ここから本文です。

環境カウンセラーの利活用について

環境カウンセラー登録制度概要
環境カウンセラーとは

 「環境カウンセラー登録制度実施規程」(平成8年環境庁告示第54号)に基づき、環境保全活動を行おうとする方(市民・NGO・企業・学校など)に対して環境保全及び環境保全活動に関する知識の付与並びに環境保全活動に関する助言又は指導(=環境カウンセリング)を行うことを希望する方のうち、適切な能力・識見等を有する方(環境大臣の実施する審査に合格した方)として、広く国民に推奨すべき方であることが示されていることから、環境カウンセラーには、自らの知識・経験等を活かした地域活動への貢献が期待されています。

環境カウンセラー登録制度とは

 社会を構成する各主体の、環境保全に関して担うべき役割及び環境保全活動の有する意義の理解を増進するとともに、その自主的な取組を促進し、もって全ての主体が環境保全活動に参加する社会の実現に資することを目的に環境カウンセラー登録制度実施規程に基づき、環境省が実施している登録制度です。浜田市内でも本制度に登録され、ご活躍されている方がおられます。

環境カウンセラーに依頼するには

 本制度では、環境保全の取組や活動を行う企業や学校、市民団体など様々な方に対し、そのニーズに合った環境カウンセラーを以下の環境省専用サイトにて紹介しています。

 環境カウンセラー専用サイト(環境省) https://edu.env.go.jp/counsel/

環境カウンセラーを探す

 1 「カウンセラー検索」のページにアクセス

 2 「活動地域」や「活動内容」「専門分野」のチェックボックスにチェックを入れ「検索ボタン」を押す
   (フリーキーワードでも検索可能です)

 3 検索でヒットした環境カウンセラーの「氏名」をクリックすると該当カウンセラーの詳細ページに繋がります
   (ご希望の方がいない場合は、検索の項目を変えるか、絞り込み条件をゆるくして再度検索してみてください)

環境カウンセラーに依頼する

 1 該当カウンセラー詳細ページの下の方にある「このカウンセラーに問合せ」ボタンをクリック
   ※「カウンセラーの詳細ページ」については、上記【環境カウンセラーを探す】1~3を参照してください

 2 ご自身の「氏名」「連絡先」「お問合せ内容」を入力して「送信内容確認」をクリック

 3 送信内容を確認の上、「送信する」ボタンをクリック

 4 環境カウンセラーより返事が届きます
   ※その他、再依頼等、環境カウンセラーの「フルネーム」「登録年度」がおわかりの場合は、「カウンセラー活用に関する問い合わせ等」ページ
    から直接、問合せや依頼メールを出すことも可能です

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市民生活部 環境課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?