ここから本文です。

令和6年1月受付分

令和6年1月受付分の市長直行便の内容(一部抜粋)とその回答について掲載いたします。  

ご意見:政府政策の物価高対策支援金(子育て世帯追加5万含む)
 知り合いに中間層の方がいますが、やはり物価高で生活がいっぱいいっぱいとなり大変だと言う事です。
 浜田市では非課税世帯には年末に給付しましたが、他の世帯へは(子ども1人5万含む)いつ頃になるのでしょうか?全国的に見ていると早いところは2月末頃には始まるみたいです。浜田市でも早い対応をお願いします。
回答    担当課:臨時特別給付金室

 食料品などの物価高騰により、市民生活が大変苦しい状況にあることは承知しておりますので、これまでも特に厳しい状況にある子育て世帯や、住民税非課税世帯などへの支援を行ってまいりました。
 今後、浜田市では、国の交付金を活用し、「18歳以下の児童がいる住民税非課税世帯に対する給付金(児童1人あたり5万円)」や、「住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯あたり10万円、18歳以下への加算あり)」の支給を予定しています。
 1月下旬には、臨時特別給付金室を立ち上げ、現在、対象者確認等の準備作業を行っており、3月上旬頃からの支給開始を目指しています。引き続き、対象世帯への給付金を正確かつ速やかにお届けできるよう作業を進めてまいります。
 給付金の情報について、詳しくは浜田市ホームページにも掲載していますので、ご確認ください。

〇給付金に関する浜田市ホームページ
 https://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1707181679302/index.html

※上記給付金については、3月8日から支給を開始しています

ご意見:スケート場をなくさないで
 私はスケート場が好きなので、無くさないでください。私は選手になりたいです。
 遠くのスケート場に行くのに時間もかかるから無くさないでください。
 他の施設を造るのなら、修理代に回してほしいです。小学生にも聞いてもらってもいいと思います。色々な意見が出ると思います。
回答    担当課:文化スポーツ課

 サン・ビレッジ浜田のアイススケート場は、建物や設備がとても古くなっており、機械がこわれて今年の冬は休んでいます。
 これから、スケート場をどのように使っていくかということを、今、関係者で知恵を出し合いながら考えています。
 スケート場以外の運動施設として使うことを考えていますが、いただいた思いも参考にして、浜田市の建物として、どのように使うのがいちばん良いか決めていきたいと思っています。

ご意見:大学入試共通テスト
 先日の大学入試共通テストで、浜田市が問題で出ました。新聞で見ましたが、写真が不鮮明でどこか分からなかったので、広報紙が浜田市のホームページで鮮明な写真を載せ、場所がどこか解説してほしいです。
回答    担当課:市長公室
 令和6年の大学入学共通テストの地理の問題に、浜田市の気候や生活に関すること、北前船の寄港地であった外ノ浦や江戸時代の流通などについて取り上げられ、大変驚いたところです。また、試験問題に採用された結果、新聞等でも大きく報道され、浜田市の歴史を全国に伝えるとともに、知名度向上の機会になったと喜んでいます。
 ご提案いただきました件について、大学入試センターに照会したところ、試験問題を市が広報紙等で周知する場合、著作権の利用許可が必要となり、1月現在、大学入試センターで著作権手続きの処理中とのことでした。処理終了まで相当の期間を要し、終了後、許可を得て広報紙へ掲載できるのが、早くて6月以降になることから、時機を逸したこともあり、広報紙やホームページへの掲載を見送ったところです。
 しかしながら、今後も過去問題として残りますので、受験生をはじめ全国の多くの若者に、浜田市の魅力を知っていただく機会につなげてまいりたいと考えています。
ご意見:9号線桜が丘の花畑の手入れについて
 9号線桜ヶ丘にきれいな花畑を毎日の様にお手入されている方がおられます。高齢者クラブ楽々会を自宅を開放されたり、今はサロンで地域の皆様のために活動されています。最近は身体の方もだんだん無理がきかなくなってきて大変だと思いますが、自分の楽しみと通行される多くの方の心の癒す事になるだろうと頑張っておられるのを見ると胸が痛くなります。この頃はいつまでできるかと話されるようになり、こういう方が浜田の地域の皆様に他にも多くおられると思い書かせてもらいました。
回答    担当課:環境課

 桜ヶ丘楽々会さんにおかれましては、下府町の市有地で花壇の管理や清掃活動を定期的に行っていただいており、大変感謝しています。季節ごとに色とりどりの花を植えてくださり、多くの市民の皆さんの心を癒してくださっているものと思っております。
 浜田市が市民と協働で進める、まちの美化活動「アダプトプログラム」に桜ヶ丘楽々会さんは参加しておられ、その活動が素晴らしいことから、以前より浜田市ホームページにその活動の様子を掲載しているところです。
 今後も、素晴らしい活動をされている団体の様子につきましては、市民の皆さんへお知らせしてまいります。

〇アダプトプログラムに関する浜田市ホームページ
 https://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000001247/index.html

ご意見:Web上での例規閲覧
 過去にはインターネットで読むことができた浜田市の例規が、現在は参照できない。
 例規や規則は、市民の共有財産であり、Web上に開くことは自治体の責務であると思う。
 長年放置されており、非常に困っている。自発的な改善を求める。
回答    担当課:総務課
 本市の条例、規則等の例規につきましては、ご指摘のとおり市民の皆さんと共有すべきものと認識しております。

 浜田市例規集は、「市公式ホームページのトップページ ⇒ 市政情報 ⇒ 例規集」で閲覧いただけますので、是非ご利用ください。

〇浜田市例規集
  https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrFeF01/init?jctcd=8A8B78EA9C

ご意見:金城図書館について
 浜田市金城町の金城図書館は現在取り壊しが決まっている金城支所にあります。金城の支所を雲城まちづくりセンターに移動するそうですが、金城図書館はどうなるのだろうと心配しております。金城支所も部署が少なくなっており寂しい感じです。
 金城市民にとって図書館は大切な施設であり、子育て世代が子どもと絵本に触れ合える唯一の場所、生涯学習の一貫としても必要と考えます。旭図書館、三隅図書館、浜田図書館と他の図書館はとても綺麗に整備されております。現在の金城図書館はとても狭く、本の数もとても少ないです。学生が勉強するスペースもありません。新聞を広げて読むスペースも狭いです。だからこそ、利用する方も少ないのだと思います。もっとたくさんの人が利用したいと思える金城図書館を整備してほしいと切に思います。
 未来の子ども達のためにもよろしくお願いいたします。
回答    担当課:教育総務課
 金城支所周辺の公共施設につきましては、「金城支所庁舎」は「みどりかいかん」の1階に、「雲城まちづくりセンター」は「さんあいホーム」にそれぞれ移転しますが、金城図書館は、現在の場所で引き続き開館する予定です。
 金城図書館は他地域の新しい図書館と比べ、築年数も経過しており、広さも充分とは言えないかもしれませんが、読み聞かせや図書館だよりの発行など、地道な読書推進活動を実施しています。その結果、平成30年度と比較して、図書貸出の利用者数は約1割、図書貸出の冊数は約2割増加しました。
 金城図書館が地域の皆さんに親しまれていることを大変うれしく思います。
 今後も、皆さんに楽しく利用していただける図書館となるよう努めてまいりますので、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市長公室

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?