ここから本文です。

令和3年5月受付分

令和3年5月受付分の市長直行便の内容(一部抜粋)とその回答について掲載いたします。  

ご意見:ごみ収集カレンダーについて
 今年度から、ごみ収集カレンダーが小さくなり、大変見づらくなりました。去年までのカレンダーの大きさに戻していただくか、もう一回り大きく見やすくしていただけるようお願いします。
回答                           担当課:環境課

 ごみ収集カレンダーにつきましては、県内8市の状況などを参考に検討し、今年度より従来の冊子状のものから1枚紙のものに変更したところです。カレンダーの変更により、ひと月ごとの枠も小さくなり見づらくなったとのことで、ご不便をおかけして申し訳ございません。
 文字が小さくなって見づらくなったというご意見は、他の市民の皆様からもいただいております。
 現在、皆様方のご意見を踏まえて、来年度から、もう一回り大きなカレンダーに修正し、見やすくすることを検討しております。何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。

 ※希望する方には、拡大したカレンダーをお配りしておりますので、環境課(0855-25-9430)までご連絡ください。

ご意見:音楽で浜田を盛り上げる政策について
 浜田市に音楽館を作ってほしいです。音楽の歴史やジャンル、奏法などを学べるような博物館的な要素と、レコーディングスタジオやギター、ドラム、ベース、その他楽器の貸し出しができるスタジオ的な要素の両面が揃った施設を作ってほしいです。私は、高校生の時に浜田に住んでいましたが、音楽の歴史やジャンルごとの弾き分けなどを学びたくても学べる機会がなく、早く都会に出たいと思っていました。高校生の時、私が切望していた環境を浜田に作ってほしいです。
 楽器は、一つ買うにも何万円もします。人によっては負担が大きく、音楽に触れる機会が少なくなる可能性もあります。
 また、人それぞれ音楽と触れ合うきっかけは違うので、幅広い政策をしていただけると嬉しいです。 
回答                           担当課:文化スポーツ課
 施設の整備には、多額の費用とその後の運営費が必要となりますので、多くの市民の皆様のご理解を得ながら計画することとなります。
 また、既に民間事業者で楽器の貸し出しをされており、市が実施することで民業を圧迫することも懸念されます。
 そうした面から、ご提案の施設を市で整備することは現時点では難しいと考えています。
 なお、浜田市では「石見音楽文化振興会」が、石見を音楽文化の薫る地域にしたいとの願いで、音楽イベントの運営や地域の音楽団体の支援、小中高校生の指導など多岐にわたる活動を展開されています。
 現在、石見音楽文化振興会では音楽を志す若者のUIターンの受入に積極的に取り組んでおられ、6月に同会が運営するハイブリッドウインドオーケストラによる第1回定期演奏会が開催されました。そこで指揮・音楽総監督を務められる藤重佳久先生は、「吹奏楽のカリスマ」と称され、その指導力は高い評価を得ておられます。
 さらに、多くの人が音楽に触れ合うきっかけとして、年齢や演奏レベルを問わず、音楽と楽器が好きな人なら誰でも楽器を持参して演奏に参加できる参加型の演奏会も企画されています。
 浜田市としましては、このような活動に対し、支援を行っています。
 楽器の貸し出しを行う民間事業者や、こうした団体の活動を通じて、多くの市民の皆様が音楽と触れ合う機会につながるものと考えております。 
ご意見:支所職員の対応
 支所に土地の所有者の確認に行きました。
 その際「どういう経緯でその土地の所有者を確認したいのか」というような事を聞かれて、職員と会話したのですが、会話が全く噛み合わず困りました。
 土地の所有者を確認したかっただけなのに、「多分公道」という回答も困りました。公道だった場合、近隣の住民から間違った所有者を言われていたので、正さないといけないからです。 
 また、「相手の言っている事は正論」と言われたり 「事を荒立てないようにね」とも言われました。
 私は、事実を知りたいだけだったのに「事実」をはっきりと教えてもらえず「事実と異なる」言葉も言われました。
 私が何度か「公道だとすれば、車を一時的に停車するのは良いんですよね」と聞くと、質問には答えず「あまりに変な停め方をすると、問題ですから」と一方的に言われました。
 市の職員なので、住民の方に正確な情報を伝えていただきたいですし、こちらが悪い事もしていないのに失礼とも取れるような言動はしないでいただきたいです。 
 回答                           担当課:人事課

 このたびは、支所職員の窓口における対応で、不快な思いをさせてしまいましたこと、大変申し訳なく、心からお詫びを申し上げます。
 
直ちに、担当部署に状況の確認を指示し、報告を受けたところです。詳細につきましては、担当部署から回答をさせていただきますが、私は、日頃から職員に対して、市民の皆さまから「ありがとう」、「おかげ様で」と言っていただけるような仕事をしてもらいたいと伝えています。市民の皆さまに気持ちよく市役所を利用していただけるよう、引き続き、職員の指導を行ってまいります。

【担当部署からの回答】
 支所ご来庁の際、道路の所有者と公道での一時的な停車についてお尋ねいただいたこと、また、そのやり取りの中でお気持ちを推し量ることなく、職員が一方的な対応をしていたことを確認いたしました。こうした対応により大変不快なお気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。今後こうしたことがないよう、職員の接遇について指導を徹底してまいります。
  改めまして、問い合わせについて、次のとおり回答いたします。

1    道路の所有者について
 お問合せの道路は、市道(公道)となっておりますが、場所を特定できていないため個人所有の可能性があります。詳しくは、支所産業建設課までお問い合わせください。

 2  公道での一時的な停車について 
 浜田警察署(交通課)に確認しました。公道においては、人の乗り降りや荷物の積み下ろし等の一時的な停車は可能ですが、詳しくは、交通課(0855—22-0110)までお問合せいただきたいとのことでした。

 ご意見:市職員の接遇について
  何年かぶりに支所に行きました。以前から市役所は、雰囲気も悪く行きたいと思う所ではありませんでしたので、意を決して行きました。一般企業では、ありえない職員の対応に驚きました。用があって足を運んでいるのですが、誰一人声をかける方もおられません。中には、とても良い職員さんもおられるので、あまり言いたくありませんが、もう少し一人一人のコミュニケーション能力を上げてはいかがでしょうか。市民は、職員が普段の対応が良かったら、職員に対するクレームも減るのではないでしょうか。基本をもう少し学んでいただけたらと思います。
 回答                           担当課:人事課
 支所にお越しの際、ご不快な思いをさせてしまいましたこと、大変申し訳なく、心からお詫びを申し上げます。
 ご意見にありましたように、私も、市民の皆さまに対する普段の職員の対応はとても大切であると思っています。そうした思いから、私は、職員に対して、市民の皆さまから「ありがとう」、「おかげ様で」と言っていただけるような仕事をしてもらいたいと日頃から伝えています。市民の皆さまに気持ちよく市役所を利用していただけるよう、職員のコミュニケーション能力や接遇力の向上について、引き続き指導を行ってまいります。

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市長公室

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?