ここから本文です。

令和4年5月受付分

令和4年5月受付分の市長直行便の内容(一部抜粋)とその回答について掲載いたします。  

ご意見:「はまだ応援チケット」の購入方法について

 5月28日(土)より購入可能となった「はまだ応援チケット」について、高齢の母親と一緒に購入するため市役所に出向きましたが、駐車場は予想以上の混雑で、それよりも高齢者が長蛇の列を作っている所を見て唖然としました。

 予算枠がどのくらいか分かりませんが、なぜこのような酷な方法でしか購入できないのでしょうか?

 コロナ対応への配慮もさることながら、体力のない高齢者を長時間立たせて待たせる思いやりのなさに呆れ返っています。

回答         担当課:商工労働課

 チケット購入に際し、大変不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。

 「はまだ応援チケット」の販売については、5月28日(土)より市民優先販売を開始し、ご指摘のとおり、28日は多くの市民の方が販売会場にお越しになり、最大で2時間待ちの行列ができました。翌29日は、販売開始時点では購入を求める行列があったものの、11時頃からは並ばずにチケット購入できる状況となりました。

 この度の「はまだ応援チケット」の発行は、疲弊している地域経済へより早く消費喚起を促すことを目的に実施することとし、他市の事例を参考に利用者へいち早くチケットが渡る「窓口販売」という方法で販売しました。

 他にも、事前申込みによるチケット受取や、江津市や益田市と同様に郵送での配布という方法も検討しましたが、いずれも利用者の手に届くまでに時間がかかることや、実施に係るコスト等を総合的に検討した結果、今回の「窓口販売」という方法での販売といたしました。

 今回、いただいたご意見は、今後同様の事業を実施する際の参考とさせていただきます。

ご意見:成人式の案内について

 20歳になる息子がおり、今年の1月に成人式を迎える予定でしたが延期されました。

 ところが、県外に進学した若者に対して、市から案内がなく、式の開催について人づてに聞き、慌てて市役所に問い合わせたところです。息子の友人の大半も、日程について知りませんでした。

 聞けば市内の成人にだけ案内を出したとのことでした。市外で暮らす若者に、浜田市は帰ってきてほしくないのかと、大変腹立たしく思いました。

 成人の現住所を把握していなくとも、親の住所に案内は出しても良いのではないかと考えます。

 成人式は親にとっても、大きな節目です。今度の延期した成人式の案内状はきちんと送ってほしいし、浜田市全体で新成人をお祝いしてほしいです。

回答         担当課:まちづくり社会教育課

 成人式の案内について、一昨年度までは個別の案内はしておりませんでした。しかしながら、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、昨年度初めて式典への参加を事前申し込み制とし、市内に住民票登録のある対象者へ案内をお送りしました。

 ご指摘のとおり成人式は、本人に限らずこれまで愛情深く育ててこられたご家族にとっても、大きな節目であると認識しております。

 いただいたご意見を踏まえ、今後は市内に住民票登録のある人に限らず、市外等へ転出された本人や市内におられるご家族へ案内できるよう検討します。

 また、式典の開催に当たりましては、二十歳を迎える人を市全体でお祝いするとともに、ふるさと浜田への郷土愛を深めていただく機会となるよう、一層努めてまいります。

ご意見:障がい者に対する軽自動車税の免除について

精神障がい者2級の手帳があれば、軽自動車税を免除して欲しいです。

回答         担当課:税務課

 軽自動車税については、浜田市税条例第90条第1項第1号の規定に基づき、「精神に障がいを有し歩行が困難な方」を対象に減免しており、その基準は、精神障害者保健福祉手帳1級の方としております。そのため、2級の方は減免対象となりませんが、この基準は、自動車税を課税する島根県の減免基準に準じたものでもありますので、ご理解いただきますようお願いします。

