各所から案内があった観光関連の支援・補助制度等を随時紹介します。
詳細やお問い合わせ先は、各制度等のリンク先をご覧ください。
●(島根県観光連盟)募集情報
≪島根県・島根県観光連盟 等≫ https://www.kankou-shimane.com/renmei/announcement
募集期間:リンク先の一覧から各施策の詳細をご確認ください。
●(島根県)旅行事業者様を対象とした助成施策一覧
≪島根県・島根県観光連盟 等≫ https://www.kankou-shimane.com/travel/40565.html
募集期間:リンク先の一覧から各施策の詳細をご確認ください。
●(島根県観光振興課 国際観光推進室)支援制度・サービス
≪島根県・しまね国際観光推進協議会 等≫ https://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/kokusai/kokusaikanko.html
募集期間:リンク先の一覧から各施策の詳細をご確認ください。
●海外への情報発信助成、受入体制整備
≪しまね国際観光推進協議会≫ https://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/kokusai/shimanekokusai.html
募集期間:リンク先の一覧から各事業等の詳細をご確認ください。
●地方誘客促進に向けたインバウンド安全・安心対策推進事業
≪観光庁≫ https://www.mlit.go.jp/kankocho/page08_000269_00002.html
募集期間:令和7年2月7日(金)~令和8年1月30日(金)
※17時必着 ※予算がなくなり次第、予告なく募集終了
●令和7年度 石見地域観光イベント開催支援補助金
≪公益社団法人 島根県観光連盟 石見事務所≫ https://www.kankou-shimane.com/renmei/announcement/1034
募集期間:随時募集 ※予算に達し次第終了
●【聴講生募集】『山陰ツーリズム人材育成塾2025』
≪山陰インバウンド機構≫ https://www.sanin-tourism.com/news_dmo/13683.html
申込方法:随時受付
※詳細は、上記URLからご確認ください。
●令和7年度魅力ある観光地域づくり支援事業補助金
≪島根県 観光振興課≫ https://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/josei/miryokuaru.html
申請期間:対象事業(1)(2):令和7年12月10日
※申請期間中であっても、補助金が上限に達した時点で終了
対象事業(3)(4):随時
※提出のあったものから随時審査・交付決定
●【参加募集】 JNTO地域セミナー「データで拓くインバウンド戦略~オープンデータの活用をどう進めるか~」
≪日本政府観光局(JNTO)≫ https://www.jnto.go.jp/projects/regional-support/news/3928.html
開催日時:2025年11月14日(金)14:00~15:20
形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
※詳細は、上記URLからご確認ください。
●「産学官連携による地域社会DXフォーラム」~実践者が語る、中国地域の現在と未来~
≪総務省中国総合通信局≫ https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2025/01sotsu08_01001788.html
日 時:令和7年12月2日(火)13時30分~16時30分
会 場:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅北口
参加申込:令和7年11月27日(木) 17時まで
●アドベンチャーツーリズム視察会・ガイド勉強会 in山口
≪国土交通省中国運輸局≫ https://forms.gle/dh2dMuzrGFmhxWaD9
開催日時:1日目 11月10日(月) アドベンチャーツーリズム視察会(美祢市) 定員5名
(美祢市別府弁天池集合・見学→大嶺酒造見学→秋吉台Eバイクツアー→意見交換会・交流会)
※交流会は、山口市湯田温泉にて
2日目 11月11日(火) アドベンチャーツーリズム スポットガイド勉強会(山口市)
(KAMEFUKU ON PLACE プリンスホール)
①アドベンチャーツーリズムのガイドの基本的な考え方
②歴史・文化、地勢等を伝えるガイドの工夫(伝え方・ストーリーテリング)
申込締切:令和7年11月11日(火)
※上記URLからお申込みください。
問合せ先:ランドブレイン株式会社(事務局)
082-223-6919 chugoku_stat@landbrains.co.jp
●アドベンチャーツーリズム視察会・ガイド勉強会 in島根
≪国土交通省中国運輸局≫ https://forms.gle/JKkqYDaxe38vTYLF6
開催日時:1日目 11月13日(木) アドベンチャーツーリズム視察会(奥出雲町・雲南市) 定員15名
(奥出雲町 奥出雲たたらと刀剣館集合・見学→鍛錬実演見学→福瀬福頼の棚田→菅谷たたら山内→意見交換会・交流会)
※交流会は、出雲市内にて
2日目 11月14日(金) アドベンチャーツーリズム スポットガイド勉強会(出雲市)
(出雲科学館)①アドベンチャーツーリズムのガイドの基本的な考え方
②歴史・文化、地勢等を伝えるガイドの工夫(伝え方・ストーリーテリング)
申込締切:令和7年11月11日(火)
※上記URLからお申込みください。
問合せ先:ランドブレイン株式会社(事務局)
082-223-6919 chugoku_stat@landbrains.co.jp
●「第3回サステナブルな旅アワード」の公募
≪観光庁≫ https://www.mlit.go.jp/kankocho/kobo06_00032.html
公募期間:2025年10月27日(月)~2025年11月28日(金)17:00
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 産業経済部 観光交流課
-
-
電話番号:0855-25-9530
-