会議結果報告
開催日時 |
令和5年3月20日(月) 午後6時55分~午後9時47分 |
開催場所 | 浜田市三隅町三隅1434 三隅支所3階 集会室 |
議題 |
1 会長あいさつ 2 副市長あいさつ 3 協議事項 (1)地域協議会の開催及び議事録について·························· 資料1
(2)各種委員の選任について ・浜田市水道事業審議会········································· 資料2 ・浜田市消防本部体制整備検討委員会····························· 資料3 ・浜田市地域公共交通活性化協議会······························· 資料4 ・浜田市保健医療福祉協議会····································· 資料5
4 報告事項 (1)協働のまちづくり検討部会について···························· 資料6 (2)浜田市学校給食審議会について································ 資料7 (3)石州和紙会館の指定管理について······························ 資料8 (4)ひゃこるネットみすみの閉局について·························· 資料9 (5)附属機関等及び任意の協議会の見直しについて··················· 資料10 (6)移送サービス事業について (7)令和5年度の生活支援体制整備事業について····················· 資料14 (8)福祉バスについて
5 その他 (1)マイナポイント申込期限延長について·························· 資料11 (2)浜田市出産・子育て応援金について···························· 資料12 (3)新型コロナウイルス感染症対策について)······················· 資料13
6 副会長あいさつ
会議資料 資料1_地域協議会の開催に関するアンケート結果(PDF/474KB) 資料2_浜田市水道事業審議会委員の推薦について(依頼)(PDF/148KB) 資料3_浜田市消防本部体制整備検討委員会委員の就任について(お願い)(PDF/107KB) 資料4_浜田市地域公共交通活性化協議会委員の推薦について(依頼)(PDF/70KB) 資料5_浜田市保健医療福祉協議会委員の就任について(お願い)(PDF/93KB) 資料6_令和4年度第2回協働のまちづくり検討部会(PDF/2MB) 資料8_石州和紙会館の指定管理開始について(PDF/110KB) 資料9_三隅ケーブルテレビ(ひゃこるネットみすみ)の閉局について(PDF/140KB) 資料10_附属機関等及び任意の協議会の見直しについて(PDF/109KB) |
公開・非公開 |
公開(録画配信) 視聴用アドレス:https://youtu.be/gcCBEEkLRJQ |
〔協議・報告内容及び主な質疑・意見〕
【主な意見等】
協議事項
(1)地域協議会の開催及び議事録について 資料1
防災自治課からアンケート結果説明後、開催日時や議事録の形式について協議し、今後の方針とした。
(2)各種委員の選任について
・浜田市水道事業審議会 資料2
⇒石本委員 再任
・浜田市消防本部体制整備検討委員会 資料3
⇒丸山義尚委員 再任
・浜田市地域公共交通活性化協議会 資料4
⇒野上委員 再任
・浜田市保健医療福祉協議会 資料5
⇒三保地区の委員から後任を選出(次回協議とする)。
報告事項
(1)協働のまちづくり検討部会について 資料6
岡田会長から報告。
(主な意見)
・アンケートや検証結果は公表されるのか。時期や方法は。
⇒3/28(火)に次回会議がある。確認の機会があれば確認し、委員に共有する。
・協働のまちづくり推進には、職員の協力が欠かせない。現職は難 しいにしても、退職者は率先して関わってほしい。
また、中には逆にまちづくり活動の支障となるような者もいるので、そういった行動は控えてほしい。これらのことについて退職者会に正式に申し入れをしてほしい。
⇒退職者会及び支部に伝わるように努める。
(2)浜田市学校給食審議会について 資料7
荒木委員から報告。
(主な意見)
・他の自治体で無償化など実施されている。浜田市として答申を受けての方向性はどうなのか。
⇒答申いただいた方向で進めていく方針。現在、一定の所得要件にあたる方など、全体の2割程度の方を減免している。
(3)石州和紙会館の指定管理について 資料8
防災自治課から報告・説明。
現在、市直営の石州和紙会館について、令和5年4月1日から指定管理となる。
