ここから本文です。

20220603開催 令和4年度 旭地域防災連絡協議会

会議結果報告
会議名  令和4年度旭地域防災連絡協議会
開催日時  令和4年6月3日 15時00分~16時03分
開催場所  旭支所3階大会議室
会議の担当課  旭支所防災自治課 
議題  協議事項等6件
公開・非公開

 公開 会議動画 https://youtu.be/Tp0Xl-AXSBU 

主な意見、質問及び協議内容

1 議事

(1)防災気象情報の伝え方の改善について

   国土交通省から発出された「防災気象情報の伝え方の改善について」内容の説明を行った。

  【主な改善点】

  ・線状降水帯による大雨の可能性の半日程度前からの呼びかけ(6月1日~)

  ・キキクル(危険度分布)「黒」の新設と「うす紫」と「濃い紫」の統合

  ・大雨特別警報(浸水害)の指標の改善(6月30日~)

  ・高潮警報の内陸市町村での運用追加(5月26日~)

  ・指定河川洪水予報の氾濫危険情報を予測でも発表(6月13日~)

(2)消防団組織の改編について

  令和4年4月1日からの消防団組織の改編について、説明を行った。

(3)災害時に備えた旭消防隊及び自主防災組織の体制について

    各体制について、説明を行った。

(4)旭地域の避難所の一覧について

    一覧表の再確認及び福祉避難所等について、説明を行った。 

(5)旭地域の備蓄物資について

  各機関の備蓄物資状況について、 説明を行った。

(6)危険箇所について

  危険箇所について説明を行い、古いものや空き家になり危険性が分からない現状も

  あり、調査の見直しを含めて意見を求める。

  【主な意見】

  ・この危険箇所は古くから行っているものであり、新たな箇所を見つけるだけでなく、

   各箇所にどのような対策をしたのか。いつなら対応できるか。などをチェックする

   仕組みになっている。対策ができていない箇所が残っているのがこの調査票であり、

   この調査は重要である。

 Q) 空き家で裏が崩れても、人的危険がない場合は外すのか。

 A) それはあくまで、この会議において議論の結果、決めるものになります。

 Q) 最近、立木伐採が多く、また、作業道の轍がそのままになっており、土砂など災害の

  原因になっていると思われるため、行政から規制はできないか。また、猪の防護柵を

  壊して作業をするが言わないと直さず、簡易なことしかしない。これについても、市

  から指導はできないか。

 A) 指導等は行っているが、場合によっては県も含め、何か対策ができないか検討したい。

     今回はご意見として伺います。

   危険箇所調査は今後、地域に照会し、秋に地元の方とともに再点検を行い、来年改めて

   報告することになります。

2 その他

  旭地域内防災士の紹介

 Q) 消防団で防災士になった方で、登録されていない場合は希望すれば登録できるのか。

  費用はいるのか。

 A) 費用はおそらく必要ない。登録されていない防災士が登録を希望されれば連絡をいた

  だき、また、地域の中でも広めていただきたい。

  【全体を通しての質疑】

 Q) 米軍戦闘機の騒音について、何とかならないか。

 A) 市としては騒音を計測し、近隣市町村と連携して国に訴えており、活動はしている。

     地域からの情報提供をお願いします。

 Q) 気象情報の改善の説明があったが、避難所でテレビなどが見られる場合は良いが、

  倒木や雷で停電になった時は役に立たない。その場合、無線などで連絡することに

  なると思われるが、その時の訓練等機器のチェックを要望する。

 A) 機器の点検等を実施したいと思います。

 Q) 旭町防災の日の防災無線が午後9時になっているが、真冬ではもう寝ておられる人

  もいるのではないか。放送時間を早くできないか。

 A) 検討したいと思います。

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 旭支所 防災自治課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?