ここから本文です。

市税等がスマホ決済で納付できます

コンビニ収納用バーコード対応アプリを利用して、スマートフォンやタブレットから市税等の納付ができます。

事前にコンビニ収納用バーコード対応アプリのインストール、登録及び納付額のチャージをすることでコンビニエンスストアに出向かなくても納付ができ、納付の際の接触と密を回避できます。

コンビニ収納用バーコード対応アプリ

・「PayPay」・「LINE Pay」・「J-Coin Pay」・「au PAY」・「d払い」・「PayB」・「支払秘書」

24時間いつでもどこでも納付ができ、決済手数料は無料です。

納付できる市税等

⑴市県民税(普通徴収)

⑵軽自動車税(種別割) ⑶固定資産税
⑷国民健康保険料 ⑸後期高齢者医療保険料 ⑹保育所保育料
⑺放課後児童クラブ負担金 ⑻幼稚園利用料 ⑼水道料金 ※「支払秘書」は対応不可
⑽下水道使用料 ※「支払秘書」は対応不可    

利用方法

1.公式ホームページで、ご自身のスマートフォンがスマホ決済アプリを利用できる環境にあるかを確認する。

2.公式ホームページで、利用規約等を確認する。

3.公式ホームページで、アプリのダウンロード方法を確認する。

4.アプリをダウンロードし、利用登録する。

5.残高をチャージする。

6.ホーム画面にある「スキャン」をタップする。

7.納付書のバーコードを読み取る。

8.内容・支払金額を確認し、「支払う」をタップする。

既に、スマホ決済アプリをダウンロードしている方は、「6」から操作してください。

  ※スマホ決済とは

    アプリ内にあらかじめチャージされた残高の中からお支払いができるサービスです。
    チャージ方法等詳しくは、提供元のホームページをご覧ください。

        LINE Pay請求書支払い →「LINE Pay」のホームページ(外部リンク)
           PayPay請求書払い   →「PayPay」のホームページ(外部リンク)
      J-Coin Pay請求書払い →「J-Coin Pay」のホームページ(外部リンク )                                                                                               PayB                        →「PayB」のホームページ(外部リンク)                                                                                     支払秘書         →「支払秘書」のホームページ(外部リンク)                                                  au PAY請求書払い   →「au PAY」のホームページ(外部リンク)                                                                                                     d払い請求書払い    →「d払い」のホームページ(外部リンク)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

納付方法

PayPay残高、LINE Pay残高、J-Coin Pay残高、au PAY残高、d払い残高、PayB残高および支払秘書残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)から納付。

 取り扱いできない場合

・コンビニ使用期限を過ぎた納付書。

・コンビニ納付用のバーコード情報が印字されていない納付書。

・納付金額が訂正された納付書。

・破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書。

・30万円を超える金額の納付書。

・「LINE Pay」でご利用の水道料金、下水道使用料のうち、5万円以上の納付書。

上記のような納付書では、スマホ決済アプリで納付することはできません。従来どおり市役所・金融機関等で納付してください。

 納付に関する注意事項

・納付書1枚ごとに手続きが必要です。一度手続きを行っても、以降の期別は自動引き落としにはなりません。

・納付手続きが完了した後は取り消しできません。

・アプリで納付済みの納付書について、金融機関やコンビニエンスストアで二重に納付しないようご注意ください。

領収書に関する注意事項

・市役所から領収書は発行されません。納付履歴はアプリ内の「支払履歴」にてご確認いただけます。

・領収書が必要な方は、※市役所・金融機関・コンビニエンスストア等にて現金で納付してください。

軽自動車税(種別割)の車検用納税証明書に関する注意事項

・車検用納税証明書は発行されませんので、納付後すぐに車検用納税証明書が必要な場合は、※市役所・金融機関・コンビニエンスストア等で納付し、       領収書を持参のうえ申請してください。

 ※市役所・・税務課(本庁2階)または各支所市民福祉課で納付及び車検用納税証明書を発行できます。

軽自動車税(種別割)の納税証明書が原則不要になりました。

 

 

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市民生活部 税務課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?