浜田市では、運転免許証返納後も安心して生活できる支援の一つとして、平成28年7月1日以降に運転免許証を自主返納又は失効された高齢者の方を対象に、市内の公共交通機関において使用できる乗車券15,000円分を進呈しています。
(1) 申請できる方
本市の住民基本台帳に記録されている方で、次の条件を全て満たしている方
・平成28年7月1日以降に全ての運転免許証を自主返納又は運転免許を更新せずに失効された方
・運転免許証の自主返納等をした時点で市内に住所を有し、当該年度末において70歳以上となる方
・運転免許を更新せずに失効した場合、運転経歴証明書を取得された方
(2) 進呈内容
敬老福祉乗車券15,000円分を一括交付(1冊3,000円分の乗車券を5冊交付)
※返納後又は失効後1回限り
※100円券綴りと500円券綴りから選択できます。(あわせて5冊)
(3) 申請に必要なもの
ア 運転免許証自主返納者
・申請書(word)(PDF) ※窓口にも用意してあります。
・島根県公安委員会発行の「申請による運転免許の取消通知書」の写し
・「運転経歴証明書」又は「返納手続後の運転免許証(穴あき)」の写し
・印鑑(自署できる場合は不要)
・本人が確認できる書類(マイナンバーカード、保険証など)
※運転経歴証明書があれば本人確認書類は不要です。
イ 運転免許失効者
・申請書(word)(PDF) ※窓口にも用意してあります。
・「運転経歴証明書」の写し
・印鑑(自署できる場合は不要)
※代理申請の場合は、申請者本人の自署又は記名押印した委任状と同意書(word)(PDF)が必要です。予め準備をお願いします。
委任状は、申請書と一体になっています。(任意のものでも可)
(4) 申請場所
・市役所本庁舎1階 総合窓口課
・各支所防災自治課(三隅支所は市民福祉課)
(5) その他・注意事項
・申請に必要な書類が見当たらない場合、地域活動支援課へご相談ください。
・敬老福祉乗車券の使用方法は、従来と同様です。
また、この無料交付とは別に、半額で乗車券を購入することも可能です。
詳しくは、こちら(敬老福祉乗車券に関するホームページ)をご覧ください。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 地域政策部 地域活動支援課
-
-
電話番号:0855-25-9201
-
- 金城支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-42-1234
-
- 旭支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-45-1433
-
- 弥栄支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-48-2111
-
- 三隅支所 防災自治課
-
-
電話番号:0855-32-2801
-