本市では、令和3年3月31日に公布、同年4月1日に施行された過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、令和3年度に、前期5か年の「
浜田市過疎地域持続的発展計画」(令和3年度~令和7年度)を策定し、過疎債を活用しながら生活環境の整備、産業の振興、子育て環境の確保、集落の整備等に係る事業を実施してきました。
こうした中、現計画が令和7年度末で期間満了となるため、令和8年度から令和12年度までの後期5か年を対象とした、新たな計画の策定を進めています。
つきましては、「浜田市過疎地域持続的発展計画(案)」について、次のとおりパブリックコメントを実施しますので、皆様のご意見をお寄せいただきますようお願いします。
計画(案)の閲覧方法
(1) 浜田市ホームページ
計画(案)は令和7年12月3日(水)から公開します。
(2) 市庁舎窓口等での閲覧
・ 閲覧期間 令和7年12月3日(水)から 令和8年1月5日(月)まで
・ 閲覧場所、時間
|
閲覧窓口 |
閲覧時間 | 閉館(庁)日 |
|
市役所本庁舎 政策企画課 市役所各支所 防災自治課 |
8:30~17:15 |
土・日・祝日 12月29日~1月4日 |
|
各市立図書館 (中央・金城・旭・弥栄・三 隅) |
各開館時間 | 各閉館日 |
意見の提出方法及び提出先
(1) 意見を提出できる方
・ 市内に居住されている方
・ 市内に事務所や事業所を有している方
・ 市内の事務所や事業所に勤務されている方
・ 市内の学校に在学している方
・ 市に対して納税義務を有している方
(2) 意見の提出方法
ご意見は、次の「意見書様式」をご参照の上、「持参」、「郵送」、「FAX」、「電子メール」の
いずれかの方法で提出してください。
※電話によるご意見は受け付けておりません。
◆意見書様式(令和7年12月3日から公開します。)
※必ず、住所・氏名・連絡先の記載をお願いします。
(3) 意見の提出先
・ 持参 :市役所本庁舎3階 政策企画課 又は 市役所各支所 防災自治課
・ 郵送 :〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地 浜田市政策企画課企画係
・ FAX:(0855) 23-1866
・ 電子メール:seisaku@city.hamada.lg.jp
※件名を「浜田市過疎地域持続的発展計画(案)に係る意見」とし、
意見書様式をメールに添付して送信してください。
(必ず住所・氏名・連絡先の記載をお願いします。)
(4) 提出期限
令和8年1月5日(月)まで ※郵送の場合、令和8年1月5日(月)必着です。
公募意見の公表
提出された意見は、浜田市の考え方を添えて、後日、当ホームページや市役所政策企画課及び支所防災自治課において公表します。(氏名住所は公表しません。)
なお、意見を提出された方に対する個別の回答は行いませんので、ご了承ください。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 地域政策部 政策企画課
-
-
電話番号:0855-25-9200
-