ここから本文です。

浜田市防災ハザードマップ

 この「防災ハザードマップ」には、防災情報の入手先、災害前の備え、避難時の心得なども掲載し発行しています。(令和7年3月作成)
また、災害発生時、落ち着いて行動がとれるよう、家族の避難準備から避難をするまでの計画を立てる我が家の避難行動計画「マイ・タイムライン」  を掲載しています。記入例を参考に家族で避難の在り方について、考えてみてください。

    hyousi

ハザードマップ(PDF版)

学習面

表紙、防災情報の入手先、避難時の心得、各種ハザードマップの見方などの学習ページをご覧いただけます。

 〇学習ページ

 〇洪水・土砂災害ハザードマップの見方

 〇津波ハザードマップの見方

地図面

 [洪水・土砂災害ハザードマップ]

 索引図

索引図を参考に下記の必要なページをクリックすると、該当する区域のハザードマップのデータをご覧いただけます。

P21-22  P23-24  P25-26  P27-28  P29-30  P31-32  P33-34  P35-36  P37-38  P39-40  P41-42  P43-44  P45-46  P47-48  P49-50  P51-52  P53-54  P55-56  P57-58  P59-60  P61-62  P63-64  P65-66  P67-68   P69-70  P71-72  P73-74                                                 

※市中心部の拡大版はこちら(P21-22)からご覧ください。

 

 [津波ハザードマップ]

tunami

索引図を参考に下記の必要なページをクリックすると、該当する区域のハザードマップのデータをご覧いただけます。

P79-80  P81-82  P83-84  P85-86  P87-88  

 

 

 縮尺が変更できるハザードマップについて

   まっぷonしまね ←こちらをクリックしてご覧してください。

 浜田市から浜田市防災ハザードマップをお選びください。

 浸水想定区域等内の要配慮利用施設について

浸水想定区域等内の要配慮利用施設一覧(577KB;PDFファイル)

 

サイト内の関連リンク情報

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 総務部 防災安全課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?