2025年 4月 28日
●会派 山水海(令和6年7月3日~4日)
永見利久・沖田真治・三浦大紀・村武まゆみ・串﨑利行・笹田 卓
・・・「常石ともに学園のイエナプラン教育の実践状況について」(広島県福山市)
「地域DX人材の育成活動等の状況について」(岡山県真庭市)
「市民の憩いの場のあり方の検討にあたる場所のコンセプトや運営方法について」(岡山県真庭市)
●公明クラブ(令和6年7月11日~12日)
佐々木豊治 ・ 柳楽真智子
・・・「不登校児支援「ステップアップルーム」の取組について」(埼玉県飯能町)
「不登校特例校「高尾山学園」の取組について」(東京都八王子市)
●公明クラブ(令和6年8月20日~21日)
佐々木豊治 ・ 柳楽真智子
・・・「AI活用の乗り合いタクシー、高齢者の移動手段確保について」(岡山県久米南町)
「ひきこもり支援事業について」(岡山県総社市)
●会派 山水海(令和6年7月26日~27日)
永見利久 ・ 村木勝也 ・ 三浦大紀 ・ 沖田真治 ・ 村武まゆみ ・ 串﨑利行 ・ 上野茂
・・・会派 「山水海」政策提言検討合宿(浜田市弥栄町)
●会派 超党みらい 外(令和6年7月29日~31日)
大谷学 ・ 小川稔宏 ・ 布施賢司 ・ 岡本正友 ・ 芦谷英夫 ・ 肥後孝俊(創風会)
・・・「全国オーガニック給食協議会について」「いすみ市高齢者等買い物支援対策事業について」
「大原漁港の朝市について」(千葉県いすみ市)
「複合施設としてのふるさと文化館について」(東京都練馬区)
●会派 山水海有志(令和6年8月6日)
沖田真治 ・ 村武まゆみ ・ 永見利久
・・・「大島干潟ブルーカーボンについて」(山口県周南市)
●会派 山水海有志(令和6年8月28日)
村木勝也 ・ 三浦大紀 ・ 沖田真治 ・ 村武まゆみ
・・・「キントーン導入に至った経緯について」(邑南町)
●公明クラブ(令和6年10月2日~4日)
佐々木豊治 ・ 柳楽真智子
・・・「タイムライン防災の取組について」(三重県紀宝町)
「生活困窮者支援及び債権管理条例の運用について」(滋賀県野洲市)
●会派 山水海(令和6年10月8日~10日)
村木勝也・沖田真治・三浦大紀・村武まゆみ・笹田 卓・上野茂・永見利久
・・・「ブルーカーボンの取組について」(千葉県木更津市)
「遊休化した公共空間の活用について」(東京都豊島区)
「子どもの主体性を活かした保育と地域との連携について」(東京都練馬区)
●会派 超党みらい有志 外(令和6年10月17日)
布施賢司 ・ 岡本正友 ・ 田畑敬二(創風会)
・・・早稲田大学マニフェスト研究所「地方議会を変革する生成AI活用 沖縄研修会 ~先進技術活用と県内議会改革を学ぶ~」(沖縄県)
●有志議員(令和6年11月11日~13日)
上野茂・布施賢司・岡本正友・西田清久・川神裕司
・・・「医療マース及び開業医誘致について」(北海道網走市)
「カーボンニュートラルの取組について」(北海道札幌市)
●会派 山水海有志(令和6年11月17日~19日)
村木勝也 ・ 串﨑利行
・・・「『地方に人を呼び込め』これからの観光戦略」
「『地方に人を呼び込め』驚きの人口増加策」
「質問づくりの基礎」(石川県金沢市)
●会派 山水海有志(令和7年1月16日~18日)
村木勝也・村武まゆみ・串﨑利行・永見利久
・・・「オーガニックなまちづくり・有機農業推進の取組について」(千葉県木更津市)
「共に有機農業の推進について」(茨城県常陸大宮市)
「新しい地域づくりへの挑戦~農村振興のため位に地方議会議員ができること~」(東京都中央区)
●会派 超党みらい 外(令和7年1月30日~2月1日)
大谷学 ・ 小川稔宏 ・ 布施賢司 ・ 岡本正友 ・ 芦谷英夫 ・ 上野茂(山水海) ・ 田畑敬二(創風会)
・・・「賑いを創出する複合施設の在り方について」(岐阜県岐阜市)
「移住定住対策及び子育て支援事業について」(長野県南箕輪村)
「生き生きと児童が学ぶ教育環境について」(長野県伊那市)
●会派 山水海(令和7年2月12日~13日)
村木勝也 ・ 沖田真治 ・ 串﨑利行 ・ 上野茂 ・ 永見利久
