浜田市の水道事業は、水道料金収入により水道施設の整備、維持管理に必要な経費を賄っており、将来にわたって安定した水道水の供給を行うためには、収入の確保が必要です。
平成30年10月から3年をかけて段階的に調整(激変緩和)してきましたが、令和2年10月から浜田市内の料金を統一し新水道料金となりましたので、ご理解をお願いします。
令和2年10月1日からの水道料金(月額・消費税10%込み)
浜田市の水道料金計算は次のようになります。
水道料金=(1)基本料金+(2)従量料金
(合計額の1円未満の端数は切り捨て)
共用給水装置 1戸につき一般用に定める金額により算出した額。
使用水量の区分の適用は1戸平均(総使用水量を戸数で除して得た数をいう。)の使用水量による。
※メーター使用料は基本料金に含みます。
種別 |
口径 | (1)基本料金 | (2)従量料金(使用水量1㎥につき) | |||||||
0㎥~10㎥ | 11㎥~20㎥ | 21㎥~50㎥ |
51㎥~500㎥ |
501㎥~1,000㎥ | 1,001㎥~ | |||||
一般用 |
13ミリ | 924円 | 93.5円 | 165円 |
203.5円 |
242円 | 225.5円 | 209円 | ||
20ミリ | 990円 | |||||||||
25ミリ・30ミリ |
1,430円 | |||||||||
40ミリ | 3,410円 | |||||||||
50ミリ | 6,820円 | |||||||||
75ミリ | 10,120円 | |||||||||
100ミリ | 34,320円 | |||||||||
150ミリ | 39,270円 | |||||||||
共用 | 1戸につき924円 | |||||||||
臨時・船舶用 | 539円 | |||||||||
外国船舶用 | 490円 | |||||||||
私設消火用 | 286円(1回につき) |
※水道料金は2ヶ月ごとに請求します。
加入金について
口径 | 金額 |
13ミリ | 74,250円 |
20ミリ | 126,225円 |
25ミリ | 222,750円 |
40ミリ | 668,250円 |
50ミリ | 1,262,250円 |
75ミリ | 3,415,500円 |
100ミリ | 7,128,000円 |
150ミリ | 19,602,000円 |
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 上下水道部 水道管理課 料金係
-
-
電話番号:0855-25-9903/FAX番号:0855-22-9361
- メールアドレス:suidou-kanri@city.hamada.lg.jp
-