4月1日現在において商品として所有し、かつ、販売を目的とし、展示しているもののうち、一定の要件を満たす中古軽自動車等について軽自動車税(種別割)を全額免除します。
※詳細につきましてはこちらの課税免除の手引き(PDF/190KB)にてご確認ください。
1 対象となる車種
対象車両は次の車種で、浜田市課税の車両(=車検証等の「使用の本拠地」が浜田市のもの)です。
(1) 軽四輪車
(2) 軽三輪車
(3) 軽二輪車(125cc超~250cc以下のバイク)
(4) 二輪の小型自動車(250cc超のバイク)
2 申請要件
次の要件をすべて満たしていること。
(1)販売業者の要件
ア 古物営業法第3条第1項に規定する古物商の許可を受け、同法施行規則第2条第4号の自動車及び第5号の自動二輪車を取り扱う者であること。
イ 市税を完納していること。
(2)軽自動車等の車両の要件
ア 課税免除を受けようとする年度(以下、当該年度)の4月1日現在において販売業者が商品として所有していること。
(当該年度の前年4月2日以降に取得したものに限る。)
イ 在庫商品として古物台帳に記載し展示しているもので、販売を目的としたものであること。
ウ 販売業者が取得後に新規検査又は継続検査を受けていないものであること。
エ 所有者及び使用者の名義が、課税免除を受けようとする販売業者と同一の名義であること。
オ 車両の用途が、次のようなものでないこと。
(ア) 貸付を目的とする車(リース車・レンタカー)
(イ) 試乗又は回送のために使用する車
(ウ) 代用車(代車)
(エ) 所有者と使用者の異なるもの
(オ) 社用車
(カ) 営業用登録車等(車検証等の区分が「事業用」となっているもの)
カ 下取り又は買い取られた中古軽自動車等であること。
キ 取得時の走行距離と当該年度の4月1日現在の走行距離に差異(100km以上)が無いこと。
3 提出書類
(1) 軽自動車税(種別割)課税免除申請書(PDF/47KB)
※記入方法につきましては、軽自動車税(種別割)課税免除申請書(記載例)(PDF/112KB)にてご確認ください
(2) 商品軽自動車課税免除に係る申立書(PDF/32KB)
※所有者と使用者が異なる場合は必ず提出してください
(3) 古物商許可証の写し
(4) 古物台帳の写し
※取得時の走行距離がわかるもの
(5) 自動車検査証又は軽自動車届出済証
※電子化された車検証の場合、所有者情報等が記載されないため、車検証交付時に発行される「自動車検査証記録事項」も提出してください。
(6) 市税の完納証明書
※当該年度の4月1日以降に交付されたもの
(税務課の窓口で交付します。税務証明書交付申請書(委任状)(PDF/88KB)をお持ちください。1通につき300円の発行手数料がかかります)
(7) 車両番号がわかる展示状況の写真及びメーター部分の写真(計2枚)
※課税免除を受ける車両ごとに撮影してください。
※写真には撮影日を記載してください。
4 申請期間
(1) 受付期間
4月1日~4月10日(土・日を除く)
4月10日が休日の場合は翌開庁日を期限とします。
(2) 提出先
浜田市役所2階税務課
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 市民生活部 税務課
-
-
電話番号:0855-25-9230
-