・・・「水産環境未来都市構想および海業の推進について」(愛媛県愛南町)
●沖田 真治(令和6年4月2日)・・・「今後検討される石見神楽伝承館について周辺類似施設の利用状況等について」(江津市・大元神楽伝承館)
●牛尾 昭(令和6年4月4日)・・・スマート・テロワール協会「庄内から始まる農業革命~日本が世界の食糧生産基地になる未来へ~」(オンライン参加)
●芦谷 英夫(令和6年4月7日)・・・石西の文化を学ぶれんげ草の会「山城が語る時代とは」(益田市)
●芦谷 英夫(令和6年4月17日)・・・石見政経懇話会「生成AIが拓(ひら)く未来」(浜田市)
●肥後 孝俊(令和6年4月19日)・・・早稲田大学マニフェスト研究所「地方議会を変革する生成AI活用講座〜地方議員がゼロから始めるChatGPT」(東京都)
●肥後 孝俊(令和6年4月22日)・・・地域型バイオマスフォーラム「化石文明から再エネ文明へ 〜森林・バイオマスを生かした脱炭素まちづくり〜」(オンライン参加)
●肥後 孝俊(令和6年4月24日)・・・変革支援パートナー「ChatGPT プロンプト作成実践セミナー」(オンライン参加)
●肥後 孝俊(令和6年5月9日)・・・ストックマーク株式会社「全固体電池 研究開発の現在地と今後の課題」(オンライン参加)
●柳楽 真智子(令和6年5月9日~10日)・・・自治体議会政策学会「第24期自治政策講座in東京」(オンライン参加)
●柳楽 真智子(令和6年5月15日)・・・(株)廣瀬行政研究所「議会運営マスター講座in東京(議会運営委員会の役割と権限)」(オンライン参加)
●芦谷 英夫(令和6年5月18日)・・・MASUDA石見神楽WEEK実行委員会「益田の石見神楽の歴史と変遷Ⅲ」(益田市)
●村武まゆみ(令和6年5月21日~23日)・・・「新宿せいがこども園における子供の主体性を伸ばす保育」(東京都)
●牛尾 昭(令和6年5月25日)・・・日本生産性本部(財)「地方議会の政策サイクルと成熟評価モデルーその現在・過去・ミライ」(東京都)
●肥後 孝俊(令和6年5月30日~31日)・・・財団法人日本自治創造学会「第16回2024年度日本自治創造学会 研究大会」(東京都)
●芦谷 英夫(令和6年5月30日~31日・・・財団法人日本自治創造学会「第16回2024年度日本自治創造学会 研究大会」(東京都)
●永見 利久(令和6年5月30日~31日)・・・財団法人日本自治創造学会「第16回2024年度日本自治創造学会 研究大会」(東京都)
●西田 清久(令和6年5月30日~31日)・・・財団法人日本自治創造学会「第16回2024年度日本自治創造学会 研究大会」(東京都)
●川神 裕司(令和6年5月31日)・・・財団法人日本自治創造学会「第16回2024年度日本自治創造学会 研究大会」(東京都)
●牛尾 昭(令和6年6月6日)・・・スマート・テロワール協会「農業が創る豊かな社会~イタリアのテリトーリオを手がかりに」(オンライン参加)
●牛尾 昭(令和6年7月10日~11日)・・・ローカル・マニフェスト推進連盟、マニフェスト大賞実行委員会「全国地方議会サミット2024」(オンライン参加)
●牛尾 昭(令和6年7月13日)・・・日本生産性本部「政策サイクルを回すための成熟度評価モデルの研修」(オンライン参加)
●芦谷英夫(令和6年7月13日~14日)・・・「特別公開 佐陀神能」(松江市・佐陀神社)
●芦谷英夫(令和6年8月4日)・・・差別禁止を求めるシンポジウム実行委員会「差別禁止を求めるシンポジウム」(鳥取市)
●牛尾 昭(令和6年8月8日)・・・スマート・テロワール協会「現場から見える!ワインづくりと地域振興~個人の楽しみの先に産業としての成長はあるか」(オンライン参加)
●芦谷英夫(令和6年8月18日)・・・しまね地域自治研究所「しまね地域・自治 夏の学校」(大田市)
●牛尾 昭(令和6年9月8日)・・・ローカル・マニフェスト推進連盟「決算審査に役立つ議選監査の視点」(オンライン参加)
●芦谷英夫(令和6年9月15日)・・・しまね地域自治研究所「遺伝子ワクチンと日本人の命運 ~子どもたちを守るために~」(大田市)
