会議名 |
令和2年度浜田市弥栄自治区地域協議会(第2回) |
|||
---|---|---|---|---|
開催日時 |
2020年7月17日(金) 18時30分~20時30分 |
|||
開催場所 |
弥栄多目的研修集会施設(弥栄会館)大研修室(浜田市弥栄町長安本郷) |
|||
会議の担当課 | 弥栄支所防災自治課 | |||
議題 |
報告事項 6件 |
|||
公開・非公開 | 公開 |
1 報告事項
⑴ (仮称)浜田市協働のまちづくり推進条例(案)について
(仮称)浜田市協働のまちづくり推進条例(案)の特徴、条文全体の内容、公民館のコミュニティセンター化に関する検討結果について説明がありました。
【質問】
センターの主な業務にある行政窓口業務とはどういうものですか。
【回答】
住民票の発行や印鑑証明、納税証明といった業務です。
現状の公民館でされているところについては、継続するといった意味合いでの表現です。
【質問】
アドバイザーが5名配置されますが、どういう方がなられるのですか。
【回答】
まちづくりコーディネーターについて、まちづくりや社会教育に対しての専門的知識をお持ちの方に就任していただきたいと思っています。
⑵ (仮称)島根風力発電事業 風車配置の見直しについて
日本風力エネルギー株式会社から風車の配置を見直し、長見町に集約したことによる変更点について説明がありました。
【意見】
風車の建設によって私たちの生活道路である34号に支障が出る可能性があります。この前の雨でも観音トンネルのところが崩れていました。生命線である34号を守ってくれないと困ります。
【回答】
分水嶺の位置よりも東側に風車を配置しているので、34号線側に水が落ちていくということは建設中、完成後もその可能性を排除する形で配置しています。
【意見】
最近100年に一度の雨量というのが毎年降っているので、地元の方の意見を聞いて設計をお願いします。
【意見】
資本金額が変わり、外資系から日本企業に変わりと不信感があります。
風車の高さもローターの大きさも変わり、さらに影響が大きくなります。今時点でもう一回方法書からやり直すくらいの気持ちでないと非常に危険だと思います。
リーダーだけの住民説明会だけでなく、地域の方への説明は十分やっていただきたいです。
【回答】
資本についてはもともと資本金が10万円だったのは事実ですが、風力発電所を建設する際に資本金では建設せず、プロジェクトファイナンスというこのプロジェクトの収益だけを担保として銀行からお金を借りて風車を建設して運営していくので、資本金というものをあまり要しないということで、当初資本金が必要最低限でしたが、日本でビジネスをするうえにおいても、また最近の風車の稼働が控えていることから増資をしたということでご理解いただければと思います。
弊社はヴィーナエナジーというアジア太平洋の地域でやっている会社の日本法人であり、昔も今も変わっていませんが、我々の伝え方が拙かったと反省しています。
環境の影響について、方法書というのはまだ調査をしていない段階ですので、準備書が出る来年、再来年までの間にしっかりと調査をして、その結果について透明性をもって皆様にご説明させていただきます。
住民説明会につきましては、8月の上旬に長見町と三階町で実施することが決まっています。その他の地域も順次調整させていただきながら説明会をさせていただきたいと思っています。
【意見】
風車が建って美観が悪くなるということで反対していましたが、いろんな方面で検討され、新しい計画では弥栄町内から撤退されることはある程度納得できます。国や政府が原発をなくすということで住民は代替エネルギーを考えないといけないという思いではありますが、しぶしぶです。風車が建って途中で投げ出されても困るので、会社としての理念を住民にしっかり訴えてほしいし、住民に納得させるような資料をいただきたいです。
⑶ 令和2年6月浜田市議会定例会議 弥栄支所関係議案について
弥栄支所関係議案として、「弥栄村定住化推進に関する条例を廃止する条例」及び「地域安全まちづくり事業」についての説明がありました。
⑷ 弥栄自治区サービスステーション維持支援補助金について
3月議会定例会議で執行保留としました弥栄自治区サービスステーション維持支援補助金について、6月26日の全員協議会で報告を行い、執行保留が解除となったことの報告がありました。
あわせて、弥栄サービスステーションを応援する会の概要及び設立までの経緯について説明がありました。
⑸ 浜田市ふるさと体験村施設の指定管理者公募の状況について
ふるさと体験村施設の指定管理者公募の状況について説明がありました。
【質問】
指定管理者が決まるのはいつですか。
【回答】
9月の議会には報告をする予定になっておりますので、それと同時か、そのあとにはご報告をさせていただくことになります。
⑹ 県道改良促進のための要望書提出について
県道改良促進のための要望書提出について報告がありました。
以上
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 弥栄支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-48-2111
-