令和7年5月受付分の市長直行便の内容(一部抜粋)とその回答について掲載いたします。
ご意見:備蓄米販売について |
米の値段が高騰して困っており、味にこだわりないので備蓄米を購入したいと思っています。 6月から5キロ2100円程度の備蓄米が流通すると報道されていますが、備蓄米の販売契約に名乗りを上げているイオン、ファミマ、イトーヨーカ堂、ドンキ、ロピアなどの企業が浜田には一つもありません。このままでは浜田市民は備蓄米を買うことが出来ません。可能性があるゆめタウンやキヌヤなどに契約に参加するよう協力を依頼するなど個人が出来なくて、行政だからこそできることを何かしているんですか?国が高騰対策として備蓄米を流通させているんだから、それがうまく循環するよう市がバックアップするのは当然だと思います。 |
回答 担当課:農林振興課 |
お米の価格高騰については、本市としても危機意識を持っており、備蓄米の入荷状況についても、取扱店等に聞き取りを行っております。入荷時期は未定ながら、一部入荷のある店舗があることも伺っておりますが、地方への入荷は遅れる可能性もあります。そのため浜田市としては、現在お米クーポン券を全世帯に配布することを検討しているところです。 |
ご意見:ゴールデンウィーク中に浜田市を訪問して感じたこと |
ゴールデンウィーク中に浜田市を訪問しました。前日に岩国市のアメリカ基地フレンドシップデーに行き、入場までに3時間牛歩をする大変な目にあい、帰りもこれでは堪らないということで入場してすぐにUターンして1日を空しく潰しました。でもせっかくのゴールデンウィークなので何かがしたいと思い、浜田のホテルの空きがあり価格も安かったので泊まることにしました。私は仕事で浜田を訪問することが多く、親しみがあります。浜田城、石見海浜公園、アクアス等は何度も訪問していますが、今回はあてのない小旅行です。浜田に着いてまず感じたのは、車が少ない(良い意味で)ということです。しかし、中心部にそこそこホテルがあります。駅前のホテルに泊まり、近くの飲食店に妻と食事に行きました。アジのお刺身やおにぎりが美味しかったです。他にも行ってみたいお店がたくさんあります。 前置きが長くなりましたが、今、どこの観光地もインバウンドを含め観光客でいっぱいで、ゆっくりなんて出来ません。浜田への旅は、商店街はとてもレトロで、大漁港の趣が残り、心地よく音楽が流れていたり、食事も美味しく、人も優しく、とても良かったです。魅力のある観光スポットが少ない浜田ですが、それを逆手にとってできることが沢山あると感じた次第です。本当の大人の休日を過ごすには良い所です。私はこれまで日帰りばかりだったので、この魅力に気が付かなかったのです。帰りは186号線を通りましたが、里山がとても美しく古き良き日本がとても沢山残っていますね。 色々と失礼なことも書きましたが、私は浜田市がとても好きです。今後とも浜田市のご発展をお祈り申し上げます。 |
回答 担当課:観光交流課 |
これまで浜田市へ複数回お越しいただき、今回もゴールデンウィーク期間中に浜田市での滞在を選択いただき、充実した時間を過ごしていただけましたことを大変うれしく思います。市としましては、より多くの観光客にお越しいただきたいと思っており、これまで、「食」や「温泉」、「石見神楽」を軸に誘客に取り組んでまいりました。 今後、いただいたご意見も参考に、浜田の魅力を発信し滞在を楽しんでいただけるよう取り組んでまいります。 |
ご意見:通学路について |
市内の小学校の通学路にある横断歩道が薄くなって見えにくくなっています。信号機もない場所のなので危ないと思いましたが、どこに相談して良いかも分からないため、メールをさせていただきました。1ヶ所ではなく、何ヵ所かあります。ご対応よろしくお願いします。 |
回答 担当課:維持管理課 |
ご指摘いただきました、市内小学校の通学路で横断歩道が薄くなっている箇所について、担当課に指示して状況を確認しました。横断歩道の管理は島根県公安委員会が所管していますので、修繕いただくように浜田市から要望いたします。 |
ご意見:夜道の安全確保のために/スーパーやコンビニが欲しい |
