ここから本文です。

令和4年1月受付分

令和4年1月受付分の市長直行便の内容(一部抜粋)とその回答について掲載いたします。  

ご意見:コロナ感染に関する情報開示について
 今、浜田市は感染者が急増していますが、感染者の情報や特定した個人情報では無く、我々市民がどの様な行動をすれば良いのか参考になる情報が知りたいです。
回答                           担当課:健康医療対策課
 新型コロナウイルス感染症につきましては、浜田市内でも、感染者が連日発生し、急激に拡大しており、ご不安とご心配を感じておられることと思います。
 この感染拡大防止のためには、基本的な感染防止対策を徹底することが必要なため、市では、「マスクの着用」、「3つの密を避ける」、「人と人との距離の確保」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」等の対策を市民の皆さんにお願いしています。
 また、発熱や風邪等の症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかにかかりつけ医又は健康相談コールセンターに連絡の上、医療機関を受診することを勧めています。
 感染防止対策等の周知につきましては、石見ケーブルテレビ内の番組「扉を開けて」や、浜田市公式ユーチューブチャンネルでの「市長からの緊急メッセージ」等の動画を適時配信しています。また、浜田市ホームページ、防災防犯メール、防災行政無線放送等で、「市長からのメッセージ」等をお伝えしています。
 今後とも、引き続き市民の皆さんに必要な情報発信に努めてまいります。
ご意見:新型コロナウイルスについて
 新型コロナウイルスで休暇の助成制度や子ども1人につき10万円の支給と色々な制度や手当等があります。小中学校が休校で子育てされている方がやむを得ず休み、現在、職場内は人手不足で出勤している者で回していますが、正直限界で心身共にしんどいです。カバーしながら勤務している福祉職場の職員にも何か制度や手当てがあると救われます。
 保育所に自粛の要請等して頂きありがとうございます。ただ、仕事を持っておられる方がほとんどでなかなか自粛も難しいのが現状です。
回答                           担当課:子育て支援課
 感染拡大に伴う休校によって休まざるを得ない方もいる中、少ない人数で懸命に勤務され、心身の負担や先行きが見えない不安を抱えていらっしゃると、心中お察しします。
 市としましても、こうした負担が少しでも軽減されるよう、これまで保育施設で働く方に対して優先的にワクチン接種を行ったり、利用者に対して利用自粛をお願いするなどの対応を行ってまいりました。
 ご意見のありました保育士などの処遇改善についても、2月から国において、賃金を引き上げるための措置が講じられました。これにより、市内で働く保育士などの皆さんの賃金も改善されることになります。
 市としましても、引き続き、新型コロナウイルス対応の最前線で働く皆さんの負担が少しでも軽減されるよう努めてまいります。
ご意見:コロナ対策失敗について
 ワクチン接種は、集団接種を基本としてそこから漏れた人を指定病院などでするのが効率的です。
 実際、前回のワクチン接種で医療現場は、接種のために一般診療をやめている病院を見ました。
 市長は、現場へ行き、現場の声を聞きましたか。
回答                           担当課:新型コロナウイルスワクチン対策室
 浜田市では新型コロナワクチン接種実施に当たり、浜田市医師会等の医療機関とも相談の上、医療機関で行う個別接種と、浜田市医師会の協力を得て行う集団接種の併用で行いました。
 結果、多くの方への接種を行うことができ、概ね、スムーズに進めることができたと考えております。
 3回目となる追加接種も、個別と集団の併用の方式による接種を予定しております。
ご意見:蔓延防止期間の図書館利用について
 蔓延防止のため、あらゆる施設が閉館になっていることに息苦しさを感じています。
 各市町村によって対応が違うことは理解しますが、飲食・会話をほとんどしない図書館まで閉館されるというのはどういう事でしょうか。
 家庭内での過ごし方の一つに読書がありますが、大人も子供も普段読めなかった本を読んだりする機会さえも奪われてしまいました。
 図書館へ本を借りに行くのは不要不急の外出でしょうか。 
回答                           担当課:教育総務課
 今回の臨時休館につきましては、浜田市内で新型コロナウイルス感染症が急速に拡大していることを受け、更なる感染拡大を防ぐため、緊急対応として1月22日から31日まで、市内の小中学校や、文化、スポーツ施設等の市の所管施設の休館を決定したところであります。また、浜田市立中央図書館においては、今回の緊急対応の以前から、館内ポスターやホームページでお知らせしていたとおり、1月25日から2月2日まで、年に1度の蔵書点検のため休館しておりました。そのため、大変ご不便をおかけして申し訳ありません。
 浜田市立中央図書館については、2月3日から、また金城、旭、弥栄、三隅図書館については2月1日から感染防止対策を十分に行った上で、再開しました。
ご意見:美又温泉会館について
 美又温泉会館は外装より中身が問題です。
(1)男湯のロッカーのカギはほとんどなくなっています。
(2)壊れているロッカーがいつまでもそのままで危険です。
(3)外装より脱衣場の床を替えるほうがお客は喜びます。
(4)スリッパを履くほど汚いのですか。
(5)排水溝の悪臭
 入浴料が上がったメリットは全くありません。
回答                           担当課:金城支所産業建設課