(主な意見)
・相手方はどのような団体か。
⇒公益財団法人浜田市教育文化振興事業団。文化ホールやこども美術館、石正美術館、アクア三隅などの施設を管理している。
・選定の理由は。
⇒文化や技術の伝承について適している。美術館等和紙を使う側の視点を持っている。中央公園内の各施設を管理しており、一体的な管理ができることが主な理由。
・指定管理料が高額に思える。運営に関する収支はどうなっているか。現状と併せて確認したい。
⇒詳細な資料が手元にないため、防災自治課から別途説明する。
(4)ひゃこるネットみすみの閉局について 資料9
防災自治課から報告・説明(質問無し)
(5)附属機関等及び任意の協議会の見直しについて 資料10
防災自治課から報告・説明
(主な意見)
・以下の会議はどのようになっているか。
まちづくり会議
⇒開催頻度は少ないが、令和4年度、ワークショップ形式で開催した。
地域安全推進協議会・交通安全協会三隅支部
⇒それぞれ所管が、防犯協会・警察署となっている。三隅では事務局を支所で行っているが、そうでない地域もある。今後、在り方について検討する。
・行財政改革推進委員会の中で議論されているが、地域の負担感の軽減に併せ、行政職員の事務軽減も観点。役目を終えた会議も多くある。まちづくり推進委員会への統合が適切と考える。
・それぞれの協議会等の検討についてのスケジュールは。
⇒自治会連絡協議会、地域安全、交通安全については、令和5年度中にある程度の方向性を出していきたい。
(6)移送サービス事業について
市民福祉課から、第3回地域協議会で紹介のあった、移送サービス事業(飯南町頓原地区の事例)について、浜田市での実施可能性について報告。
・介護保険に関することは、江津市と広域展開しており、浜田市単独での実施は困難。
・既に浜田市では配食サービスやシルバーハウジング事業などを行っており、浜田市分の予算をオーバーしている状況で、新規事業の展開が困難。
・買い物支援の視点からは、あいのりタクシー事業を利用していただきたい。
(主な意見)
・あいのりタクシー事業は、少し複雑だが利用を検討したい。
・敬老福祉乗車券制度について、浜田市内や益田まで出かけるとすぐに使い切ってしまう。市街地と周辺部が同様の扱いで上限を設定されると不公平である。制度の改善を求める。
⇒現在も、市街地と周辺部で差はつけてある(浜田市中心部は上限10冊)が、不足という声も聞いているので、検討したい。
⇒あいのりタクシー事業については、令和5年度から上限額引き上げる。少しでも使いやすくしたいので、地域の声を聞いて、可能なことはやっていきたい。
(7)令和5年度の生活支援体制整備事業について 資料14
健康医療対策課から報告・説明
(主な意見)
・現在、社協からサロンの支援に来ているが、来年度からは支援が無くなるのか。
⇒社協が受託できないことから、市の直営で行う。
・合併前、保健師はもっと地域に出向いていた。支所の保健師は、もっと地域に出てきてほしい。
⇒現在も地域に出ているが、業務の内容は乳児から高齢者まで幅広い。以前よりも頻度は少ないかもしれない。
・生活支援コーディネーター以外の事業はどうなるのか。
⇒その他の事業は、現在同様に実施される予定。
(8)福祉バスについて
市民福祉課及び防災自治課から報告・説明
令和5年度、福祉バスが社会福祉協議会から浜田市に1台返還されることから、まちづくりセンター及びまちづくり推進委員会の利用ができなくなる。
市で代替となる予算をまちづくりセンターの活動費として計上した。まちづくり推進委員会で利用の場合は、まちづくりセンターと共催にして利用してほしい。
(主な意見)
・予算の積算はどのようにしたのか。
⇒各まちづくりセンターに要望調査をし、積算した。
・これまで、福祉バス2台を利用した事業もあるが、その場合は。
⇒福祉関係の団体であれば、引き続き利用できると聞いている。利用できる団体と共催という形で、1台は福祉バスを、残りはこの制度を利用する、という形式も検討いただきたい。
5 その他
(1)マイナポイント申込期限延長について 資料11
市民福祉課から報告・説明(質問無し)
(2)浜田市出産・子育て応援金について 資料12
市民福祉課から報告・説明
(主な意見)
・不妊治療の助成について、どのようになったか。
⇒市民福祉課から後日回答する。
(3)新型コロナウイルス感染症対策について 資料13
市民福祉課から報告・説明(質問無し)
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 三隅支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-32-2801
-