ゆめタウンから合同庁舎前のバス停まで街灯がないため、不審者や野生動物に襲われる可能性を考えると安心できません。 加えてこの通りだけではなく、浜田駅周辺の銀天街以外の通りは夜中になると真っ暗になってしまって怖いです。過去に起きている殺人事件などもありますので、全体的にもっと街灯を増やし、市民の安全確保に努めて欲しいです。今ある分だけでは心細いですし、大通り、住宅街であっても街灯が少ないという状況を改善してください。 また、大学周辺にはスーパーやコンビニといった商業施設がなく、買い物やアルバイトなど生活するには不便です。この地域に商業施設を作ることはできませんか? |
回答 担当課:防災安全課、産業振興課 |
不安を感じている港町周辺や浜田駅周辺を含めた市内の街灯不足については、他にもご意見をいただいており、特に街灯が必要な箇所には市で設置しているほか、各種団体等から寄贈いただいた街灯を必要箇所に設置しているところです。加えて、町内会で防犯灯などを設置される場合の補助制度を市で設けており、地域の実情に沿った取組が進むよう支援しているところです。 また、スーパーやコンビニエンスストアなどの民間企業が建設を検討する際には、その候補地に周辺部を含めた人口や道路状況などのインフラ、そしてその地域の商圏調査などの商業統計等により、立地して経営が成り立っていくかを総合的に判断されます。現在、大学周辺にスーパーやコンビニエンスストアが建設されていないということは、経営が成り立たないという民間企業の判断があるものと推察しますが、 このたび頂きました貴重なご意見については、市内小売事業者とも共有したいと思います。 |
ご意見:高齢運転者が設置する後付け安全装置への助成について |
高齢ドライバーがペダルを踏み間違えて引き起こす交通事故が後を絶たず、しかもその多くが重大事故や死亡事故であり、極めて憂うべき問題です。運転免許証更新を中止したり、自主返納をして未然に発生を回避することが最良策ですが、自分で運転する便利さと、人口減少による公共交通機関の減便又は廃止によって生じる不便さを思う時、免許証を手放すことを躊躇したり踏み切れないのが現実です。 そこで、事故を未然に防止する安全装置を後付けで設置する際の費用を一部助成していただきたいと思います。 |
回答 担当課:健康医療対策課 |
相次ぐ高齢ドライバーの事故により、安全運転に対する意識が高まる中で、運転をサポートする機能の開発が進み、既存車にも後付け可能なペダル踏み間違い時加速抑制装置等の普及が図られています。安全装置は、あくまでも事故を起こさない手段の一つとして捉えて、日頃から事故を起こさないよう注意して運転いただくことが大切です。 本市におきましては、運転免許証を返納された高齢者を対象とした公共交通機関の割引制度や敬老福祉乗車券の無料交付を実施しています。運転に不安を感じられた方につきましては、運転免許証を自主返納していただき、こうした制度をご活用ください。 |
ご意見:選挙活動の見直し |
耳の具合が悪く、日頃から耳栓をして生活をしています。選挙カーの活動を見直しできませんか。前回の選挙シーズンは、夜8時まで地獄のような時間でした。公約を知ってもらうことは必要だと思いますが、早朝から夜まで、ただ名前を叫ぶだけの活動に何の意味があるのでしょうか。市民の中には、夜勤明け、子育て中、日中でも静かに過ごしたい人もいるはずです。市外へ逃げる以外の方法がなく、本当に困りました。また、あの日々が始まるのかと思うとそれだけで苦痛です。もっと効率的な選挙活動を、島根県の中で浜田市が率先して取り組んでいただきたいです。 |
回答 担当課:選挙管理委員会 |
いただいたご意見にあります候補者等が選挙運動用自動車から拡声器で名前等を連呼したり街頭演説する行為は、公職選挙法で認められた選挙運動の一つで、午前8時から午後8時までと定められています。その音量につきましては、学校、病院、診療所、その他の療養施設の周辺においては、静穏を保持するように努めなければならないとされています。しかしながら、候補者にとっても法律で定められた範囲で、精一杯有権者に訴えかけることができる大切な手段の一つであり、また、有権者にとっても候補者や政見を知る機会でもありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 |
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 市長公室
-
-
電話番号:0855-25-9100
-