弥栄支所展示
浜田市教育委員会では、支所の空きスペースを活用して各地域の歴史資料を展示しています。
場所
弥栄会館1階
展示風景
概要
弥栄地域の歴史について、古代から近代まで紹介しています。市指定文化財の奥の原古墳群出土品の壺棺や山間部で使用された民具、古写真を展示しています。
展示品紹介(展示品は入れ替える場合があります)
古墳時代前期の奥の原古墳群(弥栄町高内)から出土した壷棺。大型の壷棺本体(高さ52cm・最大幅39.5cm)と口縁を打ち欠いた中型甕(高さ21.5cm・最大幅22.5cm)を転用した蓋が良好に残り復元されています。石見地域での古墳時代前期の壷棺は、大田市仁摩町庵寺古墳群、安養寺古墳群など類例は少なく、山間部の古墳の始まりと小規模古墳の様相を知ることができます。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 教育部 文化スポーツ課
-
-
電話番号:0855-25-9730
-