ここから本文です。

浜田市週休2日工事

❚  目 的

 建設業界では、若手技術者の離職や入職者の減少などにより、将来の担い手確保が大きな課題となっており、建設現場における労働環境の改善が求められています。
 そのため、建設業における労働環境を改善し、魅力ある建設現場の創出を図るため、「週休2日工事」の取組を進めています。

 浜田市では 、島根県週休2日工事要領を準用し「浜田市週休2日工事要領」を定め、令和6年4月1 日より該当する全ての工事で実施しています。
 (令和7年10月1日一部改定)

 浜田市週休2日工事要領・特記仕様書

   要 領 ≫
    浜田市週休2日工事要領(土木部編)        ダウンロード(PDF/98KB)
    浜田市週休2日工事要領(農林水産部編)      ダウンロード(PDF/285KB)

  ≪ 特記仕様書 ≫
 
   浜田市週休2日工事特記仕様書(土木部編)     ダウンロード(PDF/72KB)
    浜田市週休2日工事特記仕様書(農林水産部編)   ダウンロード(PDF/80KB)
 

   島根県HP:週休2日工事について(外部リンク)

❚ 土木工事における週休2日工事について

   完全週休2日(土木部編)とは 
  ➡ 対象期間のすべての週で、土曜日・日曜日の両日に現場閉所を行うこと。
    ※やむを得ず土日に施工した場合は、同一週内(緊急時は翌週可)に振替閉所日を指定する。

   週単位の週休2日(農林水産部編)とは 
  ➡ 対象期間のすべての週で、曜日を問わず1週間に2日以上の現場閉所を行うこと。
   ※1週間に2日以上の現場閉所が難しい場合は、翌週以降に振替日を設けることができる。

   (イメージ図)            
         完全週休2日については、土曜日と日曜日の両日に現場閉所を行うこと
 

   月単位の週休2日とは 
  ➡ 対象期間において、すべての月で4週8休以上の現場閉所を行うこと。

   (イメージ図)

   
  詳しくは「浜田市週休2日工事要領」をご覧ください。

 各種関係様式

 別表1.2 市場単価・標準単価補正係数一覧
土木部編 /  ダウンロード(PDF/269KB)  農林水産部編 /  ダウンロード(PDF/268KB)


  土木部編                                                

    報告様式1:週休2日工事の実施希望について      ダウンロード(Word/15KB)
    報告様式2:週休2日工事履行証明書(土木部編)    ダウンロード(Excel/10KB)
    休日取得実績計画表(土木部)             ダウンロード(Excel/394KB)
    休日取得状況表(土木部)交替制            ダウンロード(Excel/513KB)

  農林水産部編                                              

    報告様式1:週休2日工事の実施希望について      ダウンロード(Word/15KB)
    報告様式2:週休2日工事履行証明書(農林水産部編)  ダウンロード(Excel/10KB)
    休日取得実績計画表〔農林水産部編〕          ダウンロード(Excel/1035KB)
    休日取得状況表(農林水産部編)交替制         ダウンロード(Excel/514KB)

 対象工事について

  土木部編 ≫
   都市建設部(建築住宅課の営繕事業を除く)が所管する全ての工事
   産業経済部農林振興課が所管する森林土木工事

   次の工事は対象外となる
   ・主たる業務の契約数量を日単位としており、その日数が4週8休以上を確保している業務
    例)主たる業務が道路パトロール業務の場合:以下に該当する場合は対象外となる
      {工期日数―契約数量(日)} ÷ 工期日数 =28.5%(8日/28日)以上

 ≪ 農林水産部編 ≫
   産業経済部農林振興課(森林土木工事を除く)が所管する全ての工事

 発注方法について

 発注時点で「週休2日工事」を実施することを発注者が指定した「発注者指定型」を原則とする。ただし、の対象となる工事は除く。

  ❶ 発注者指定型:発注者が、発注時から受注者に対して「週休2日工事」の実施に取り組むことを指定する発注方式である。

  ➋ 受注者希望型:受注者が、工事着手前に発注者と協議し、週休2日工事の実施に取り組むか否かを選択する発注方式である。
           対象となる工事は、以下のいずれかとする。
          (1)災害復旧工事
          (2)社会的要請等により早期の工事完成が望まれる工事
              例1)緊急的、時間的制約があるもの
              例2)工期に関する特記仕様書「2.当初工期の設定において、制限となる事項の有無」において、「制限あり」とした工事

  ❸ 道路及び河川維持管理業務(一括発注方式)等の履行期限があらかじめ決められているもの。
    また、現場閉所を原則とするが、困難と判断した場合、受注者は「週休2日交替制工事」を選択することができる。

   「週休2日交替制工事」における「月単位の週休2日」とは 
   ➡ 対象期間の全ての月において、技術者及び技能労働者が交替しながら4週8休以上の休日を確保する工事のことをいう。

   「週休2日交替制工事」における「週単位の週休2日」とは 
   ➡ 対象期間の全ての週において、技術者及び技能労働者が交替しながら1週間に2日以上の休日を確保する工事のことをいう。 

     技術者及び技能労働者とは  
   ➡ 施工体制台帳に記載した元請業者及び下請業者における、現場に従事した全ての技術者及び技能労働者をいう。
     ただし、対象工事に従事する期間が著しく短い者を除く。

  実施方法・実施報告について

① 実施方法

  ❶ 発注者指定型
   1) 契約後、「工期に関する特記仕様書」に定める「週休2日工事」を確保できる工期を受発注者間で共有
   2)「休日取得計画表」等により取得計画を施工計画書に記載し、監督職員へ提出する

  ➋ 受注者希望型
   契約後、施工計画書の提出時に、「週休2日工事」または「週休2日交替制工事」の実施希望の有無を書面
  (報告様式1週休2日工事の実施希望について)にて発注者に報告するものとする。

   週休2日交替制工事を実施する場合
    施工計画書に技術者及び技能労働者の休日の確認方法を記載し、提出するものとする。
    ※その他実施にあたっては「浜田市週休2日工事特記仕様書」により行うものとする。

② 実施報告

  週休2日工事 
  受注者は、対象期間終了後、速やかに対象期間全体の「休日等取得実績表」を提出しなければならない。
  なお、休日等取得実績表の提出にあたっては、浜田市週休2日工事要領を確認のうえ作成すること。
  その際、現場閉所の取り扱いに疑義がある現場作業については、監督職員へ確認しなければならない。

  週休2日交替制工事 
  受注者は、対象期間終了後、速やかに「休日取得状況表」を提出しなければならない。
  また、監督員から請求があった場合は、施工計画書に記載した休日取得状況表の確認根拠となる資料を提示しなくてはならない。
  なお、休日取得状況表の提出にあたっては、浜田市週休2日工事要領を確認のうえ作成すること。
  その際、休日の取り扱い及び対象期間等に疑義がある場合は、監督職員へ確認しなければならない。

   提出された休日等取得実績表、または休日取得状況表に、虚偽の記載が工事中あるいは工事完了後に判明した場合、建設業法等に基づき、
    不誠実な行為として取り扱います。

 工事成績評定について

  実施工程表のとおりに週休2日を実施した工事においては、工事成績評定により評価します。

❚ 営繕工事における週休2日促進工事について

 建築住宅課が発注する当初設計額1,000万円以上の営繕工事について、令和6年4月1日より現場の週休2日制を導入

 ※詳しくは次のリンク先ホームページをご覧ください。
   浜田市HP:営繕工事における週休2日制の導入について

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 都市建設部 建設整備課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?