浜田地域(城下町)に6地点、金城地域2地点、旭地域2地点、弥栄地域2地点、三隅地域2地点に案内板を設置しています。
浜田城下町案内板
1 浜田城資料館(殿町)-大名庭園・御便殿・浜田城資料館
2 浜田市健康増進センター(松原町)- 侍屋敷地・松原浦
3 浜田市役所北分庁舎前(殿町)-外堀・侍屋敷地
4 紺屋町広場(紺屋町)- 浜田八町(紺屋町・新町)
5 栄町ロータリー(栄町)‐浜田八町(蛭子町・片庭町・門ヶ辻町・桧物屋町)
6 かもめ公園(元浜町)- 浜田八町(辻町・原町)・浜田浦
浜田城下町案内板 距離・徒歩移動時間
1~6は、3.7km・徒歩で約46分です。
1~6を巡り1に戻ると、4.8km・徒歩で約60分です。
1 浜田城資料館 ~ 2 浜田市健康増進センター 1.2 km・15分
2 浜田市健康増進センター ~ 3 浜田市役所北分庁舎 0.3 km・ 4分
3 浜田市役所北分庁舎 ~ 4 紺屋町広場 0.75km・ 9分
4 紺屋町広場 ~ 5 栄町ロータリー 0.65km・ 8分
5 栄町ロータリー ~ 6 かもめ公園 0.8 km・10分
6 かもめ公園 ~ 1 浜田城資料館 1.1 km・14分
スマートフォンでQRコードを読み取ると、浜田高等学校 歴史・社研部が作成した「浜田開府400年マップ」が表示され、江戸時代の絵図と城下町案内板6地点の位置を見ることができます。
金城・旭・弥栄・三隅地域案内板
金城1 金城支所(金城町下来原)‐江戸時代の金城地域の概要
金城2 新開地区(金城町七条)‐新開開拓
旭1 旭支所(旭町今市)‐江戸時代の旭地域の概要
旭2 都川の棚田(旭町都川)‐棚田とたたら製鉄
弥栄1 弥栄支所(弥栄町長安本郷)‐江戸時代の安城地区の概要
弥栄2 杵束まちづくりセンター(弥栄町杵束)‐江戸時代の木都賀地区の概要
三隅1 三隅支所(三隅町三隅)‐江戸時代の三隅地域の概要
三隅2 三保まちづくりセンター(三隅町湊浦)‐湊浦
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 教育部 文化振興課
-
-
電話番号:0855-25-9730
-