令和7年3月8日(土)に浜田漁港周辺にて「うみかぜ薫るリレー&ソロマラソンin山陰浜田港」を開催します。
今大会は、当日参加されるランナー向けに地元産品の軽食や補給食を提供していただくボランティアエイドを募集します。
出走前後のランナーや走行中のランナーに向けて軽食や補給食を提供することで、参加者と交流してみませんか?
【提供いただいた場合の特典】
①1団体につき提供にかかる食材費の1/2(上限10千円)を補助します。
※人件費や作成にかかる経費は対象外です。
②提供に必要なテント、椅子及びテーブルは実行委員会で用意します。
③大会MCにより、貴団体や提供する食材等を紹介させていただきます。
④テント周辺で貴団体のPRをすることができます。
のぼりやチラシ等を配布することも可能です!
⑤試食品等を提供することもできます。
大半の参加者はレース後に補食されるため、参加者から食材の感想や意見等も聞いていただいて結構です。
⑥他団体と合同で提供することができます。
1団体では難しい場合はぜひご検討ください。
※複数団体の場合でも食材費の補助は10千円まで
イベント(うみかぜ薫るリレー&ソロマラソンin山陰浜田港)について
・当日スケジュール
11:30~ 参加者受付
12:10~ 開会式
12:30~ スタート(全部門一斉)
16:30 競技終了
・参加部門
4時間耐久リレー 男女混合、男性、女性(1チーム2人~15人)
20kmソロマラソン 男性、女性
10kmソロマラソン 男性、女性
・直近(3大会)参加者数
2024年2月 516名
2023年3月 423名
2019年3月 1,135名
※2020年~2022年は大会中止
詳細は大会ホームページをご覧ください。
うみかぜ薫るリレー&ソロマラソンin山陰浜田港(外部ページ)
ボランティアエイドについて
・提供の日時
令和7年3月8日(土)12:30~17:30
・場所
はまだお魚市場北側広場(大会メイン会場内)
・募集数
最大4団体(合同での提供可)
※応募多数の場合は、市民や市内事業者を優先し、それでも決定しない場合は先着順とします。
・提供品
1口サイズにした地元産品の軽食や補給食
・提供のイメージ
提供した場合のイメージです。テント前にテーブルを設置し、参加者へ食料を提供します。
「一口サイズ」の大きさをイメージした写真です。
・提供数
1団体につき200食分以上
・募集要項
こちらをご確認ください
応募について
・募集期間
令和7年1月6日(月)~令和7年2月7日(金)
・応募様式
「ボランティアエイド」申込書
(PDFデータはこちら)
・応募方法
「ボランティアエイド」申込書に必要事項をご記入いただき、FAXまたはメール等でご提出ください
お問い合わせ先
〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地
山陰浜田港マリン大橋リレーマラソン実行委員会 事務局
(浜田市観光交流課内)
電話:0855-25-9531 FAX:0855-23-4040
mail:kankou@city.hamada.lg.jp
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 産業経済部 観光交流課
-
-
電話番号:0855-25-9530
-