2.総務費 3,636,165千円
整理 番号 |
事業 区分 |
新規 区分 |
事業名及び事業概要 | 事業費 | 一般財源 |
---|---|---|---|---|---|
交通安全対策費 | 4,361 | 4,361 | |||
89 | 一般 | 交通安全対策事務費 交通安全対策に関する啓発事務費 県、県警本部と連携 |
309 | 309 | |
90 | 義務 | 交通指導員配置事業 交通指導員への装備品、雨衣の支給 |
2,587 | 2,587 | |
91 | 一般 | 交通安全対策協議会助成事業 ○交通安全対策協議会への補助 ○新入学期の児童・生徒への交通事故防止対策 ○春・秋の全国交通安全運動の実施 ○高齢者交通安全自主活動への支援 |
1,465 | 1,465 | |
連絡係費 | 24,466 | 737 | |||
92 | 一般 | 連絡係事務費 連絡係・出張所において各種証明書の発行等を行うための経費 ○浜田 6連絡係(国府 長浜 周布 美川 大麻 有福) ○弥栄 杵束出張所 |
24,466 | 737 | |
公平委員会費 | 1,380 | 1,380 | |||
93 | 義務 | 公平委員会費 委員3人 報酬及び委員会事務費 |
1,380 | 1,380 | |
消費者対策費 | 1,985 | 1,985 | |||
94 | 一般 | 消費者対策事業 架空請求・不当請求・悪質訪問販売の相談が増加するなか、消費者被害の防止・救済を図る ○消費者相談窓口の設置(本庁週2回) ○消費者問題研究協議会への活動補助 |
1,985 | 1,985 | |
恩給及び退職年金費 | 4,878 | 4,878 | |||
95 | 義務 | 恩給及び退職年金 市町村共済組合法ができるまでに退職した職員が受ける恩給及びその遺族年金を支給 ○恩給(退隠料) 1人 遺族年金(扶助料) 1人 |
4,878 | 4,878 | |
国際交流費 | 22,527 | 21,950 | |||
96 | 一般 | 国際交流事務費 国際交流推進に係る事務費 |
2,859 | 2,859 | |
97 | 一般 | 浜田国際交流協会助成事業 広域的に多くの人が参加できる事業に取り組み、地域の国際理解促進に貢献している浜田国際国流協会等への財政的な安定化を図る ○金城日中友好親善協会補助金 ○浜田国際交流協会補助金 |
3,200 | 3,200 | |
98 | 一般 | 海外友好都市交流推進事業 ○石嘴山市訪問・受入 ○上海市真如鎮訪問・受入 ○市民緑化事業助成 |
5,144 | 5,144 | |
99 | 一般 | 外国青年招致事業(CIR) 国際交流員2人(中国1人、英語圏1人) |
11,024 | 10,447 | |
100 | 一般 | 県立大学交流先地域間交流事業 島根県立大学が交流している米国モントレー国際大学のあるモントレー地域との交流事業を支援 ○国際交流協会が中心となって、中学生をモントレー市へ派遣する事業に対する助成 |
300 | 300 | |
電子計算費 | 139,809 | 139,809 | |||
101 | 一般 | 情報管理事務費 情報機器関連の消耗品、印刷費、修繕料等 |
33,752 | 33,752 | |
102 | 一般 | 業務開発委託事業 法改正等に伴う電算システム変更開発委託料 |
9,996 | 9,996 | |
103 | 一般 | 機器賃借料・保守料等 電算処理に必要な機器の賃借及び保守委託に係る経費 |
96,061 | 96,061 | |
大学推進費 | 18,757 | 18,757 | |||
104 | 義務 | 県立大学学生宿舎支援事業 固定資産税相当額補助(5年間) ○平成15年度以前認定に限る |
13,178 | 13,178 | |
105 | 一般 | 大学を核としたまちづくり推進事業 1.調査・研究 「共創のまちづくり研究所」へ委託 テーマ;「共依存の連鎖断絶による地域の自立」(予定) 2.市民・学生交流まちづくり拠点整備 空き店舗を活用した「共創のまちづくり研究所」設置費 3.市民交流促進事業 大学と市民団体との交流事業への補助 補助率3/4 限度額5万円(1団体) 4.市民サロン事業 大学と市民の交流促進 |
2,370 | 2,370 | |
106 | 一般 | 県立大学等支援事業 県立大学大学祭「海遊祭」等に対する補助 |
800 | 800 | |
107 | 一般 | 県立大学支援協議会助成事業 ○県立大学支援協議会への負担金 構成;4市5町 ○学生就職相談、新生活よろず相談、学生用市内マップ印刷、浜田応援団 事業等 |
615 | 615 | |
108 | 一般 | 留学生支援事業 県立大学に通う私費留学生への奨学金 2人、月額50千円 |
1,200 | 1,200 | |
109 | 純新規 | 新規 | 大学連携推進事業 「島根・地域政策戦略ビジョン フォーラム2006」事業への負担金 500千円 |
594 | 594 |
防災諸費 | 36,475 | 35,384 | |||
110 | 義務 | 防災会議費 防災会議・国民保護協議会の開催経費 |
497 | 497 | |
111 | 一般 | 防災事務費 災害に強いまちづくりを推進する事務費 |
3,901 | 3,901 | |
112 | 一般 | 防災無線等施設維持管理費 防災行政無線、山崩れ発生予知施設、地震・津波緊急情報システムの維持管理に係る事務費 |
18,590 | 18,538 | |
113 | 一般 | 河川管理施設維持管理費 各河川の樋門管理を地元消防団へ委託 ○浜田川 3樋門、高佐川 1樋門、下府川 18樋門、三隅川 8樋門 田原川 2樋門 |
1,041 | 2 | |
114 | 義務 | 防災ヘリコプター運用負担金 県防災ヘリコプターの運用に係る負担金 |
6,686 | 6,686 | |
115 | 一般 | 防災訓練事務費 防災・水防訓練の実施に係る事務費 |
760 | 760 | |
116 | 政策 | 新規 | 備蓄物資配置事業 市内の倉庫・避難所等に備蓄物資を計画的に配置する |
5,000 | 5,000 |
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 総務部 財政課
-
-
電話番号:0855-25-9210
-