会議名 | 令和4年度第2回浜田市弥栄地域協議会 | |||
---|---|---|---|---|
開催日時 |
|
|||
開催場所 | 弥栄多目的研修集会施設(弥栄会館)大研修室(浜田市弥栄町長安本郷) | |||
会議の担当課 | 弥栄支所防災自治課 | |||
議題 |
⑵令和3年度主要事業実績報告について ⑶令和3年度災害復旧状況について ⑷浜田市学校給食審議会委員の推薦について 資料1 令和4年6月浜田市議会定例会議弥栄支所関係議案について |
|||
公開・非公開 |
|
主な意見、質問及び協議内容
⑴ 令和4年6月浜田市議会定例会議弥栄支所関係議案について
令和4年6月浜田市議会定例会議弥栄支所関係議案について説明がありました。
【質問】
どのようなふるさと体験村にするか決まっていないのに、施設の改修をすると、使うときに不便を感じますが、いかがでしょうか。
【回答】
今回の改修は、水が使えない、電気が使えないなどの基本的な機能回復の改修予定です。
動ける状態に持っていく工事だと考えていただければと思います。
⑵ 令和3年度主要事業実績報告について
令和3年度主要事業実績報告について説明がありました。
【質問】
ふるさと体験村維持管理事業において、要求額と決算額で約80万円差が出たのはなぜでしょうか。
【回答】
草刈りの委託料が多くを取っていましたが、市の用務員に頻繁に草刈りに行ってもらったため、
予算を抑えることができました。
⑶ 令和3年度災害復旧状況について
令和3年度災害復旧状況について説明がありました。
【質問】
本災の農林施設の復旧進捗率がまだ13.3%、稲刈り後に発注するということで、
令和5年度に耕作ができないところも出てくるということですか。
【回答】
影響が出ないように発注していく予定だと思います。
田植えまでのところで工事が終わるようやっていくと思います。
⑷ 浜田市学校給食審議会委員の推薦について
竹岡篤志委員が浜田市学校給食審議会委員に推薦されました。
その他
小笠原委員から、浜田市環境審議会について報告が行われました。
徳田会長から、浜田美都線期成同盟会について報告が行われました。
【要望】
「地域の日」の様子と市長さんがどのように答えられたかを、後日でも良いので知らせていただきたいです。
【回答】
次回の地域協議会で提供を考えたいと思います。
【質問】
「地域の日」での質問と市長さんのお答えは、HPで出ないのでしょうか。
【回答】
所管課が地域活動支援課になっております。確認をします。
【質問】
森林環境譲与税に関する質問に対しての実績が送られてきたのですが、
弥栄地域と島根県西部山村振興財団分で内訳が記載されています。
これはどういうことなのでしょうか。
【回答】
HPに公開している内容をお送りさせていただいています。弥栄地域分については、本庁から情報提供していただき
お知らせしております。島根県西部山村振興財団については、事業所の所在が弥栄にあるということで、
そのような分け方をしているようです。本庁に確認します。
以上
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 弥栄支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-48-2111
-