令和7年国勢調査の概要
国勢調査は、日本に居住する全ての人と世帯の実態を把握し、各種行政施策などの基礎資料を得ることを目的とした、最も大規模で重要な統計調査です。
国勢調査の結果は、少子・高齢化対策、医療・福祉、産業振興、雇用対策、防災計画など、幅広い分野における施策の基礎資料として活用されます。
日本の「いま」を知り、より良い未来をつくるため、国勢調査へのご理解、ご回答をよろしくお願いします。
もっと詳しく知りたい方は「国勢調査2025キャンペーンサイト(外部リンク)」をご覧ください。
調査期日
令和7年10月1日(水)午前0時現在
調査期間
令和7年9月中旬~令和7年10月下旬
調査対象
令和7年10月1日現在、日本に居住する全ての人と世帯(外国人も含む)で、住民票の住所に関係なく、ふだん居住している場所において調査を行います。
調査事項
世帯に関する事項…世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方(4項目)
世帯員に関する事項…男女の別、出生の年月、就業状態、仕事の種類など(13項目)
調査方法
令和7年9月20日(土)から国勢調査員が各世帯を訪問し、9月30日(火)までに調査書類一式(オンライン回答用ID及び紙の調査票等)を配布します。
調査への回答は、以下のいずれかを選択することができます。
1 インターネットで回答する
2 紙の調査票を郵送で提出する
3 紙の調査票を調査員に提出する
インターネット回答や郵送回答の場合は、調査員による調査票の回収はありません。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 総務部 総務課
-
-
電話番号:0855-25-9120
- メールアドレス:soumu@city.hamada.lg.jp
-