(1)不足しているロッカーのカギについては、今年度中に代替品を用意する予定です。
(2)破損しているロッカーについては、お客様に安心して使っていただけるように、今年度の修繕を予定しております。
(3)脱衣場の床については、現在のところ修繕予定はありませんが、こまめな清掃、ワックスがけにより清潔、安全に使っていただけるよう対応いたします。
(4) 施設の床は従業員が定期的に清掃を行っておりますが、施設では不特定多数の方が利用されるため、衛生上の観点から、ご利用の皆さまにはスリッパの着用をお願いしております。
(5) 排水溝を確認したところ、悪臭は確認できませんでしたが、引き続き調査を行い、悪臭が確認された場合は、対応いたします。
 美又温泉会館では、従業員の接遇研修等を適宜行い、お客様に気持ちよく使っていただけるよう管理運営を行ってまいります。今後ともご利用のほどよろしくお願いいたします。

ご意見:ヤーコンによる休耕地対策と6次産業の育成について
 休耕地でヤーコンと言うキク科の多年生植物を委託生産をしてもらい、チップやパウダーに加工して、ハマダブランドで販売をする事を提案します。              
 ヤーコンには、フラクオリゴ糖が含まれますが、分解・吸収されにくい性質を持っています。        
 そこで、乾燥したヤーコンを、おやつとして販売すれば購入者が多いと思います                     
 また、このパウダーを、餡子に混ぜて甘味を若干抑えた「お菓子」や「パン」等に混ぜて使用すれば、増量効果とカロリーダウンになりますので、とてもヘルシーです。                    
 ハマダブランドとして販売すれば6次産業として、充分企業としても繁栄出来ると思います。 
 生や調理して食べて頂ければ「ヘルスハマダ」を実現出来ますので、医療費ダウンが図られ一石三鳥以上の効果が期待出来ます。
回答                           担当課:農林振興課
 現在、浜田市では、浜田市の自然環境や土壌に適した作物であることに加え、生産農家の収益増加につながる品目として、赤梨・大粒ぶどう・西条柿・有機野菜を振興作物に、大豆・キャベツ・あすっこ・アスパラガス・いんげん・なすの6品目を組み合わせ作物に選定しております。
 ヤーコンは、ご提案内容にあるように芋と茎葉には様々な健康効果があるほか、イノシシなどの鳥獣被害も少ないことや荒廃農地でも栽培しやすいなど、利点が多く将来性のある作物であると思います。
 一方で、浜田市では、ヤーコンの栽培事例は少なく、ほぼ出荷のない状況で、販路の確保も課題となります。そのため、現時点で推進品目に追加することは難しいと考えておりますが、将来性のある品目であると思いますので、今後、荒廃農地対策や将来的な推進品目を検討する上での参考にさせていただきたいと思います。
 ご意見:未利用魚の宣伝について
 広島で、昼食のバイキングに、小鯖のフライ甘酢あんかけがあり、浜田の鯖だと良いなと思いました。
 市内の商店で、タラやマダラの卵がある時があります。今年もタラがたくさん獲れると良いと思います。
 この秋は、のどぐろが割と安かったようです。魚がたくさん獲れた時は、宣伝をよろしくお願いします。
 回答                           担当課:水産振興課
 水産物の宣伝・PRにつきましては、季節ごとに美味しい旬の魚をピックアップし、「浜田港四季のお魚」として、浜田市観光協会HP「はまナビ」やパンフレット、カレンダーなどで情報発信をしています。
 また、日々の水揚につきましては、その日の朝の浜田漁港の水揚状況を、浜田市HP及びいわみケーブルビジョンの文字放送に掲載していますので、お買い物の参考にしていただきたいと思います。
https://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1415775865779/index.html
 昨年7月には、水産物の販売拠点となる「はまだお魚市場」がグランドオープンしました。当施設とも連携し、細やかな情報発信を行い、浜田漁港の水産物の更なる消費拡大に努めてまいります。
 ご意見:除雪について
  金城で稲作をしています。降雪前に金城支所へ農地横の除雪は止めて欲しいと依頼しました。農地前の箇所に広い除雪車の回転可能場所もあると説明し、「降雪前に確認します。」との返事でしたが、降雪後、現場に行ってみると、除雪してありました。農地の脇際には獣除けの電柵を立てているので、除雪車で毎年折られてしまいます。これで、春にまた電柵のほとんどを買い替える必要があります。道路の先に住民がいない箇所なので、除雪の必要はないと思っています。今後も、除雪をして折られた場合には、電柵の取り換え費用を請求させていただきます。高齢者の農業管理の実態に応じた対応をお願いします。 
 回答                           担当課:金城支所産業建設課
 ご意見いただきました内容について、事実確認を行いましたところ、連絡、指示の徹底がなされておらず、このような事態を招いておりました。深くお詫び申し上げます。
 市としましては、早速担当者と除雪業者で現地確認を行い、工作物(電気柵)の状況、除雪範囲の確認等をさせていただきました。工作物(電気柵)について破損等は見受けられなかったとの報告を受けておりますが、今後、このような事態が起きないように再発防止を徹底してまいります。

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市長公室

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?