在宅で生活する、昼食の確保が困難な高齢者等に、ご希望の曜日に高齢者向けの昼食を利用者の家庭までお届けし、あわせて安否確認を行います。
対象者
浜田市内にお住まいで次のいずれにも該当する方
(1)65歳以上の高齢者又は障がい者のみで生活している方
(2)心身の機能の低下又は障がい、疾病等の理由で買い物又は調理ができず、食事の確保ができない方のみで生活している方
※申請時に別途聞き取りを行い、対象者を決定します。
利用料
お弁当 1食あたり530円
おかずのみ 1食あたり450円
※利用料は直接宅配業者に支払います。
※令和7年4月から値上がりします。料金は変更になる場合があります。
相談場所
本庁又は最寄りの支所へ電話または、窓口で相談して下さい。
申請方法
1.本庁・支所の窓口で申請します。(様式あり)
↓
2.聞き取り調査を行います。(利用者及び家族)
↓
3.配食サービスの利用決定をします。(決定通知が郵送されます)
↓
4.配食サービス開始となります。
|
※申請から決定まで、サービス提供事業所の調整がつき次第、配食サービスが利用できます。
様式
【配食サービスの利用を開始するとき】
いきいき配食サービス利用申請書(様式第1号(Word/36KB))
※申請時には、別途アセスメント票が必要です。窓口にてお求めください。
【配食サービス利用中に住所や電話番号等が変更になったとき】
いきいき配食サービス変更届(様式第4号(Word/32KB))
【配食サービスの利用を中止するとき】
いきいき配食サービス解除届(様式第6号(Word/31KB))
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 健康医療対策課
-
-
電話番号:0855-25-9320(直通)/FAX番号:0855-23-3440
- メールアドレス:kenko@city.hamada.lg.jp
-
- 金城支所 市民福祉課
-
-
電話番号:0855-42-1235
-
- 旭支所 市民福祉課
-
-
電話番号:0855-45-1435
-
- 弥栄支所 市民福祉課
-
-
電話番号:0855-48-2656
-
- 三隅支所 市民福祉課
-
-
電話番号:0855-32-2806
-