

1 家賃 収入額によって異なります。

2 敷金 家賃の月額の3月分

3 応募資格(次に掲げる条件をすべて満たしている必要があります。)

(1) 現在同居又は同居予定の親族(婚約者で入居を許可された日から3月以内に結婚する者を含む。以下「同居親族」という。)がある者、(単身申込可能住宅を除く)ただし、次の項目のいずれかに該当する方は、単身での申し込みが可能です。

 1)60歳以上の方

 2)身体障がい者手帳の交付を受けている方で障がいの程度が1級~3級までの方

 3)精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方で障がいの程度が1級~3級までの方

 4)知的障がい者で障がい程度が精神障がい者に係る程度に相当する方

 5)戦傷病者手帳の交付を受けている方で障がいの程度が特別項症から第6項症までか第1款症の方

 6)原子爆弾被爆者として厚生労働大臣の認定を受けている方

 7)生活保護を受けている方

 8)海外からの引揚者で引揚後5年未満の方

 9)ハンセン病療養所入所者等の方

 10)配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律に規定するDV被害者(一時保護または保護が終了してから5年を経過していない方、若しくは裁判所からの保護命令から5年を経過していない方)

(2) 収入月額が15万8千円以下である世帯。ただし高齢者世帯、障がい者を含む世帯、子育て世帯(中学生以下(平成21年4月2日以降の生まれ)の子が同居している場合)等は、収入月額が21万4千円以下である世帯

※ 収入月額は、世帯全員の年間総所得額(前年分)から控除額(世帯の状況に応じて異なります。)を引いて12で割った額です。

  収入月額=(世帯全員年間所得-控除額)÷12

(3) 現に住宅に困窮していることが明らかである者

(4) 入居しようとする者(以下「入居申込者」という。)及び同居親族が暴力団員でない者

4  申込方法 次に掲げる書類を受付期間中に提出してください。

(1) 市営住宅入居申込書

(2) 入居申込者及び同居親族の令和6年度所得課税証明書

(3) 入居申込者及び同居親族の住民票(必要に応じて別途戸籍謄本)

   ※ただし、単身での入居申込の際は必ず戸籍謄本が必要となります

(4) 婚約証明書(婚約者と同居しようとする場合)

(5) 内縁関係申立書(内縁関係の場合)

(6 その他必要な書類

4 入居予定日

  入居申し込みから概ね1か月 

5 問い合わせ先(書類提出先)

  島根県住宅供給公社浜田住宅管理事務所

  (電話)0855-25-0535

  島根県住宅供給公社のホームページ(外部リンク)

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 都市建設部 建築住宅課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?