事業者の選定はプロポーザル(企画・提案)方式により行います。参加を希望される事業者は、指定の方法により応募してください。
1 事業名
浜田市災害情報Webシステム導入業務
2 目的
本業務は、災害情報の収集能力の強化、庁内における情報の整理及び共有、災害対策本部の発令判断支援など、現状の防災体制及び情報収集手段等を踏まえ、ICT技術を活用した防災業務の高度化を進める災害情報システムを導入することで、事務作業の簡略化による労力の軽減や対応時間の短縮を図り、ひいては市民への速やかな情報発信を実現することを目的とする。
3 事業概要
(1) 業務内容
下記「浜田市災害情報Webシステム導入業務仕様書」のとおり
(2) 委託期間
契約日から令和8年5月29日(金)まで
(3) 提案上限額
導入業務 27,000,000円(消費税及び地方消費税を含まない。)
運用(保守)業務 14,000,000円/5年(消費税及び地方消費税を含まない。)
4 スケジュール
項 目 | 実施期間又は期日 |
参加事業者 募集開始 | 令和7年9月18日(木) |
質問書受付期間 |
令和7年9月18日(木)~令和7年10月29日(水)17時15分まで |
参加表明書等 提出期限 | 令和7年10月14日(火)17時15分まで |
参加資格確認結果通知・提案書提出依頼 | 令和7年10月21日(火) |
提案書提出期限 | 令和7年11月6日(木)17時15分まで |
プロポーザル審査(プレゼンテーション) |
令和7年11月13日(木)予定 |
選定結果通知及び契約協議 | 令和7年11月下旬 |
本契約の締結 | 令和7年12月1日(月)予定 |
5 参加資格
「浜田市災害情報Webシステム導入業務プロポーザル実施要領」のとおり
6 募集要領、仕様書、各種様式
浜田市災害情報Webシステム導入業務プロポーザル実施要領(PDF/611KB)
浜田市災害情報Webシステム導入業務仕様書(PDF/455KB)
7 質問と回答
随時公開いたします。
8 お問合せ先(書類提出先)
〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地
浜田市 総務部 防災安全課(本庁舎3階)
TEL(直通):0855-25-9122
E-mail:bosai-anzen@city.hamada.lg.jp
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 総務部 防災安全課
-
-
電話番号:0855-25-9122
-