良質なタンパク質を豊富に含み、脂肪分が少なく低カロリー。ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンDも豊富。ヒレの部分にはコラーゲンを多く含む。
身が厚く、硬いもの。切り身では身に透明感があるものを選びましょう。
旬な季節:9月~2月
・カレイの酒蒸し ・カレイの柚子風味南蛮漬け ・カレイのココットグラタン
●カレイ酒蒸し●
【材料】(6人分) |
||||
・ミズカレイ…2尾 |
・しめじ…1袋 |
・えのき……1袋 |
・生しいたけ…6枚 | ・水菜…1/4袋 |
・かつお出し汁A…400cc |
・酒A………200cc |
・塩A………小1/3 |
・醤油A………小1 |
【作り方】
(1) カレイの鱗をとり、頭と内臓を取る。3等分にぶつ切りにする。
(2) カレイに塩少々(分量外)をふる。
(3) きのこは石づきを切り取り、ほぐしておく。
(4) 鍋にAの調味料をいれ、カレイ・きのこを加えて火にかける。
(5) 落し蓋をして約15分蒸し煮にする。
(6) 水菜は茹でて3cm幅に切る。
(7) お皿に盛りつける。
©山陰浜田港お魚料理教室(2024年) 管理栄養士 長野操子先生
●カレイの柚子風味南蛮漬け●
【材料】(6人分) |
||
・ミズカレイ……2尾 |
・塩こしょう………少々 |
・小麦粉………大2 |
・サラダ油………適量 |
・玉ねぎ……………1/2個 |
・人参…………1/4 |
・かいわれ菜…1パック |
・柚子の絞り汁A…1/2個分 |
・柚子の皮A……少々 |
・だし汁A…………200cc |
・みりんA…………大2 |
・醤油A…………大4 |
・酢A……………100cc | ・砂糖A……………大3 | ・唐辛子A………適量 |
【作り方】
(1) カレイの鱗をとり、頭と内臓を取る。3等分にぶつ切りにする。
(2) カレイに塩こしょうをし、小麦粉をつける。
(3) フライパンにサラダ油を1センチくらい入れてカレイを揚げ焼きにする。
(4) 玉ねぎ、人参は千切りにする。
(5) Aの調味料をバットに入れ、南蛮酢を作り野菜を漬け込む。
(6) カレイも南蛮酢につける。
©山陰浜田港お魚料理教室(2024年) 管理栄養士 長野操子先生
●カレイのココットグラタン●
【材料】(6人分) | |||
・カレイ…1尾 | ・オリーブオイルA…適量 | ・ニンニクA…1片 | ・玉ねぎA…1/4個 |
・オリーブオイル…少々 | ・かぼちゃ…100g | ・ほうれん草…1/4束 | ・塩B…少々 |
・小麦粉B…大2 | ・豆乳B…300cc | ・根昆布だしB…小1 | ・ピザ用チーズ…50g |
【作り方】
(1) カレイの鱗をとり、頭と内臓を取る。カレイに塩こしょう(分量外)をふる。
(2) フライパンにオリーブオイルAを入れ、ニンニクAも入れて火をつけ、オリーブオイルに香りをつける。
ニンニクを取り出しカレイ1尾を入れて両面を焼く。
(3) (2)のカレイは骨を取り除き、身だけにする。
(4) 玉ねぎを薄切りにしてオリーブオイルで炒める。ほうれん草は茹でて2cm幅に切る。
(5) かぼちゃを1cm角に切り、レンジで加熱する。
(6) Bの調味料を混ぜ合わせる。すべての材料をフライパンに加えて加熱する。
(7) ココットに入れピザ用チーズを散らし、オーブンで250℃で焼く。
©山陰浜田港お魚料理教室(2024年) 管理栄養士 長野操子先生
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 産業経済部 水産振興課
-
-
電話番号:0855-25-9520
-