●牛尾 昭(令和6年10月10日)・・・スマート・テロワール協会「知れば知るほどおいしくなる「果物の秘密」~ストーリーを付加価値にする農業へ」(オンライン参加)
●芦谷英夫(令和6年10月30日)・・・日本政策金融公庫・山陰中央新報「地域経済活性化シンポジウムin島根」(松江市)
●村武まゆみ(令和6年11月7日~10日)・・・
・常陸大宮市オーガニック給食フォーラム実行委員会「第2回全国オーガニック給食フォーラム」(茨城県)
・子どもの権利条約フォーラム2024実行委員会「子どもの権利条約フォーラム2024in東京」(東京都)
●肥後孝俊(令和6年11月13日~16日)・・・ローカル・マニフェスト推進連盟「トップランナーに学ぶ受賞事例研修会」(14日)「マニフェスト大賞受賞式」(15日)(東京)
●牛尾 昭(令和6年11月14日)・・・ローカル・マニフェスト推進連盟「トップランナーに学ぶ受賞事例研修会」(東京)
●沖田 真治(令和6年11月18日)・・・「本市における石見神楽伝承保存に関する検討の参考のため」(岡山県井原市 吉備高原神楽民俗伝承館)
●肥後孝俊(令和6年11月20日~21日)・・・RX Japan株式会社「SMART ENERGY WEEK[関西]/GX経営WEEK[関西]2024 -H2 POWER WORLD OSAKA [関西]水素エネルギーワールド-」(大阪)
●牛尾 昭(令和6年12月12日)・・・スマート・テロワール協会「世界最先端の農業をイスラエルの実践に学ぶ」(オンライン参加)
●川神 裕司(令和7年1月17日)・・・地方議員研究会「地域の足がなくなる?交通空白解消セミナー -ライドシェアの基礎と課題-」(東京都)
●芦谷英夫(令和7年1月27日)・・・菅谷とも子氏講演会実行委員会「ANAあきんどの地域振興事業について」(益田市)
●村武まゆみ(令和7年1月29日)・・・一般社団法人 TOKYO PLAY「『はじめの100ヶ月の育ちビジョン』をどう読み解くか」(オンライン参加)
●柳楽真智子(令和7年1月28日~29日)・・・自治体議会政策学会「第25期自治政策特別講座~明るい未来への予算審議へ」(オンライン参加)
●肥後孝俊(令和7年1月30日)・・・REZIL(株)「家庭部門の脱炭素推進 国内初!公営住宅の建て替えによる脱炭素化の取り組み」(オンライン参加)
●牛尾 昭(令和7年2月2日)・・・スマート・テロワール協会「食とエネルギーが循環する山形県飯豊町の里山」(オンライン参加)
●肥後孝俊(令和7年2月3日)・・・株式会社ランドマークス「サーキュラーエコノミーによる地方創生シンポジウムin広島」(広島市)
●肥後孝俊(令和7年2月6日)・・・早稲田大学マニフェスト研究所「予算書チェックではまちづくりができない理由」(東京都)
●肥後孝俊(令和7年2月15日~16日)・・・早稲田大学マニフェスト研究所「第1回九州議員フォーラム 地域創生に向けた新たな価値の創発〜地方議員による地域住民のための社会変革〜」(熊本県熊本市)
●大谷学(令和7年2月14日~16日)・・・地方議員研究会「人口減少対策 地方創生特別研修」(東京都)
●芦谷 英夫(令和7年2月19日)・・・石見政経懇話会「地方創生2・0における地域のブランド戦略」(浜田市)
●沖田 真治(令和7年3月15日)・・・(公財)ふるさと島根定住財団「地域づくりオールスター祭」(雲南市)
●三浦大紀(令和7年3月21日~25日)・・・「有休資産の活用について」(神奈川県)
「起業人材の育成について」(石川県)
「不登校児童・生徒の支援について」(石川県)
「地域活動支援の仕組みについて」(石川県)
●柳楽真智子(令和7年3月29日~30日)・・・ローカル・マニフェスト推進連盟・マニフェスト対象実行委員会「マニフェスト・アワード・コレクション」(オンライン参加)
●牛尾 昭(令和7年3月29日~30日)・・・ローカル・マニフェスト推進連盟・マニフェスト対象実行委員会「マニフェスト・アワード・コレクション」(オンライン参加)
このページに関するお問い合わせ先