浜田市立学校AI型デジタルドリル導入業務の受託事業者について、浜田市プロポーザル方式選定審査会での審査結果に基づき、次のとおり決定しました。
1 事業名
浜田市立学校AI型デジタルドリル導入業務
2 応募者数
4事業者
3 受託事業者
株式会社 ベネッセコーポレーション 小中学校事業本部
本部長 小柳 博崇
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング
4 審査結果
301点(330点満点中)
選定順位 | 総得点 | 事業者名 |
最優秀提案者 | 301点 | 株式会社 ベネッセコーポレーション 小中学校事業本部 |
次点者 | 261点 | A者(仮名) |
選定外 | 258点 | B者(仮名) |
選定外 | 235点 | C者(仮名) |
以下に、当該業務委託について、公募型プロポーザルにより事業者の公募及び選定を行っていた際の内容を掲載しています。
事業者の選定はプロポーザル(企画・提案)方式により行います。参加を希望される事業者は、指定の方法により応募してください。
1 事業名
浜田市立学校AI型デジタルドリル導入業務委託
2 目的
浜田市立小中学校23校にAI型デジタルドリルを導入することで、児童生徒一人一人の理解度に応じた出題による「個別最適な学び」を推進し、児童生徒の学力向上を図ること、また、学習状況管理における教職員の負担を軽減することで、教職員が児童生徒に向き合う時間を確保し、「主体的・対話的で深い学び」を促進することを目的とする。
3 事業概要
⑴ 業務内容
下記「浜田市立学校AI型デジタルドリル導入業務仕様書」のとおり
⑵ 委託期間
契約日から令和8年3月31日まで
⑶ その他
委託上限額 6,198,000円(税込)
4 スケジュール
項 目 | 実施期間又は期日 |
参加事業者 募集開始 | 令和7年4月14日(月) |
質問書受付期間 |
令和7年4月14日(月)~令和7年4月25日(金)17時まで |
参加表明書等 提出期限 | 令和7年5月9日(金) |
参加資格確認結果通知・提案書提出依頼 | 令和7年5月12日(月) |
企画提案書等提出期限 | 令和7年6月2日(月) |
プロポーザル審査(プレゼンテーション) |
令和7年6月10日(火)(予定) |
選定結果通知 | 令和7年6月中旬 |
5 参加資格
「浜田市立学校AI型デジタルドリル導入業務公募型プロポーザル実施要領」のとおり
6 募集要領、仕様書、各種様式
・浜田市立学校AI型デジタルドリル導入業務委託公募型プロポーザル実施要領(PDF/120KB)
・浜田市立学校AI型デジタルドリル導入業務委託仕様書(PDF/100KB)
・公募型プロポーザル方式参加表明書(様式第1号)(Word/16KB)
7 質問と回答
8 お問合せ先(書類提出先)
〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地
浜田市教育委員会 学校教育課(北分庁舎1階)
TEL(直通):0855-25-9710
E-mail:gakkou@city.hamada.lg.jp
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 教育部 学校教育課
-
-
電話番号:0855-25-9710
-