浜田市では、契約締結における受注者の負担軽減のほか、契約事務の効率化及びペーパーレス化を図るため、令和7(2025)年10月1日以降に契約締結する工事(コンサル)案件から、電子契約を導入します。
電子契約とは
電子契約とは、郵送や対面で行っていた従来の「紙+押印」の物理的な契約書の作成をもって契約の成立を担保することに代え、電子技術を用いて、改ざんが不可能、あるいは検知できる形での電子署名(本人確認証明)を付与した「契約書の電子データ」の作成をもって法的に有効な契約書として成立させるものです。
本市で導入する電子契約サービス
電子印鑑GMOサイン(GMOグローバルサインホールディングス株式会社)
電子契約の対象案件
令和7(2025)年10月1日以降に契約締結する浜田市が発注する工事(コンサル)請負契約
※今後対象案件の拡大を行っていきます。
電子契約のメリット
電子契約は、以下のとおり受発注者双方にとって多くのメリットがあります。
- 契約書の印刷、製本、郵送、押印等に要する労力や時間が削減できます。
- 契約書に添付する収入印紙が不要となります。
- 契約書の作成に必要な紙、印刷、郵送等の費用が削減できます。
- 契約書の紙での保管が不要になり、紛失のリスクが激減します。
電子契約の利用準備
電子契約対象案件における契約締結方法は「選択制」とし、電子契約を希望しない場合は、従来どおり紙で契約締結を行います。
電子契約の利用を希望する場合は、電子契約を希望する案件ごとに「電子契約利用申請書」又は「電子契約利用申請フォーム」により申請してください。
電子契約利用申請書
- 電子契約利用申請書(Word/21KB)
- 電子契約利用申請書(共同企業体・複数受注者用)(Word/22KB)
- 電子契約利用申請書(記入例)(PDF/285KB)
- 見積書兼電子契約利用申請書(Word/36KB)(見積合わせ時にご利用いただけます。)
送付先(メールアドレス)
契約担当課 | 送信先メールアドレス |
総務部契約管理課 |
keiyakudenshi@city.hamada.lg.jp |
上下水道部水道管理課 |
suidou-kanri@city.hamada.lg.jp |
電子契約利用申請フォーム
電子契約の利用方法(説明資料)
電子契約導入に係る事業者説明会当日の様子は、下記動画でアーカイブ配信をご覧になれます。
また、説明会で使用した資料は次のとおりです。
アーカイブ配信
準備中
説明資料
電子契約導入に係るQ&A
電子契約に係る主な質問にお答えします。