ここから本文です。

学習者用端末の家庭等への持ち帰りについて

 浜田市教育委員会では、全児童生徒へ貸与している学習者用端末について、令和3年度冬休みに家庭等への持ち帰りを実施します。3学期以降の学期中においても、家庭学習や端末の操作習熟を目的として継続的に持ち帰りを実施することとしています。

家庭等へ持ち帰りを行う目的

 学習者用端末は、学校だけでなく家庭等に持ち帰り学習に利用することで、長期休業期間中も継続した学びができるものです。また、今後の新型コロナウイルス感染症拡大や災害に伴う学校臨時休業等の不測の事態に備えるため、全国の自治体で家庭等への持ち帰りが進んでおり、浜田市でも、家庭等でのインターネット接続やドリルアプリの利用等、機器の取り扱いや操作の習熟を目的に持ち帰りを実施することといたしました。

持ち帰りを始める日

令和3年度冬休みから開始

 ※長期休業だけでなく、学期中においても適宜持ち帰りを実施します。

持ち帰るもの

学習者用端末、タッチペン、充電アダプタ、PCバッグ

 ※充電アダプタは長期休業時のみ持ち帰ります。

学習者用端末を使って家庭等でできること

家庭等にインターネット環境がなくてもできること

・タブレットドリル(インストール版)

・学校で配布された課題の作成(Microsoft Officeを使ったもの) 等

家庭等にインターネット環境がある場合にできること

・タブレットドリル(Web版)

・タイピング練習

・インターネットを使った情報収集(調べ学習)

・インターネット上の教育用動画の視聴(NHK for School等) 等

使用時の留意点

 教職員の指示のもと家庭(自宅)等に端末を持ち帰りますので、指示されていない目的外の使用は認めていません。

・原則、端末は家庭以外への持ち出しは認めていませんが、教職員の許可を受けた場所については持ち出しを認めます。

端末にはウイルス対策ソフト、フィルタリングソフトをインストールしていますので、家庭の無線環境(wi-fi)に接続しても問題ありません。

・(令和3年12月時点) フィルタリングの設定で21時~翌7時は持ち帰った端末からインターネットに接続できないようにしています。

参考資料

 タブレット端末の持ち帰りに関する確認事項(PDF)

家庭の無線LAN(wi-fi)への接続方法(PDF)

タブレッドリルの基本的な使い方(PDF)

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 教育部 学校教育課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?