ここから本文です。

【市からの緊急情報】サルの目撃情報について(2025年07月05日 21時04分)

浜田市役所からのお知らせです。
本日、7月5日(土)日脚町内で放れサル1頭の目撃情報が3件ありました。(詳細は、別添の位置図参照)
目撃情報1 午後4時32分頃 ウエルネス薬局浜田西店の敷地内でサル1頭目撃
目撃情報2 午後5時頃 キヌヤ日脚の敷地内フェンス上にいるサル1頭目撃
目撃情報3 午後7時42分頃 ジョイフル付近の国道9号歩道橋上でサル1頭目撃
出没地域では、家庭菜園等の野菜や果物(びわ・ヤマモモ)が食べられる被害や人への近寄り(特に女性や子ども、犬を連れた人への威嚇)、建物への侵入、車両上で居座り等が発生するおそれがありますので、特に注意してください。
◎サルを見かけたら
●近づかない
 不用意に近づくと襲われることがあります。サルが威嚇してきた場合は、静かに速やかに遠ざかりましょう。
●エサを与えない・食べ物を見せない
 人がエサをくれることを覚えると、サルが人慣れし、居ついてしまう恐れがあります。また、持っている食べ物を奪うこともあります。
●刺激しない(×大声を出す、物を投げる)
 サルが興奮して、襲い掛かってくることがあります。
●目を合わさない
 目を合わせると敵とみなされ、襲われることがあります。
●戸締りする
 2階の窓からも家の中に侵入されることがあります。
●農地(農作物)を柵(ネット)で囲う
 農作物被害を防ぐには、侵入防護柵(電気柵が有効)で農地を四方で囲う、もしくは、ネット柵で農作物を全て包んでください。
 管理されていないビワは実を収穫するか、不要であれば枝払い等を検討してください。

※サルを目撃したり、万が一被害があったときは、市役所農林振興課までお知らせください。
浜田市農林振興課 0855-25-9510

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/hamada/doc/914726

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hamada/home

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 総務部 防災安全課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?