交付金の目的
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、地方公共団体が作成した「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画」に基づく事業に要する費用に対し、国が交付金を交付することにより、新型コロナウイルスの感染拡大の防止や感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援、家賃支援を含む事業継続や雇用維持等への対応、「新しい生活様式」を踏まえた地域経済の活性化等への対応、ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現を通じた地方創生を図ることを目的としています。
交付限度額
第1次交付限度額 | 261,637千円 |
第2次交付限度額 | 862,398千円 |
第3次交付限度額(地方単独事業分) | 730,334千円 |
交付限度額合計 | 1,854,369千円 |
実施計画
交付金事業の公表
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当事業の実施状況(令和2年度完了分)
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当事業の実施状況(令和2年度繰越分)
特定の事業者などに対する支援措置
国の通知に基づき、特定の個人または事業者などに対する支援事業のうち、1者あたり1,000万円以上の支援を行うものについて公表しています。
・令和2年度は、「1者あたり1,000万円以上の支援」に該当する事業はありませんでした。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 総務部 財政課
-
-
電話番号:0855-25-9210
-