ここから本文です。

20230117令和4年度第4回弥栄地域協議会

 

会議結果報告
会議名  令和4年度第4回浜田市弥栄地域協議会
開催日時

 令和5年1月17日(火) 18時30分~20時00分

開催場所  弥栄多目的研修集会施設(弥栄会館)大研修室(浜田市弥栄町長安本郷)
会議の担当課  弥栄支所防災自治課
議題

 
議題
 ⑴ 令和4年12月浜田市議会定例会議弥栄支所関係議案について

    ・条例を廃止する条例について

    ・指定管理者の指定について

    ・財産の無償譲渡について

    ・令和4年度一般会計補正予算(第10号)について

その他
 ⑴ ふるさと体験村の再開に係る進捗状況について

 ⑵ 浜田市弥栄肉用牛改良流通センターの状況について

 ⑶ 保育園の統合について

 ⑷   (仮称)新浜田ウィンドファーム発電事業に係る

     環境影響評価準備書の縦覧及び住民説明会の開催について

 ⑸ 民生委員・児童委員、主任児童委員一斉改選について

 ⑹ 地域の日について

 ⑺ 杵束まちづくりセンター芝生広場の遊具について

 ⑻ 地域協議会の委員について

 ⑼ その他
会議資料

レジュメ

令和4年12月浜田市議会定例会議 弥栄支所関係議案について

令和4年度 一般会計補正予算(第10号)説明資料

令和4年度 一般会計補正予算(第10号)説明資料

ふるさと体験村の再開に係る進捗状況について

浜田市弥栄肉用牛改良流通センターの状況について

(仮称)新浜田ウィンドファーム発電事業に係る環境影響評価準備書の縦覧及び住民説明会の開催について

民生委員・児童委員、主任児童委員一斉改選について

第1回地域の日に係る意見及び提案について

令和4年度第2回「地域の日」について

杵束まちづくりセンター芝生広場の遊具について

弥栄地域協議会委員

公開・非公開

 公開(録画配信)

 視聴用アドレス  https://www.youtube.com/watch?v=4YPQpPsskVM

 

 

主な意見、質問及び協議内容

 ⑴ 令和4年12月浜田市議会定例会議弥栄支所関係議案について

 令和4年12月浜田市議会定例会議弥栄支所関係議案について説明がありました。

 【質問】
 資料1の2.指定管理者の指定について、⑵農産物集出荷貯蔵施設の指定管理者は名前と住所がありますが、この貯蔵施設はどこにある施設ですか。
 【回答】
 稲代の県道の入口のところです。

 【質問】
 その施設は、もともと共同農産物集出荷、という名称だったように記憶しています。その共同という文字がなくなっています。最初の目的が変わったのではないでしょうか。それなのにまだ指定管理者を継続できるのでしょうか。
 名称が変わった理由と、何をもって継続が妥当であるかを教えてください。
 【回答】
 名称は変わっていません。
 3社の組合という形で、1事業者が主に集出荷の施設として使っています。3社が組合として行っており、指定管理をお願いしています。指定管理については妥当だということで、今回説明させていただいています。

その他

 ⑴ ふるさと体験村の再開に係る進捗状況について
 ふるさと体験村の再開に係る進捗状況について説明がありました。 

 ⑵ 浜田市弥栄肉用牛改良流通センターの状況について
 浜田市弥栄肉用牛改良流通センターの状況について説明がありました。

 【質問】
 最終的に収支がどうなるのか。住民感情としては存続を希望しますが、毎年赤字になると、経営する側としても難しいと思います。
 参考までに教えていただければと思います。
 【回答】
 収支の状況は、過去10年を見ましても、ほぼ赤字が出る年が多いです。
 今年は様々なものが高騰しており、数千万円のマイナスの見込みと聞いております。JAの経営の中で畜産振興として対応ができるかは、収支だけでは測れないところもありますので、JAと協議しながら今後の方向性は決めていく必要があると思っております。

 【質問】
 資料1のところで、農協が指定管理制度により循環活用施設を受けられたようですが、市の応援策として指定管理料は来年度から値下げをされるのでしょうか。
 【回答】
 今回指定管理に出ているのは、浜田市弥栄肉用牛改良流通センターの隣にある堆肥の施設になります。堆肥の販売等で収支はプラスになっており、指定管理料は今までも出しておりません。
 ただ、光熱費等高騰しており、その支援策は市の指定管理施設すべてを全額補填するわけではないのですが、ある程度の支援は市全体で考えております。

 【質問】
 堆肥の製造場所の指定管理が5年あります。5年を確約したということは、5年は継続するのでしょうか。
 【回答】
 今回、一旦5年で契約をした形です。しかし、肥育センターの動向によって途中で解約もあります。仮に肥育事業がなくなったとしても、違う畜産をできれば可能性もありますし、今後の事業継続をどのように行うかによって変更する内容になっております。

 【要望】
 国も注目している堆肥を活用することは良いと思いました。
 これまで肥育センターの堆肥は、島根県で有機農業に使える合格をもらっていない製品です。継続されるのであれば、県が認めたものを目指していただけたら、使う側としてみると大変魅力的なものだと思いますので、考えてもらえたら嬉しいです。
 【回答】
 以前からその件について、ご指摘をいただいております。発生する虫の関係もあり、完全な有機になっていないです。
 今後弥栄の中でも有機の農業を進めていく話になっていますので、JAなどと相談しながら検討していきたいと思います。

