ここから本文です。

令和5年度高齢者の肺炎球菌予防接種のお知らせ

高齢者に対する肺炎球菌定期予防接種を実施します。

予防接種の効果や副反応などを十分理解した上で、接種するかどうかを判断してください。

【対象者】

(1)下表に該当する市民  

生年月日

令和6年3月末年齢

昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生

65歳

昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生

70歳

昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生

75歳

昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生

80歳

昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生

85歳

昭和 8年4月2日生~昭和 9年4月1日生

90歳

昭和 3年4月2日生~昭和 4年4月1日生

95歳

大正12年4月2日生~大正13年4月1日生

100歳

 

(2)60歳以上65歳未満の人で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能障害があり、身体障害者手帳1級相当の市民

*ただし、これまでに1度でも23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがある人は定期接種の対象外となります。

*上表の対象者で、平成26年度から平成30年度の間に定期接種として高齢者肺炎球菌感染症の予防接種を受けた履歴が浜田市にない方に案内文を通知しますので、受診の際には医療機関にご持参ください。

* 任意で接種されている場合、市は接種歴を把握できません。案内文が通知されても対象となりませんので、ご注意ください。

【実施期間】

令和5年4月1日~令和6年3月31日

【接種回数】

1回

【接種料金】

3,000円 (ただし、生活保護受給者は無料)

【持ってくるもの】

保険証(住所・生年月日などを証明するもの)

免除証明書・身体障害者手帳(必要な人のみ)

【ワクチン接種の効果】

肺炎の予防や肺炎にかかっても軽い症状ですむといった効果が期待できます。

【ワクチンの副反応】

注射した部位が腫れる、熱が出るなどの症状がみられることがあります。また、まれに重篤な症状(血小板減少性紫斑病など)を引き起こすこともあります。

過去5年以内に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある人は、はじめて接種する人よりも接種部位の腫れや痛みなどの副反応が起こりやすく程度が重いことがありますので、注意が必要です。ご自身の予防接種の履歴を確認しましょう。(2回目に接種される場合は任意接種となります)

【接種実施医療機関】

下表をご覧ください。

*予約が必要な医療機関、通院や入院患者を優先する医療機関がありますので、注意してください。   

指定医療機関

住所

電話番号

指定医療機関

住所

電話番号

池田医院あさひまちクリニック

朝日町

23-5353

能美クリニック

天満町

22-3231

大石内科医院 ※1

黒川町

25-0313

真鍋医院

国分町

28-0031

岡本胃腸科内科医院

 

長沢町

23-5555

丸山内科クリニック

 

相生町

22-1115

沖田内科医院

 

蛭子町

22-0767

都医院

 

治和町

26-0100

沖田医院

殿町

22-1555

彌重内科眼科医院

高田町

22-1527

笠田医院

牛市町

22-1621

やすぎクリニック

下府町

28-1911

北村内科クリニック

国分町

28-2257

山根病院

熱田町

26-0688

小池医院

日脚町

27-1020

金城沖田医院

金城町

42-1800

さいとう医院

朝日町

23-0228

酒井外科内科医院

旭町

45-0222

さかね内科

 

殿町

22-2234

寺井医院

三隅町

32-0038

さわだクリニック

国分町

28-3777

中村医院

三隅町

32-0021

島田診療所 ※1

殿町

22-2511

野上医院

三隅町

32-0031

心療内科田中クリニック

長沢町

24-1650

山根病院三隅分院

三隅町

32-4343

中村医院

片庭町

22-1183

国民健康保険大麻診療所

西村町

26-0014

中村胃腸科内科医院

笠柄町

22-8000

国民健康保険波佐診療所

金城町

44-0001

中村整形外科

殿町

22-3325

国民健康保険あさひ診療所

旭町

45-0002

中村呼吸器内科医院

内村町

27-4593

国民健康保険弥栄診療所

弥栄町

48-5001

西川病院 ※1

港町

22-2390

上田医院

邑南町

0855-85-

0070

西川胃腸科内科医院 ※1

相生町

23-0100

 

 

※1は、通院・入院患者のみ対象です。

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 健康福祉部 健康医療対策課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?