採用関係手続きについて
浜田市職員として採用される際に必要な手続きの様式を掲載しています。
提出された様式は初任給の算定や各種手当申請などのために使用します。
以下より必要な様式をダウンロードし、書類を作成してください。
作成した書類や各種証明書類は、ページ下部にあるリンクから「しまね電子申請サービス」を開いて提出してください。
※押印が必要なものについては、採用説明会時に押印を依頼するため、しまね電子申請サービスからの提出時には押印は不要です。
提出必要書類
全員が提出する書類
№ | 提出書類 | 対象 | 注意事項・申請様式 |
1 |
給与関係提出書類 (履歴書) |
全員 | 注意事項・記入例(PDF/89KB)・様式(Excel/18KB) |
2 |
給与関係提出書類 (各種証明書類) |
全員 (一部該当者のみ) |
|
3 |
給与の口座振替支払申込書 (給与支払口座の登録) |
全員 | 様式(Excel/13KB) |
4 |
旅費の口座振替支払申込書 (旅費支払口座の登録) |
全員 | 様式(Excel/85KB) |
5 |
組合員資格取得届 (島根県市町村職員共済組合への加入) |
全員 | 注意事項・記入例・様式(Excel/47KB) |
6 | 年金加入期間等報告書 | 全員 | 記入例(PDF/72KB)・様式(Word/21KB) |
7 | 被保険者記録照会回答票 | 全員 |
「ねんきんネット」から取得できます。 https://www.nenkin.go.jp/n_net/utilization/questionnaire.html |
8 | 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 | 全員 | |
9 | マイナンバー申告台紙 | 全員 | |
10 | 個人番号申告書 | 全員 |
※被扶養者がいる場合は、本人の個人番号に加え、被扶養者の個人番号を記入してください。 |
11 | 誓約書 | 全員 |
押印の上、採用説明会当日にご持参ください。 |
扶養親族がいる方が提出する書類
№ | 提出書類 | 対象 | 注意事項・申請様式 |
12 |
扶養親族認定申請書 (配偶者や子などを扶養に入れる場合) |
扶養親族がいる方 | 様式(Word/49KB) |
13 | 扶養手当に関する証明書 | 対象の扶養親族がいる方 |
※子を扶養に入れる場合、配偶者が同一の子の扶養手当を受け取っていないことを証明するものです。配偶者の職場にて証明されたものを提出してください。 |
14 |
被扶養者申告書 (配偶者や子などを扶養に入れる場合) |
扶養親族がいる方 | 記入例(Excel/181KB)・様式(Excel/125KB) |
15 |
児童手当に関する請求書 (児童手当を受給する場合) |
対象の扶養親族がいる方 | 注意事項・記入例・様式(Excel/80KB) |
16 |
国民年金第3号被保険者関係届 (配偶者を扶養に入れる場合) |
対象の扶養親族がいる方 |
必要に応じて提出する書類
№ | 提出書類 | 対象 | 注意事項・申請様式 |
17 | 住居届 | 賃貸物件に居住していて、住居手当の申請をされる方 |
自己が契約し、居住するものに限ります。 契約書の写し一式を添付してください。 |
18 | 積立貯金申込書 | 希望される方 |
共済貯金の申込を希望する方は提出してください。 |
書類の提出について
以下の「しまね電子申請サービス」から提出してください。
提出の際は、しまね電子申請サービスのアカウントを作成し、必ずログインしてから提出してください。
一時保存、申請履歴の確認ができるようになります。
しまね電子申請サービス「提出フォーム」(外部リンク)
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 総務部 人事課
-
-
電話番号:0855-25-9130
-