2024年 3月 18日
議会基本条例の第22条に「議会は、市政に関する重要な案件について、議員及び市民が自由に情報及び意見の交換を行うため、議会運営委員会で協議の上、重要案件の意見交換会を開催するものとする。議会は市政に関する重要な案件について、市民から重要案件の意見交換会の開催を求められたときは、議会運営委員会で協議の上、これを開催することができる」と規定しました。
議会は、重要案件の意見交換会を通じて、議会自らが市民の皆さんの意見を聞いて、施策に反映させていきます。
現在、決定している「重要案件」は下記のとおりです。
意見交換会を希望される団体(市内に所在する10人以上で構成される団体に限ります。)は、下記の案件から一つ選んで、開催希望日の30日前に申込書を議会事務局へ提出してください。
◎申し込みについては、下記の「重要案件の意見交換会規程」及び「重要案件の意見交換会実施要領」に詳細を記載していますのでご覧ください。
印刷は、以下のリンクよりファイルをダウンロードしてください。
《 意見交換会の開催状況・結果》
実施年月日 | 相手先団体等 | 案件名(テーマ) |
出席議員 (委員会) |
概要 |
平成26年8月21日 |
島根県西部地区資源化事業協同組合 |
浜田市のごみ分別について | 福祉環境委員会 | 報告書 |
平成30年2月20日 |
しまね子育ち子育て支援 |
子育て支援センター建設の在り方 | 福祉環境委員会 | 報告書 |
このページに関するお問い合わせ先