光化学オキシダント(光化学スモッグ)にご注意ください
例年5月から6月にかけて、風が弱くて気温が高く晴れた日に、空気中の光化学オキシダントの濃度が高くなります。
一定の濃度を超え、継続すると予想される場合には、光化学オキシダント注意報や警報が発令されますが、ただちに健康に被害が生じるわけではありません。落ち着いて対応してください。
○ 屋外での活動を控え、窓をできるだけ閉めましょう
○ 学校・幼稚園・保育所などでは、子どもさんを屋内に戻しましょう
○ 目・のどなどに刺激を感じた方は、洗眼やうがいをしましょう
(光化学オキシダントとは、大気中の窒素酸化物、炭化水素等が紫外線により光化学反応を起こし生成されるオゾンを主体とする酸化性物質。)
一定の濃度を超え、継続すると予想される場合には、光化学オキシダント注意報や警報が発令されますが、ただちに健康に被害が生じるわけではありません。落ち着いて対応してください。
○ 屋外での活動を控え、窓をできるだけ閉めましょう
○ 学校・幼稚園・保育所などでは、子どもさんを屋内に戻しましょう
○ 目・のどなどに刺激を感じた方は、洗眼やうがいをしましょう
(光化学オキシダントとは、大気中の窒素酸化物、炭化水素等が紫外線により光化学反応を起こし生成されるオゾンを主体とする酸化性物質。)
このページに関するお問い合わせ先
- 浜田市 市民生活部 環境課
電話:0855-25-9420 メールアドレス:kankyou@city.hamada.lg.jp -