申請時来庁方式とは、申請時に窓口で顔写真を撮影し(※)申請を行い、本人確認と暗証番号の設定を行うことで、後日、本人限定受取郵便または書留(転送不要)で、マイナンバーカードを自宅(住民登録している住所)で受取ることができる方法です。
※顔写真の撮影は無料で行っています。
(交付時来庁方式は、カード交付時に本人が来庁する方法です。)
申請に必要なもの
1.通知カードまたは個人番号通知書
2.住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(お持ちの方)
3.本人確認書類(原本)
・1.をお持ちの方・・・下記「A1点」または「B2点」
・1.をお持ちでない方・・・下記「A2点」または「A1点+B1点」
A |
住民基本台帳カード(顔写真付)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 |
B |
書類A以外の「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類 健康保険証、資格確認書、介護保険証、医療受給者証、年金手帳(証書)、社員証、学生証、診察券(漢字氏名及び生年月日が記載されたもの)など |
※いずれも有効期間内のものに限ります
15歳未満の方または成年被後見人の場合
必ずご本人と法定代理人が同行のうえご来庁ください。その場合は上記「申請に必要なもの」に加えて以下の書類が必要です。
・法定代理人の本人確認書類(原本、上記「A1点」または「B2点」)
・代理権の確認できるもの(戸籍謄本、登記事項証明書など。ただし、本籍地が浜田市の場合、または本人と法定代理人が同一世帯かつ親子関係にある場合は不要)
注意事項
・申請は必ず本人が来庁してください。申請時来庁方式では、代理人申請ができません。
・本人確認書類の種類や、通知カードの有無によっては、申請時来庁方式で申請できない場合があります。その場合は、交付時来庁方式での受取となります。
・申請時に通知カード、マイナンバーカード(お持ちの方のみ)、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)を回収させていただきます。マイナンバーカード交付までの間(1か月~2か月程度)それらが手元にないと不都合が生じる方は、交付時来庁方式で申請してください。
・受け取ることができなかった場合は市役所に返戻されます。その場合はあらためて交付の案内をしますので、総合窓口課または各支所市民福祉課で受け取ってください。
・浜田市に住民登録がある方に限ります。
受付窓口
本庁総合窓口課または各支所市民福祉課
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 市民生活部 総合窓口課
-
-
電話番号:0855-25-9400
-