 浜田市としましては、適正な課税に努めるとともに、障がいのある方に優しい市政に取り組んでまいりたいと考えております。

 コロナ禍の影響等もあり、厳しい社会経済状況が続いておりますが、日常生活でお困りのことなどありましたら、ぜひご相談ください。

ご意見:中学校の設備について

 子供が通う中学校の設備について2点、意見があります。

1.各教室の時計について
 各教室の時計が壊れて動いておらず、正常に動く時計が別途取付けられています(壊れている時計は、スピーカーと一体式です)。

 学校に問い合わせたところ、「各教室の時計と連動する親機が壊れたため教室設置の時計が動いていない。教育委員会に修繕を依頼しているが対応してもらえず、他の時計を使っている。5月初めの電気設備点検で、親機が正常に動き出したため、今は各教室の時計が動いているが、いつまた動かなくなるか、分からない」との回答でした。
 中学生は、携帯電話も腕時計も学校に持って行きませんが、定期テストや模擬試験、学力調査があります。バスを利用して通学している生徒もいます。
 設備管理は、管理者の義務です。早急に対応をお願いします。

2.ロッカーについて
 子供達が使うロッカーが小さく、物が入りません。
 学校が建てられた頃に比べて、教科書のサイズは大きくなり、他の教材も増えたため、学生カバンでは入り切らなくなり、リュックを使うようになりました。
 学生カバンは机の横に掛けていましたが、リュックは大きく中身も重たいため、机の横に掛けられず、ロッカーに入れています。そのため、他の物が入りません。

 部活動で使う練習着、ユニフォーム、シューズやその他の用具など、部室に置いている物もありますが、大会や洗濯などで家に持ち帰るため、教室に置いている場合もあります。
 先生に伺ったところ、他の生徒からもロッカーが足りないという声が上がったそうです。

 「新しいロッカーを」とは言いませんが、少子化で生徒数も減っているので、他の学校で余っている物や、まちづくりセンターなどで使われていないロッカーもあるのではないでしょうか。
 時計にしてもロッカーにしても、大掛かりなものではなく、最低限必要な物を整備していただきたいです。
 壊れた物は直して欲しい、直せない物なら取り外して欲しい、足りない物を補充して欲しいと思います。

回答         担当課:教育総務課

 各教室の時計については、4月26日(火)に学校から故障している旨の連絡を受けましたが、学校生活に支障がでることから応急的に各教室に置き時計を配置しました。その後、時計は一時的に正常に作動しましたが、事業者からの提案を受け、教育委員会内で協議した結果、今後故障する可能性が高いと判断し、修繕することになりました。修繕の完了まで一定期間を要しますが、ご理解いただきますようお願いします。

 ロッカーについては、他の学校やコミュニティーセンターなどで使われていないロッカーの活用も検討しましたが、場所の確保ができないため追加の設置は難しい状況です。学校とも協議し、現ロッカーの空スペースを活用するなどの対応を検討します。

ご意見:市役所職員の方々に対するお願い

 市役所内で販売会のようなイベントがあると、市役所の職員が商品購入のため並ぶ姿をよく見ます。

 民間企業では、販売会を主催・企画した企業の社員が、一般の人と一緒に商品の購入に並ぶことは常識的に行わないと思います(行う企業は社員教育が足りないと思います)。

 ましてや、市民の税金から給料が発生している職員が、持ち場や受け持ちを離れ、市民と一緒に並ぶようなことはあってはならないと思います。どうしても並ぶ必要があれば、仕事を休みプライベートで商品を購入すべきですし、市民から見えない別の場所で行うべきです。

 最近そのような姿が散見されるため、改善をお願いします。

回答                           担当課:人事課

 定期的に市役所のロビーや駐車場において、事業者の皆さんがお弁当やパンなどの昼食を販売されています。これは事業者の皆さんが職員や来庁者に昼食を購入してもらうことを期待して、物販の申込みをされ、許可を受けておられるものです。

 そうしたことから、職員も昼休みを利用して昼食を購入する場合がありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市長公室

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?