 ⑶ 保育園の統合について

 保育園の統合について説明がありました。

 【質問】
 現在、安城保育園と杵束保育園の園児は何名でしょうか。
 【回答】
 安城保育園が15名、杵束保育園が7名です。

 【意見】
 弥栄から保育園がなくなるような状況が、特にコロナ禍等で出産が減って、発生するのではないかと思います。子どもたちを育てることは、保育園が入り口で、この機能がなくなると地域の存続が難しくなります。
 子どもがいる家だけの話ではなく、この地域を残すためにそういった機能と地域として子育ての環境を整える、という話は非常に重要な問題だと思います。
 【回答】
 1つの保育園だけではなく、地域として、子育てを支えていく。行政もそういった子育て支援は取り組んでいきたいと思っております。困りごと等がありましたら、相談に乗り、解決していきたいと思います。
 また、関係団体とも協力して、子育てしやすいような環境づくりに努めていきたいと思います。

 【質問】
 保育園と認定こども園というのはどう違うのですか。
 【回答】
 認定こども園は今までの保育園の形で預かる保育と、3歳以上の子どもが就学に向けてスムーズに繋がっていくような、教育に力を入れた部分を選べるようになります。
 また、保育園は保護者の保育できないという理由が入所の要件にありますが、認定こども園は学びの部分で入所される方について、この縛りがありません。ですので、ご家庭で保護できる方がいらっしゃっても預けることができる、という違いがあります。

 【質問】
 将来的に美川の法人が、弥栄の園児が何人以下になれば統合の話が出てくるのか聞いておかれたほうが良いと思います。
 大田市では、自宅を保育ができる環境にして、3歳までの子どもに対して家庭的保育をする、保育ママを率先して行っていました。弥栄として、保育ママを導入することも考えながら、3歳未満の子どもを育てる方法も考えておかれた方が良いと思います。
 【回答】
 本庁の子育て支援課ともいろんな情報を収集して、今後どういったことを検討するべきか話し合っていきたいと思います。

 【質問】
 保育園に対して、助成等は市と県でありますか。
 また、2園を1園にする理由は何でしょうか。
 【回答】
 国等の助成もあります。
 理由としては、利用者が減っている。これが大きな原因と聞いております。

 【質問】
 減っているということは、大きくないと園の運営が難しいということでしょうか。何か統合の話し合いがあればな、1園となると残念だなと思います。
 【回答】
 統合を検討しているということで、保護者に対して、一昨年の12月に住民説明会を一度開かれました。ただ保護者から早急ではないかというご意見もあり、その時には令和4年の4月を統合の時期とされていましたが、一旦見送って令和4年の6月に2回目の保護者説明会をされております。
 もっと早い段階でお話を聞いていればできるようなこともあったのかもしれません。連携をしっかりとって、お互い話しやすい関係を築いていかなければいけないと思いますので、本庁の担当課でも一緒になって、弥栄の地域で暮らしていかれる方々がお困りにならないように考えていきたいと思います。

 ⑷ (仮称)新浜田ウィンドファーム発電事業に係る環境影響評価準備書の縦覧及び住民説明会の開催について

 (仮称)新浜田ウィンドファーム発電事業に係る環境影響評価準備書の縦覧及び住民説明会の開催について説明がありました。

 【質問】
 2点ほど。1点は無線放送で今放送してもらっていますが、何のことか分からないという方もおられました。風車の説明会というのを付け加えてもらえると分かりやすいと思います。
 もう1点は、縦覧の日時です。開庁日しか見ることができないということで、ホームページでも見ることはできますが、非常に見ずらい画像です。本物の図書を見ることができない状況ですが、難しいということですか。
 【回答】
 環境課と相談して可能であれば無線放送等でお知らせしようと思います。

 ⑸ 民生委員・児童委員、主任児童委員一斉改選について 

 民生委員・児童委員、主任児童委員一斉改選について説明がありました。

 ⑹ 地域の日について

 地域の日について説明がありました。 

 【質問】
 意見・提案の概要は少し載っています。これをどのように具体化されるのか、また教えてください。
 【回答】
 交流の場がないという若者のご意見がありましたので、現在検討しております。

 【質問】
 行政に頼るのではなくて、ここに生活している住民が環境づくりを担っていくのが、まちづくりの原点だと思います。
 各部会の方が来年度の活動の中で、このような活動ができます、必要になりませんか、などの計画を検討したら浜田市が言っている協働のまちづくりになると思います。
 【回答】
 若い方からもいろいろな意見をいただいています。ぜひ弥栄のみらい創造会議の部会でも検討していただいて、一緒に協議したいと思っております。

 ⑺ 杵束まちづくりセンター芝生広場の遊具について

 杵束まちづくりセンター芝生広場の遊具について説明がありました。

 【質問】
 遊具を設置するのにどれぐらい予算がかかりますか。
 【回答】
 500万円程度必要になっております。

 ⑻ 地域協議会の委員について

 地域協議会の委員について説明がありました。

                                                                   以上
 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 弥栄支所 防災自治課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?